-
2025/06/29
梅雨が明けて、確かに夏空って感じ。
嗚呼、今年は長い夏になりそうです…
今週は新しい図案(地紋)を描いていました。それが終わったら、ちょっと染めもしたいなーと野望を持ちながら描き進めていました。
着物の図案によくある紐ですが、この紐の流れって結構大事です。以前、工房に勤めていた時も、師匠よくこのことで話し合っていました。
工房ではよく兜(カブト)を友禅しましたが、新柄の図案を描く時は、とにかくこの紐で時間を取られます。どちらに流すか、太さ、2本の流れと方向と全体の構図とのバランス。
兜だけではなく、紐は動きや流れを出す際に良く描く題材です。気持ち良い流れの紐が描けるようになりたいもんです。
私は結構「紐」に注目して着物や帯の構図を見ています。とても勉強になります。
さて、話は変わって。
前にも書いたことあったかな?の「置き配」ネタです。
ニュースで、置き配が主流になるかもというのを見ながら思い出すこと。
多分、10年くらい前かな。
その当時は置き配はあまりされていなかったと思います。某通販の化粧品はそれを取り入れてましたので、玄関前という指定で利用しました。何回かは普通に置いてあったので、「これは使える!」と思っていた矢先。
ある時、不在票が入ってました。いやいや、不在票って…。置き配指定に不在票はないわー。と思って。
で、それでそのことを運送業者に電話をしました。
不在票の番号と担当された人(ハンコのお名前)を伝えました。
そしたらね。
私のFacebookの「知り合いかも」っていうのに、その人の顔が流れてきて(゚o゚;;
Facebookって、名前と会社名を登録するでしょ。それで私も気がついたのよ。担当してた人の名前と会社名、しかも支店名、一致してて。またプロフィールの写真がドーンとその人の顔のアップで(・_・;
怖えーし。
ホント怖いよね。逆恨みってやつ?私がクレームの電話をしたから、ググったのかな?
送り状で私の個人情報を知ったのかな。
Meta社のアルゴリズムというのかしら、良いのか悪いか知らんけど、怖いわ…。
その後は置き配は使ってないけど、多分、その人とは何度か受け渡しで顔を合わせてるはずなんだろうけどね。
このニュースを見るまで、私は忘れてたわ笑
相手はまだ覚えてるかもしれんけど…。怖っ!
ということで、「置き配」というと、私はこれを思い出してゾッとするのですが、
どこで人に恨まれるか分からない世の中なので、お口にチャックしているのが良いのでしょうが。
もうこの歳になるとそれが難しいですね。
-
2025/06/22
梅雨入りとはいえ雨もそこそこ、急に夏が到来したような気温で体がついていけず。
なんやかんやの仕事上での問題も多くて、心労が絶えない日々。
毎年の口癖ですが、今年の夏は越せるのかしら…。
来月に大地震が来るとか来ないとかで、世の中というか息子が言っていますが、そんな問題ではなく、単に体力に自信がないわ。
今年に入ってくらいから、あんまり良いことがなくて、自分の中でちょっと歯車がズレてきてるというか、よくない予感が勝ってきていて。今年は気をつけないといけないなーと思っているところです。
そういうのを世の中では天誅殺(てんちゅうさつ)って言うのかしら。占いに興味がないので一切調べていないけど。なんとなくの雰囲気で、こういう年のことかなと思うことが多いです。
ま、そんなことは神のみぞ知るで、なるようにしかならないので。
今週末は気分転換に自転車で、紫陽花を愛でる旅に出ました。
ニュースで綺麗な紫陽花のお寺などを目にしていたので、私も見たーい!と思って、近所を徘徊しました。
が、しかーし!
