-
2025/03/30
この数週間は、スマホの機種変更してからの不具合に振り回されて、心身共に疲れました…
パスワードを消す前に、既にログインできているアプリは、とりあえずは使えているけど、たまにログアウトになって、パスワードを求められるけど、それがいつなのか。どのアプリだったのか、不明で。嗚呼、面倒…
そして今週は、ようやくアップルさんとの電話相談が終了。結局、メールの不具合はiPhone16利用者から結構報告が上がっているらしく、今度のアップデートで直す予定ですとのこと。
だったら、今までのやり取りの時間、それより機種変更後に何を使ったかなど、改善の為にと全てのデータをアップルに渡していたのは何だったんだ?
渡す前に、結構プライベート部分まで見ることになりますが良いですか?と聞かれた。
その時には、そんなに不具合の声はないようだったし、私の使い方を検証したいみたいな感じで、データを渡してエンジニアで見てもらわないと解決しないと言われた。
別に恥ずかしいことをググったり、写真を撮ったり、勿論、犯罪めいたことにも使ってないけど、メールやメッセージのやり取りは少しはしていたので、なんか気持ち悪いなぁと思って。
復旧後のiMessageにはアップルの悪口も書いてたけど、エンジニアはそれを見たのかな?と想像してみたり。
ま、とにかくスマホの全ての履歴を誰かに見られるなんて、気持ち悪いですー
そして週末はdocomoへ古いスマホの返却(下取り)へ。
初期化のボタンを押すのって、やっぱりドキドキしますね。
しかし、また2年後にも今回と同じような作業をするのかと思うと、もう鬱陶しくなります…
さて、花粉のこと。
先週の岐阜でも、くしゃみ連発で酷い目に遭っていましたが、この週末もまた酷いことに。
外出時間が長くなればなるほど、鼻もよく出ます。今日はもう1箱使う勢いです。
このブログを書いている間にも、鼻水が流れてくるし、ティッシュの山が高くなっていってます。
近くの桜もチラホラ咲いているけど、愛でる心の余裕がなかった週末でした。
-
2025/03/24
スマホ問題がいまだに解決せず。
この前ブログには書きませんでしたが、実はスマホ内の自動のパスワードが全部消えてた…
アップルさんとのやり取りで、何回もクラウドのサインイン、アウト、よくわからんけどクラウドの削除など、言われるままにしてたら、パスワードが全部消えてしまっていた。
でも、相談したら復活するだろうと、たかを括っていたが、消えてしまっているようですね〜。復旧はできないです。パスワードを一つずつ設定し直してくださいと。パスワードがわからなければ、再発行の手続きをして下さいと。
メールやiMessageが使えないの騒ぎじゃねーぜ!とブチ切れていましたが、言っても無駄なので、他の人が私みたいなことにならないように、お願いしますよ!とアップルさんへ。
そんなこんなで、気が晴れない!
ということで、息子の学校の三者面談の帰りは、一人足を伸ばして鹿を見に。
日向ぼっこをしながら、鹿を眺めて、スマホのことも忘れて。
そして週末は更に、気晴らしになるような歴史探訪の旅へ。
今回は佐藤家の子孫を探る旅でした。
昨年から計画していました。
佐藤家へお婿さんとして来てくれた、安政二年生まれの栄作さんの故郷を訪ねました。
古い戸籍謄本を頼りに、出身地近くのお寺さんやお墓、歴史資料館などを巡ってみました。
その辺りは、栄作さんの苗字の坂(ばん)さんばかりで、お墓も坂さんが多く。怪しいけど、お墓に彫られてあるお名前を見て回りました。
お寺さんも坂さんらしいのですが、栄作さんや、栄作さんのお父様の儀左衛門さんについても、ご存じではなかったです。
プライバシーの観点からも過去帳を見せてもらえる時代ではないし、「いや〜知らんな〜」と言われたら、それまでで。
少し残念ではありましたが、今回はこれで終了しました。しかし、息子を連れてこの旅に出られたこと、良かったと思っています!
また機会があったら、訪ねてみたいと思います。
正直、私なんか全く関係ない佐藤家の話なんですけど、なんだかワクワクするし、不思議な気持ちになります。
と、言うておきながら。
今回もしっかりと安八グルメをば。
そして、みんなフレンドリーな方が多いような…?
