京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 グルメ一覧

  • 2025/06/01
    ここ最近わか集
    頭の中が真っ白、或いは真っ黒

    早くも6月です。ホントに早いです。

    まず先に、私の頭の中が真っ白なのは、多感な時期の子供がいるということはこういう事かということを、考えさせられる件。具体的に書くとテレビが真っ黒になって、見れなくなったということ。もうそれ以上は書きません。お察しください…

    物忘れが進む中、あ、テレビなんかやってないかな〜と思った矢先には、せやった、見れないんだー(涙)の繰り返しをする私。

    見れなくなってまだ数時間しか経っていないので、頭の中の整理がついていない。

    嗚呼、テレビね…。どーする?買う?いつ、何処で…。

    嗚呼、なんて厄介なんだ。考えたくないわ…

     

    そんな頭の中が真っ白、でも頭(髪)は黒よ♪テレビもね。

    話は変わって。

    そうなんです。髪の毛を最近染めに行ったんです。白髪染めの専門店へ。初めて行ってみたんです!

    実は4月から美容室難民になったんです。通っていた美容室が急に閉店となってしまい。

    それはそれで、急に電話が来て告知され、4月の予約もキャンセルになって。頭の中は真っ白。

    15年以上は通った美容室で、他に美容室を探すとか考えたことなかったし、面倒くさくて。

    仕方なくGW中に知らないお店へ行ったのですが、可もなく不可もなくで、来訪するか迷うレベルで。

     

    それでふと、スーパーに入っている安い白髪染め専門店へ行ってみることにしました。

    今までずっとヘナ系の染めをして髪に気遣ってきて、それ以外の染めを躊躇していましたが、もうどうでもよくなりました。美容室を探すのが面倒になってきて。

    それで、一度試してみようと軽い気持ちで行ってみましたが、めっちゃ良かったです!なんと言っても安いし、この気楽さ。

    自動シャンプー、セルフドライヤー、全然OKよーでした。

    はじめはドキドキしましたが、一回経験したら、もうリピ決定だわ!です。

    ただ、カットとパーマは、また探さないといけないようなので、当分はドキドキの旅に出なりそうです。

     

    さて、白だの黒だの、どうでも良い話を書いていますが。

    先日大阪万博のお仕事(司会)に携わった方の着物のお手伝いをさせて頂きましたが、お客様がご報告にお越しくださいました。

    お写真や動画を見せてくださって、私も作り手として嬉しすぎ!そしてたまたまですが、イベントのポスターなどに使われていたイラストと、着物の色が合ってて、バッチリ!こんなことある〜?みたいな、ほんとにお誂えされたみたいなお衣装になりました。

    また詳しくは、キモノアレコレにてご案内したいと思っています。

     

    そしてお決まりですが⁉︎、お客様とランチもご一緒して来ました♪

    今回は気になっていた「西陣さらさ」さんへ。なんてボリューミー。しかもケーキも笑

    気さくに接してくださって、沢山お喋りできて、嬉しくて有難くて、ご縁に感謝ですƪ(˘⌣˘)ʃ

     

  • 2025/05/25
    ここ最近わか集
    行ったり来たり

    お陰様で、体調は回復してきたのはいいのですが、季節が行ったり、来たり。半袖でいい日もあれば、長袖の上にはもう一枚必要だったり。

    今週は以前からお会いしたかったママ友と久しぶりのランチ。大学受験を終えた後って、なかなか連絡取りづらいのですが。ひと段落したとのご連絡を受けて、早速お祝いランチ♪

    嗚呼、なんて素晴らしい!すごいなぁ〜と、感心しっぱなし。大学受験って、中受より親は楽って聞いていたけど、そんなことないよーという忠告もあって。

    私自身は大学受験もしていないし、なーんにも大学について知らないので、色々聞いたけど、入ってこなくて(^^;;

    何はともあれ、親子共に良く頑張らはったんだなぁ凄いな。第一希望校の合格というおめでたい話題で、私も興奮して話を聞き入り、あっという間のランチ、からの喫茶店フランソアでした(^.^)


    さて、今週も先週に引き続き、新しいPCの整理をば。

    何度も書きますが、普通は古いPCの整理から始めるのですが、とりあえずUSBメモリの中身を新しいPCに入れてしまったので、それの整理をしています。

    そして、ふと思うのです。

    これって、仮に新しいPCの整理が出来たとて、多分今やっている作業って、2、3台前のPCに入っていたデータだと思うんです。ということは、1つ前のPCにも当然入っているデータなんです。