ない。
咲いてない。
思ってたのと違う…。
紫陽花、結構終わっていました。
私が知ってる「the 紫陽花」は半分枯れているのが多くて。
ガクアジサイや白いアナベルは咲いていました。
染帯を描きたいと数年経っていますが、気持ち的には「the 紫陽花」の丸々としたモリモリ系の紫陽花を描きたいと思っていたので、ちょっとがっかり。
遅かったー。
白いアナベルは素敵なんだけど、花弁ひとつひとつが小さくて細かくて。
しかも色が白や薄い黄緑というのが、染色のデザインとして難しい。
どうしたものかなとも思いながら、写真を撮って、少しスケッチして帰宅しました。
ここ最近、絵を描くという作業をしていなかったので、ずっと気になっていました。描いていない時間の空白が長いと怖くなります。
私は絵を描く、染める人でいたいと思っています。自分の伸びしろを伸ばしたい!って、この年になっても思ってて。
恥ずかしげもなく、この年でも努力したら上手くなるんじゃないかと思うんです。
ただね。そんな気力とか、根性あるかなぁー。
そこ、重要やね。
頑張ります♪笑
-
2025/06/15
バタバタとした日々を過ごしており、ブログを更新できずにおりました。
弊社にとっては大イベントの一つの、ファミリーセールが開催されるにあたっての準備が、ホントに大変で。
出品だけならまだしも、商品の値札付けから伝票作成から、結構な作業で。
それプラス、仕事でのトラブルやごたごたがあって、催事前から非常に疲れ果てておりました。気がつけば、先週は、ほとんど家事も出来ず毎日テイクアウトに頼っていました。
そういえば、佐藤家では絶賛ネットスーパー利用中で、これが結構助かっています!卵と牛乳メインで、月に2〜3回利用しています。最初は躊躇していましたが、案外安くて送料330円ですが、全然気になりません。めっちゃ便利です。もうやめられません!
さて、ファミリーセール中もそうですが、その後の私のへたり様が半端なくて、もう足腰が痛いだの、疲れが取れないだので、何もやる気が出ませんでした。
それに加えて、低気圧の影響で偏頭痛。いろいろあります…
そのファミリーセールでは関西のみならず、関東からのお客様も多く、面識のある方もチラホラお見えで、お声がけくださいました。
お客様との楽しい会話もあり、お客様からの厳しいご意見もあり、濃い2日間でした。
基本的には、私自身は販売メインの仕事ではないので、慣れない仕事です。いつもとは違う神経を使います。くたくたになりながらも、今回、同出展者との話でトレーニングしてるとか、ダイエットしたとかの話に刺激を受けて、すこーし体操してみたりしています。
しかもね。最近特にインスタで何故かダイエットやヨガ、私はこれで痩せました的な動画が山のように流れてきます。なぜでしょう…
痩せたいねー。そして体力つけたいねー。
でも、面倒くさい…。続かない… 私にはやっぱ無理やわ。
ファミリーセールの前には、お取引様の展示会に伺いました。
なんと創業300年!おめでとうございます。
そして恐れ入りました…。
おめでたい展示会で、豪華な呉服などの展示を愛でましが、とても良くしてくださった方のご勇退が寂しくて、残念な思いの方が勝ってしまうという。
10年毎に、このような展示会をされるそうなのですが、10年後お会いしましょうとは言ったものの、10年後なんてどうなっているのか…。
私、生きてるかなー。会社、あるのかなー。息子、大学行ってるかなー。世界は大丈夫かなー。
個人レベルの話ではなく、世界的になんかおかしくなってますよね。
世界の流れが、変になっている気がする…
-
2025/06/01
早くも6月です。ホントに早いです。
まず先に、私の頭の中が真っ白なのは、多感な時期の子供がいるということはこういう事かということを、考えさせられる件。具体的に書くとテレビが真っ黒になって、見れなくなったということ。もうそれ以上は書きません。お察しください…
物忘れが進む中、あ、テレビなんかやってないかな〜と思った矢先には、せやった、見れないんだー(涙)の繰り返しをする私。
見れなくなってまだ数時間しか経っていないので、頭の中の整理がついていない。
嗚呼、テレビね…。どーする?買う?いつ、何処で…。
嗚呼、なんて厄介なんだ。考えたくないわ…
そんな頭の中が真っ白、でも頭(髪)は黒よ♪テレビもね。
話は変わって。
そうなんです。髪の毛を最近染めに行ったんです。白髪染めの専門店へ。初めて行ってみたんです!
