今週も波乱の幕開けから、ドタバタしながらの1週間。
私自身は、今は新作の羽織の下絵を描いているのですが、なっかなか進みません。今日こそは今日こそはと、毎日終わらせようとしていますが、終わらずに明日へと引き伸ばしている毎日です。
万博も始まり、それに関連しての着物の準備に関わらせていただき、素敵な出会いもあり。
初めましての出会いから今日まで、密に話し合いを重ねてお仕立てから納品まで思い出深くて。素敵なご縁に感謝です♪
お仕事のこと、ご家庭のこと、お子さんのことなど、色々お話ししながら、もう気持ちは前から知っているママ友?な感じになって。
素敵なご縁、ありがたいことです。。。(涙)
そしてそのお客様から沢山の卵を頂いて!
また作っちゃいました〜。
スが多いですが、味はサイコーです!味が濃い〜
卵を割った瞬間からオレンジ色のプリッとした形で、とくのが勿体ないくらいでした。
ありがとうございました(≧∀≦)
そして週末。
息子の学校の保護者会へ。クラスの役員決めとかでドキドキしていましたが、今年もセーフ(-。-;
その帰りの出来事。
京都駅から果敢にもバスに乗ろうと挑戦する私。相変わらず外国人多しで長蛇の列。
ふと、銀閣寺方面行きのバス停を見ると
おいおい。長くね?その棒?ヤリ?危なくね?バスに入るか?
乗車拒否レベルだよね。
私だけがニヤニヤしながら?写真撮ったり、この人は乗れるのかと私だけが静観。
というか写メして家族にクイズを出す。そしてスルーされ答え来ず…
写真では見えてませんが、その場の私はしっかり見えてましたー。
で。
乗れたんです。これが。
私が乗るバスの系統は絶対無理やと思いますが、平安神宮、銀閣寺方面はそれほど乗客がいなかったから?なのか。
運転手のすぐ後ろに棒を斜めに入れてました。降ろされるかな?と思っていたけど、そのままバスは行ってしまいました。
乗れるんですね。
もしかして、他の乗り物もOKで、ここまできてる気がする。
この日の行きには、買ったばかりっぽい敷布団を持って近鉄に乗る人見たけど、それもまあまあやなと思っていた矢先。
でも、何に使うのかわからんけど、あの棒はバスか徒歩しか無理やし、拒否されずによかったねと思うのでした。人に優しい京都。そして京都市営バス。素晴らしいー
しかしさー。うちの家族に写メしてクイズ出しても、全く食い付かず。
帰宅後、メール見た?と聞いたら、嗚呼、そうやったね。どーやった?と、冷静。
全く盛り上がらず!
思ってたのと違ーう!
おい、中2!君は盛り上がってもいいやろー(T-T)
来週も頑張っていこー( ; _ ; )/~~~