-
2025/08/17
土日を含めて、1週間以上のお休みだったお盆休み。表向きは休業にしていましたが、仕事したり、お盆の準備に追われたり、振り返れば何気に忙しかったような。
毎年のことながらお仏壇のお磨きをしたり、ご先祖さまをおもてなしするお料理をしました。
今年は息子にお墓掃除を任せて、ほんとに大助かり。暑い中、頑張ってくれたみたいです。
夏休み中のほとんどが部活の息子。どこか近場へでも連れて行かないと!と思い、お盆のお迎えをした後は丹後方面へ。
海や天橋立の観光に行くわけでもなく、以前に泊まったホテルに泊まって記憶を辿る旅にしたいと息子。そういうわけで、予定を詰め込まず、ゆっくりと気分転換の旅となりました。
BBQメインのこのホテルへは2、3度きてるけど、かすかな記憶はあるが、ほとんど覚えてなくて、それなりに楽しめた。記憶力が悪いのが功を奏してとでも言いますか。もしかしたら、嫌な記憶も忘れているのかもしれません…。遠くで、安いってそういうことだよなと思った記憶があるような…
で、今回思ったこと「人手不足」。
働いている人に悪気はないのでしょうが、手が回っていないところが目に留まって、それが残念な記憶に塗り替えられてしまった。(そしてまた忘れるのでしょうが笑)
ホテルとは別の話として、チェックイン前に素敵なカフェを予約してランチをいただきましたが、こちらは従業員さんが残念で…。
美味しいんだけど、なんか美味しさ半減。最初にお箸を忘れていたのは、よくあることかもしれないけど、その後のデザートのフォークも無し、それを伝えたら「何本要りますか?」と尋ねてられても、分からない?な感じ。
息子が1つで大丈夫ですと答えたが、いやいや普通2本だろと。息子はメロンを手で摘んで食べてましたが。
そして、私がランチの時から頼んでいたパフェ!これがなかなかこない!2人のデザートセットは早々に来てるのに、私のがこなーい。
随分待ったけど作っている気配もないので、パフェはまだですか?尋ねたら、もう少しお待ちくださいと。
忘れてるなら忘れてると言ってくれたらいいのに、今作ってます的な対応で、それからまた暫く待たされ、これもフォーク無し。
クレーマーと思われても嫌なので、使い終わったフォークを借りて食べました…
美味しいんだけど、ほんとにね、残念。
こんなに白桃がたくさん乗ったパフェって初めて食べたんだけど、んー。
そんな感じでした。
鈍感力という言葉が流行ったことがありますが、ほんとにそうですね。
サービスを提供する側、受ける側、どちらも鈍感力ですね(-。-;
提供する側は敏感であってほしいとは思いますが、自分のことを棚に上げて書き進めるのは難しいので、この辺で。
さて、今回の旅のメインを一応予定していました。
それがこれ!鍾乳洞!
これが、すごくよかったんです!あまり下調べなしで行きましたが、なかなかの洞窟でした。
横に広がる洞窟を想像していましたが、縦の洞窟でした。
洞窟の中はひんやり、そして待たされるとは聞いていたけど、中で30分以上は待たされました。
大体、何で待たされるのかも分からず、近くに説明の人もいないけど、みんな延々に洞窟内で待たされて、先は見えないし、どーゆこと?な感じでした。
しかも出てくる人がほとんどいなくて、意味が分からず…
で、散々待たされた先には深ーい穴。
後ろ向きに階段を降りて行くのですが、階段は狭く一方通行です。
洞口から最深部がマイナス25.1mあるそうです。
降りるのも、登るのも一苦労しながら、服を汚しながら(洞内は濡れているので、階段等で泥が付きます)でした。
思っていたのと違ーう!と言いながらも、いい意味で、凄く堪能できたし楽しかったです!
私は昔っから鍾乳洞好きなんです。テレビで見るのも好きだし、色々行ってみたい人なんです。
今まで、どこに行ったのかと訊かれたら、それがね…。忘れてるのよ笑
いくつか行ってるはずなのよ。国内も海外も。行った記憶とテレビで見た記憶とごっちゃになってて、思い出せないんですが…
テレビで洞窟のこと放送していると、見せろーと私が騒ぎだすので、家族は私が洞窟好きなのは知っています。今回、私の願いが叶って本当に満足、満足!
またどこかの洞窟に行きたいな。もっと楽なルートの。
そんな充実した夏期休暇でした。自然に触れてリフレッシュできました♫
明日から仕事、頑張ろ。
-
2025/08/03
ハワイが頭から離れん!