実は4月から美容室難民になったんです。通っていた美容室が急に閉店となってしまい。
それはそれで、急に電話が来て告知され、4月の予約もキャンセルになって。頭の中は真っ白。
15年以上は通った美容室で、他に美容室を探すとか考えたことなかったし、面倒くさくて。
仕方なくGW中に知らないお店へ行ったのですが、可もなく不可もなくで、来訪するか迷うレベルで。
それでふと、スーパーに入っている安い白髪染め専門店へ行ってみることにしました。
今までずっとヘナ系の染めをして髪に気遣ってきて、それ以外の染めを躊躇していましたが、もうどうでもよくなりました。美容室を探すのが面倒になってきて。
それで、一度試してみようと軽い気持ちで行ってみましたが、めっちゃ良かったです!なんと言っても安いし、この気楽さ。
自動シャンプー、セルフドライヤー、全然OKよーでした。
はじめはドキドキしましたが、一回経験したら、もうリピ決定だわ!です。
ただ、カットとパーマは、また探さないといけないようなので、当分はドキドキの旅に出なりそうです。
さて、白だの黒だの、どうでも良い話を書いていますが。
先日大阪万博のお仕事(司会)に携わった方の着物のお手伝いをさせて頂きましたが、お客様がご報告にお越しくださいました。
お写真や動画を見せてくださって、私も作り手として嬉しすぎ!そしてたまたまですが、イベントのポスターなどに使われていたイラストと、着物の色が合ってて、バッチリ!こんなことある〜?みたいな、ほんとにお誂えされたみたいなお衣装になりました。
また詳しくは、キモノアレコレにてご案内したいと思っています。
そしてお決まりですが⁉︎、お客様とランチもご一緒して来ました♪
今回は気になっていた「西陣さらさ」さんへ。なんてボリューミー。しかもケーキも笑
気さくに接してくださって、沢山お喋りできて、嬉しくて有難くて、ご縁に感謝ですƪ(˘⌣˘)ʃ
-
2025/05/25
お陰様で、体調は回復してきたのはいいのですが、季節が行ったり、来たり。半袖でいい日もあれば、長袖の上にはもう一枚必要だったり。
今週は以前からお会いしたかったママ友と久しぶりのランチ。大学受験を終えた後って、なかなか連絡取りづらいのですが。ひと段落したとのご連絡を受けて、早速お祝いランチ♪
嗚呼、なんて素晴らしい!すごいなぁ〜と、感心しっぱなし。大学受験って、中受より親は楽って聞いていたけど、そんなことないよーという忠告もあって。
私自身は大学受験もしていないし、なーんにも大学について知らないので、色々聞いたけど、入ってこなくて(^^;;
何はともあれ、親子共に良く頑張らはったんだなぁ凄いな。第一希望校の合格というおめでたい話題で、私も興奮して話を聞き入り、あっという間のランチ、からの喫茶店フランソアでした(^.^)
さて、今週も先週に引き続き、新しいPCの整理をば。
何度も書きますが、普通は古いPCの整理から始めるのですが、とりあえずUSBメモリの中身を新しいPCに入れてしまったので、それの整理をしています。
そして、ふと思うのです。
これって、仮に新しいPCの整理が出来たとて、多分今やっている作業って、2、3台前のPCに入っていたデータだと思うんです。ということは、1つ前のPCにも当然入っているデータなんです。
今度こそダブらずに1つ前のPCのデータを入れたいんだけど、そんなことできるのか?と考えると、本当に恐ろしい。
そして、随分、写真の整理ができて、消してると思っているのに、ストレージが先週より1%増えてるし。それでも今週は95%のストレージで、作業は終了。
気になっていた息子の保育所時代の写真の整理がちょっとできた!卒園アルバムのカメラ係だったので、やたら写真がいっぱいあって。
古い写真の整理を長時間しすぎると、もう感覚が麻痺して、懐かしい〜からの、もうその時代にタイムスリップで、どっぷり浸かっている感じ。
この感覚が、またフワッとして心地よくて。嗚呼、いいなーって思えて。可愛かった小さな息子に写真や動画で出会えて、あの時の息子に会いたいなーと、いつも思う。
しかーし!気分良く浸っていると、息子の野太い声の歌声が何処からともなく聴こえてきて、リビングでテスト勉強し始めて。
大きくなったなー。でも、なんか変わらないな〜と。まじまじと見ていたら、怒られたり。
愛おしいという言葉って、こういう時に使うのかなと。
色々考えさせられるPCの終活、いや、私の終活です。