    今度こそダブらずに1つ前のPCのデータを入れたいんだけど、そんなことできるのか?と考えると、本当に恐ろしい。

    そして、随分、写真の整理ができて、消してると思っているのに、ストレージが先週より1%増えてるし。それでも今週は95%のストレージで、作業は終了。

    気になっていた息子の保育所時代の写真の整理がちょっとできた!卒園アルバムのカメラ係だったので、やたら写真がいっぱいあって。

    古い写真の整理を長時間しすぎると、もう感覚が麻痺して、懐かしい〜からの、もうその時代にタイムスリップで、どっぷり浸かっている感じ。

    この感覚が、またフワッとして心地よくて。嗚呼、いいなーって思えて。可愛かった小さな息子に写真や動画で出会えて、あの時の息子に会いたいなーと、いつも思う。

     

    しかーし!気分良く浸っていると、息子の野太い声の歌声が何処からともなく聴こえてきて、リビングでテスト勉強し始めて。

    大きくなったなー。でも、なんか変わらないな〜と。まじまじと見ていたら、怒られたり。

     

    愛おしいという言葉って、こういう時に使うのかなと。

    色々考えさせられるPCの終活、いや、私の終活です。

     

  • 2025/04/20
    ここ最近わか集
    春めいている件♫

    今週も波乱の幕開けから、ドタバタしながらの1週間。

    私自身は、今は新作の羽織の下絵を描いているのですが、なっかなか進みません。今日こそは今日こそはと、毎日終わらせようとしていますが、終わらずに明日へと引き伸ばしている毎日です。

    万博も始まり、それに関連しての着物の準備に関わらせていただき、素敵な出会いもあり。

    初めましての出会いから今日まで、密に話し合いを重ねてお仕立てから納品まで思い出深くて。素敵なご縁に感謝です♪

    お仕事のこと、ご家庭のこと、お子さんのことなど、色々お話ししながら、もう気持ちは前から知っているママ友?な感じになって。

    素敵なご縁、ありがたいことです。。。(涙)

    そしてそのお客様から沢山の卵を頂いて!

    また作っちゃいました〜。

    スが多いですが、味はサイコーです!味が濃い〜

    卵を割った瞬間からオレンジ色のプリッとした形で、とくのが勿体ないくらいでした。

    ありがとうございました(≧∀≦)


    そして週末。

    息子の学校の保護者会へ。クラスの役員決めとかでドキドキしていましたが、今年もセーフ(-。-;

     

    その帰りの出来事。

    京都駅から果敢にもバスに乗ろうと挑戦する私。相変わらず外国人多しで長蛇の列。

    ふと、銀閣寺方面行きのバス停を見ると

    おいおい。長くね?その棒?ヤリ?危なくね?バスに入るか?

    乗車拒否レベルだよね。

    私だけがニヤニヤしながら?写真撮ったり、この人は乗れるのかと私だけが静観。

    というか写メして家族にクイズを出す。そしてスルーされ答え来ず…

     

    写真では見えてませんが、その場の私はしっかり見えてましたー。

    で。

     

    乗れたんです。これが。

    私が乗るバスの系統は絶対無理やと思いますが、平安神宮、銀閣寺方面はそれほど乗客がいなかったから?なのか。

    運転手のすぐ後ろに棒を斜めに入れてました。降ろされるかな?と思っていたけど、そのままバスは行ってしまいました。

    乗れるんですね。

    もしかして、他の乗り物もOKで、ここまできてる気がする。

    この日の行きには、買ったばかりっぽい敷布団を持って近鉄に乗る人見たけど、それもまあまあやなと思っていた矢先。

    でも、何に使うのかわからんけど、あの棒はバスか徒歩しか無理やし、拒否されずによかったねと思うのでした。人に優しい京都。そして京都市営バス。素晴らしいー

     

    しかしさー。うちの家族に写メしてクイズ出しても、全く食い付かず。

    帰宅後、メール見た?と聞いたら、嗚呼、そうやったね。どーやった?と、冷静。

    全く盛り上がらず!

    思ってたのと違ーう!