ファミマのハワイフェアに何回も裏切られていたので、高島屋のハワイフェアに出掛けました♪
念願のマラサダは既に1時間待ちって…。そして後から再挑戦しようと思ったけど、70分待ちに…。
暇やし並ぶかーと挑戦したけど、ヒールが高くて足が痛いので、途中で断念。
隈なくハワイの催事場を堪能したけど、これといって欲しいものがなくて、去年同様パンケーキの粉をゲットしました。
とにかく人が多くて、みんなよく買ってるし、レジがすごい列。お会計までに15分ほどかかるし、隣のイベント会場では立ち見が出てるくらい。
みんなハワイ好きだよね。私も海外旅行だったらハワイかな。行きたいなー。
そしてハワイフェアを後にして、めっちゃ久しぶりに一人外食。
暑すぎて外を散策する気にもなれず、高島屋の中でランチをば♪
高島屋の1Fのレストランで窓辺の特等席が空いていて、ひとりのんびりと。
スイーツは塩生キャラメルのタルトをいただき、もうサイコー♡
私が食べたケーキの中でも、かなり上位クラスでした!
その後、久しぶりの高島屋の市場調査へ。
流行りの色やテキスタイルなど見たり、着物のデザインや色などと重ねながら、見て回りました。
何にも買いませんでしたが、とても勉強になりましたよ。
そして大好きな「進撃の巨人」のポップアップを発見!
なんかハワイフェアよりテンション上がったわー♡
最後はデパ地下で〆。
ここでは出町ふたばの豆もちをゲットできたー!
9月からは電話や店頭では予約はできず、ネット予約が始まるようですよ。
なんだか食べ物のことばっかり…。ここ最近は何気に美味しい物を食べる機会が多く、確実に増量中。
気がつけば、今回も食べ物の話題ばっかりのブログでした。
ついでに書くと、佐藤家、今さらですが備蓄米買いましたー!まだ食べていませんが。
暑い日が続いています、どうぞ皆さまご自愛ください。
-
2025/07/27
今週も暑かったですね。暑すぎて、この1週間がどうだったのか思い出せなくて困ります…。
息子が夏休み中なんですが、ほとんど毎日部活で家に居ないのが、ちょっとは楽なんですが、お弁当は作らなくとも、お昼ごはんの問題がぼっ発しております。
夏バテしないようにと、頑張ってご飯を作ってはおりますが、作っている私の方が夏バテになりそうです。
とはいえ、いつものことながらめっちゃ食べています。
そして今日もファミマ2軒をハシゴして、ハワイグルメを買いに行きましたが、いろいろ売り切れ。
悔しいので、ハワイアンパンケーキ?監修とかいうパンケーキを買ってみました。
美味しいんだけど、まあまあ高いなーというのが正直な気持ち。小さいのよ。ほぼどら焼きサイズで、たしか350円くらいだったと思う。リピはないけど、とりあえず満足!
来週は高島屋でハワイフェアがあるらしいので、行かなきゃ!と鼻息を荒くしております笑
楽しみ〜♬
さて少し前ですが、美容室難民の私は、予定のついでに知らない美容室に行きました。
この春にずっと通っていた美容室が廃業し、私は美容室難民になっていて、いまだに彷徨っているところです。
落ち着かないけど、ある意味気楽な気もしています。
で、この前行った美容室ですが、またここも「リピないな」と思える美容室で。
久しぶりのパーマも後悔のみ。チリチリ、パサパサになっただけのような…
何より、自動シャンプーだったんだけど、ヘアキャップのかぶりが甘くて?耳キャップもしてないし、耳に水がガーって入ってきて、ホントに危なかった。自動のって、真横から耳直撃で、勢いよくお湯が出て来る仕組みなので。まあまあ、やってくれたなぁ、な感じでした…
その後の対応も?な感じで。
労働力不足とでもいうのでしょうか、技術、接客、今までで1番残念なお店でした。
最後にお会計済ませて、メンバーズカードをいただきましたが、さっとバッグにしまって帰りました。帰宅後見たら違う人のメンバーズカードでした。お会計がちょうど2人かぶっていたので、間違えたんでしょうけど。
こうなったら完全にリピ無し確定ですね。
そして私を担当してくれたりお会計をしてくれた人が、お店の店長だったと知って、あのお店大丈夫か?と思った次第でした。
こういう美容室巡りも、ある意味勉強というか楽しいかもと思うようになりました。シャンプー台もそれぞれで、カットもパーマも今までとは違うなーと。
私は基本的には髪型にさほど執着がないので、手入れが楽だったら、どうでもいい部分もあります。
仕事で着物を着るようになってからは、和髪セットできる長さだけはキープしているのですが、今回は本当にギリギリの長さです。肩につくかつかないかの長さなのですが、10月までにはセットできそうです。
そうです。10月は着物を着る予定です!
近いうちに10月の予定をご案内したいと思っています。只今、絶賛準備中です。
7月もラストスパートです。頑張っていきましょう!
