京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 . MENU
2025/08/31
暑すぎ…

HPとオンラインショップの修正の為に、しばらくブログの更新ができずにおりました。失礼いたしました。

8月も今日で終わり、長い息子の夏休みも終わりです。

振り返ってみれば、夏休み、お疲れ様でしたー。と自分に言いたい。

お弁当は作らなくてもいい日がほとんどでしたが、息子の昼ご飯の準備や、なんやかんやで疲れておりました。

なかでも、8月中に息子がスマホを3回もなくすという事件があり。

1回目は部活で遠征先の体育館に忘れてくる。→顧問の先生が保管してくださっていて助かりました。

2回目は、これまた部活でのこと。試合に向かっている電車内にスマホを忘れたと息子が言っていると、顧問の先生から電話をいただく。→私が私鉄の忘れ物センターへ問い合わせし、スマホは見つかった。顧問の先生に伝えて、息子が試合後に取りに行ってもらうようにする。行ったことない駅へ行き、無事に戻してもらったもよう。

3回目は、2回目から数日後。学校にスマホを忘れたと言っていたが、次の日思っていた所にないと。先生も巻き込んで一緒に探したが見当たらない。学校?私鉄の車内かも?と。不安が広がる。今月のギガが残っていない為かGPSの不調で認識できないので、スマホを探す手立てがない。また私鉄の忘れ物センターへ問い合わせたり、docomoで電話を止めたり、警察へ届出したり。今度こそ出てこないかもと半ば諦め。

次の日電話を再開し、電話を鳴らしてみる。昼過ぎ、長めに鳴らしていたら、「もしもし」と男性の声。

いやー。これはまあまあ私も驚いたけど、学校の先生でした!

学校名とお名前を先に仰ってくれた。しかもラッキーなことに去年の担任。次の日まで預かってもらい、無事に手元に戻る。電池残量1%だったらしい…。危なっ!

 

心労が絶えないわー。ホント疲れる…。

そして、電話が繋がった時の驚きというか、うわっ!誰!どうする!と、一瞬でいろんな事がよぎった。

あの感覚、なんとも言えないドキドキでした。


それにしても、こんなにも夏休みって部活三昧で大丈夫か?の息子ですが、当然大丈夫ではなく、未だに宿題も終わらず。

相変わらずです。

そして食欲旺盛。食後の食パン2枚が定着しつつあります。

そういえば、以前、入手した「備蓄米」

TVで聞いた「ひねくさい」という表現。わかりました。なんとも言えない匂い。ゴムの滑り止めが付いた軍手の匂いに似てる。←わからないでしょ笑

こちらもこれだけで炊くとにおいが気になるので、銘柄米とブレンドして料理酒を入れて炊いています。

カリフォルニア米とどっちが良いかと聞かれても、難しい判断です。安心面で備蓄米が勝っているくらいでしょうか。

家の備蓄米が終わったら、普通のお米に戻していこうと思っています。

これも一度は経験してみないとね。私はよかったと思いますよ!お米のありがたさが増しましたよ♬


明日から9月。早いわー。

私は早くやらねばならない作業が詰まっています。

まだまだ暑いけど、頑張ります!そして早く皆さまに今後の計画をお知らせしたいです♪