    おい、中2!君は盛り上がってもいいやろー(T-T)

     

    来週も頑張っていこー( ; _ ; )/~~~

  • 2025/04/13
    ここ最近わか集
    ハナより団子

    息子は春休みが終わり、やっと新学期が始まりました。私も、しばらくお弁当を作るのをお休みしていましたが、再開です。またいつもの日常が戻ってきつつあります。

    そして私は、いろいろ抱えていた問題が少し解決したこともあり、少しだけ肩の荷が降りたこともあり。とは言え、まだうじうじと考えていたり…

    私は厄介なことを後回しにする悪いクセが直せず、ギリギリにならないと向き合うことが出来ない性格で。だからと言って楽観視して、何とかなるさとも思えない性格で、それはそれで厄介。最終は、周りにご迷惑を掛けながら、早く向き合って解決しておけば良かったのにと反省することがしばしば。

    そんな私の悪いクセを息子が受け継いでいるようで、何でも後回しにしているみたい。なんなら後回しにして、「しない」、「あきらめる」という選択肢を持っている。

    で、おおむね、そんなアカンところが私と似ている。(^^;;

    嗚呼、親子やなーと思うことが多い(^_^;)


    そう言えば、ここ最近は息子とテレパシー的な意思疎通がある気がしてて、それはそれでビックリすることもしばしば。息子から連絡ないからメールしたら、ほぼ同時にメールがきたり。

    私が鼻の穴を大きく膨らませて変顔して「なーに〜」と息子の方を振り向いたら、息子も同じように鼻の穴を膨らませて変顔をしてた。その鼻すると思ったからと対抗したらしい。

     

    最近はやっと息子と会話が成り立つようになってきて、少しずつ真剣な話ができて、息子の悩みを聞いたりしている。その中で息子の性格や考えに触れた時は、息子というより、人として向き合った会話が出来たことに、なんか嬉しかったりする。息子なりに年相応のしょうもない悩みを抱えながら、それよりも大事な問題は後回しにするというループを繰り返しているようです。今年の7月に大地震が来るという予言があるらしけど、来ても来なくても勉強はしてよ!という話ですが笑


    そんな息子の春休みに2人でランチ。

    私は桜を見てほっこり、からの花粉症が炸裂。鼻の周りは皮が剥けてひどいことに。

    落ち着いて桜を愛でることも出来ず。

    そうならばハナより団子じゃー

    週末はクレープに初挑戦!

    手間がかかったけど、今まで作ったお菓子で1番クオリティが高かった気がする〜♪

     

    そんなお菓子作りに精を出しているということは、私は何か問題を後回しにしているということなんです。多分…

  • 2025/04/06
    ここ最近わか集
    4月になって

    早いもので、もう4月。

    今年に入ってからは去年の今頃は何してた?と、しょっちゅう懐かしんでおりましたが、まだこの4月も懐かしく思い出されます。

    やっぱり去年の受験からの入学までの時間は記憶に残ります。なんなら最近では、若干「中受ロス」なところもあって(苦笑) よく思い出しています。

    私の人生の中で、ほぼ1位に近い興奮だったような気がします。どの部分かと言いますと、某中学の受験当日が1番ピークでした。すっごい受験生と、すっごい塾の先生達と、あの熱気。もう、うわ〜きた〜*\(^o^)/*

    そんな情景が思い出されて、嗚呼、懐かしい〜。あの時の興奮は忘れないな〜と。

    それが私の中では1番の思い出で、その後の合否の発表や入学式等々、あれに勝る興奮は訪れなかった。

    それに近い興奮なんて、今後の人生に於いてあるのかしら…と思ってみたり。

     

    そんなこの頃。

     

    週末に仕事でとても腹の立つことが発覚して、なんでこんなことに…と独り悩んで。久しぶりにイライラして眠むれず。

    この前までは、携帯のこと、アップルとやり取りでイライラしていましたが、言うほど気にしてなくて眠れていたけど、今回はそうもいかず。

    自分だけのことなら我慢もできるけど、今回はお客様絡みもあって、ホントに腹が立って…

    解決できないまま、土日を過ごすという地獄。

    考えても仕方がないよと言われて、少しずつ気持ちを転換させて。

    インスタで見ていた大きなプリンとフレンチトーストを作ってみた笑

    これが結構美味しくて!

    甘いもの食べて、落ち着いて。

    嗚呼、来週は解決の為の戦い頑張ろう〜涙