-
2025/07/21
弊社で開催されていた夏の紋紗の会、ご参加ありがとうございました。
連休は如何お過ごしでしたでしょうか。
若干ですが、私は夏バテ?いや、年齢のせいかは分かりませんが、疲れます…。
でも、嗚呼、何にも食べれないー、食べたくないわーと言いつつも、めっちゃ食べています。
かなり食べれています!
ファミリーマートのCMでハワイフェアをしていると見たら、もううずうずしてきて行きましたよ♫
で、何にも売ってない…。売り切れ。
仕方がないので、ハワイのライオンコーヒーだけ買って、近くのパン屋さんでサンドイッチをば。ここもほとんど売り切れで、残っていたベトナム風サンドをゲット。
ハワイとベトナムとの組み合わせの昼食になりました。
ファミマに入荷時間を聞いていたので、次の日暑い中、リベンジへ向かう。
で、なーんにも売ってない。
アサイージュースが入荷してたけど、買わなかったわ。。。嗚呼、残念…
連休中の夕方、屋上に水をまいて、屋上お好み焼きをば。準備や後片付けが大変だの、暑いだの家族からクレームはきますが、そんなことは塩対応ですよ。
そんなことは知りません!とにかく気分を変えたいし、できる時にやってみたいんです。なんなら屋上でテント張ってキャンプをしてみたいんです。
息子がそれに付き合ってくれたら良いんですがね。暑いから嫌だって…。
さて、食べ物つながりの話題ですが、カルフォルニア米。くさみの解決策を見つけました。
料理酒を入れて炊いたら、無臭になりました。遠くでご飯の匂いがするくらいになりました。それと、お米はめっちゃ洗います。これは関係ないのかもしれませんが、いつもの倍洗いました。しかもシャワーの方で。
騙し騙し、国産の普通米ともブレンドしたり、工夫しながら食べていこうと思っています♪
さて、この秋ごろに西陣織工業組合がWebマップを開設するらしく、弊社も掲載していただく予定です。
この前、そのWeb制作のお手伝いをされている嵯峨美術大学の学生さんが、取材に来てくださいました。ありがとうございました。
どのような写真や紹介文になるのか、楽しみです。
-
2025/07/13
目まぐるしい日々の1週間でした。
以前からちょっと考えていたことを某方にお話ししたら、「それ、やりましょう!」となって、凄い勢いで話が進んだ。
ホントに何かよくわからないうちに、少しだけ大きなこと?初めて挑戦してみようとすることが決まった。
某方がお手伝いしてくださるとおっしゃっていただき、今週中に大まかなことを決めることになって、連日調べ物や手配でバタバタとしておりました。
決まる時には、こんなに早いものかと驚くばかり…。
ひとりでぼんやりと「こんなことができたら良いなぁー」と思っていても、いろいろ面倒で行動に移すことができないのに、誰かの後押しでこんなに話が進んでしまうとは想像もしておりませんでした。
やっぱり人の力って大きいですね。力というのか、やっぱり人やなーと思った。
いろいろ手配する中で、「やっぱり人やなー」と思うことがあって、電話の対応の良し悪しとか、雰囲気とかが、最終的には決め手になったと思う。
いろんな方とのご縁や親切に甘えながら、今年の秋ごろに少し動いてみようと思っています。
内容はまた追ってご案内したいと思っております。
さて、カルフォルニア米の食レポをば。
結論から書けば、佐藤家はリピなしです。正直過ぎてごめんなさい。
TVでいつものお米と変わらない味というのをよく見ていましたが、嘘ではないとは思います。
美味しくないわけではないんです。炊き立てのお米の匂いが残念なんです。
なんでしょう、ちょっと遠くで歯周病?的なにおいとか、ちょっと古いにおい?かな。←これ書いてもOKかしら?
食べている時には、その匂いは気にならないけど。
味は、これといってまずくもなく、コクはなくあっさりかな。
うちは、今後わざわざ買わなくても良いかなと思いました。
多分ですが、この匂いとかお米の感じは、外食やお弁当のご飯で食べたことあります。
だから、今までも口にしていたご飯のようですので、慣れるも何も出されたら食べます。ただ、あえて買ってまでは、もういいかなと。
家族にもイマイチの反応で、5kg買ったけど、早く無くならないかな〜と思いながら、毎日せっせと炊いています。
今度は国産米をちょっと高くても買うぞー。いや、所得に応じて考えれば、備蓄米を試すかー!と思った次第です。
ちょっと嫌な話題になりましたので、最後は大輪の芙蓉のお花をば。
寺之内通に面しているお寺さんの門前です。近くの郵便局に行った時に見ました。
毎年ここを通るたび、スケッチしたいなーと思うのですが、暑くて断念しています…。
今年も無理です!断言
皆様も暑い日々が続いておりますので、ご自愛のほど。