ランチの後にソフトクリームを頼めば、二つとも「爆発しました〜」とか。で、爆発したソフトクリームを謝りながらも持ってくるという。
エコやねー汗
普通はそれ、出せないよ。或いはお金取れないし、しかも溶けてるし…ですけど。
いいんです、いいんです。栄作さんの地元なんで笑
次の日に行ったランチは、とっても美味しかったんだけど、ここの定員さんがまたタメ口。
えっと〜友達でした?みたいな。
食事が終わりそうな時に持ってくるスープ。あれ?スープって。このタイミング?みたいなこともあったり。
いいんです。いいんです…割愛。
何気に楽しい旅でした。
また行かねば!です。
-
2025/03/16
大変疲れております…。
3/11(火)に機種変更をして、データの移行もdocomoの店頭で済ませていたのに。
まさかの不具合。
発覚した3/13(木)からは、ずーっとアップルさんと長ーい電話のやり取り。
待たされるし、繋がった後は後で、ずーっとあれを試し、これも試してと、電話で話しながら画面を共有しながら、私の手元で操作して。電源切ったり立ち上げたり。
修正しますので、24時間後に直っていなかったら、またご連絡くださいと言われて、次の日。
直っていない…
また延々とアップルさんと長々と電話して。しかも何回も何回も。腑に落ちない説明と別にそれくらい良いでしょ的な態度にイラッとしながらも、前日同様修正をお願いしてみる。
昼間は、ほぼアップルさんと電話でやり取り。
お陰で、14(金)は全く仕事も出来ず。
15(土)24時間後も直っていない。受付のサポートだけでなく、エンジニアに交代して、以前と同様共有しながら操作。少し内部の設定まで見てもらったけど、不明。これ!という決めてなし。一瞬直ったと思っていたけど、気が付けば、またエラーが出てて。
16(日)古い携帯でiMessage受け取ってて、新しい方には来ず。
これまた困った件。古い携帯は今月末に返却するというのに。
そしてまたアップルさんと電話しながら操作。
エラーは相変わらず消えずで、色々やっている途中に直って。
エラーが消えたのでサポート終了と言われて、電話を切ったけど、夕方にはまたエラー。
そして今度はメールも不具合がわかって…。
あれもこれもポンコツ。
流石にね。もう疲れたよ。
木曜日からずーっと、このやり取り。アップルさんとの電話は1回が1時間以上かかってるし、毎日最低でも3〜4時間は話してるんです。なんもできん。
docomoに連絡してクーリングオフを頼んだら、クーリングオフって出来ないし、返品もできないって言われて(涙)
まさかさー。自分がこんな目に遭うとは思ってなかったわ。LINEやってなかったから、データの移行も簡単で、docomoでやってもらってサクッと終わってラッキーと思っていたのに。
画面操作も、電話で話すのも、なんかホント疲れました…
で、明日もまた戦いは続くようです。また24時間のケアをかけているので、その後に格闘する予定です。不具合が何個もあるようですので、月をまたぐようなことを言われて(涙)
今月古い方を返却するのにー不安ですやん!
今、私の携帯のiMessageとメールが不具合が起きており、送受信がうまくいっておりません。
もし私の返信がないようでしたら、届いていない可能性がありますので、その場合はお電話ください。
お手数おかけして申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。
-
2025/03/09
寒暖差の激しいこの時期。
咳が出ます。。。
先日の展示会の反省会からの、場所を変えて懇親会。
行くのをためらっていましたが、どうにか参加。というか楽しんで参加させてもらった。
もしかしたら、西陣関連でこんな大人数での懇親会は、私は初めてかも。西陣きもの会ではあるけど、帯屋さん多しで、しかも重鎮メンバーとは初めてかな。
去年までは息子の受験やなんやかんやで、懇親会は参加出来なかったので、私は今回初めてでした。
ご一緒させていただき、ありがとうございました。
さて、息子は期末テストで早く帰宅してくるし、段々と春休みに向けた学校の時間割になって、来週からは休校多し…。
嗚呼、厄介だ…
私は私で、先月に行けたらよかったのだけど、やっと携帯の機種交換へ行ったら、希望の機種の色だけ欠品中。
サブスクに抵抗あったけど、2年で交換した方がいいかなと思い、今回もそうすることに。
昭和の人間は、どうしてもまだ使える物なのに新しく買い替えることに抵抗があるけど。
勿論、私も若干悩むけど、2年前に決めていたことだから、あまり執着してないかも。ただ、今度のが、どれだけ良いのか分からなくて、カメラの部分が大きい方が綺麗に撮れそうなのに、今度のは大丈夫かしら?と。
基本は素敵な写真が撮れたら良い!という私です。
またここで「LINEってされてますか?」と機種交換のアプリ移行の話が出て「やってませんけど!」と言うと失笑される件。
逆にやってなくて良かった〜と私は思うのですよ。機種交換ごときで、ややこしいことに巻き込まれたくなくて。
というわけで、LINEは今後もしないと思います!ここまで来たら、しません!負けた気がするから笑
さて、この前自転車で徘徊していたら、千本今出川を東に入った南側。風情のある楽器屋さんが壊されていた(涙)
私は結構あの雰囲気好きだったし、京都って感じで。
小学校の時、母がお三味線をしていたので、私も習うようにと連れて行かれたことがありました。
魅力を感じることが出来ず習いませんでしたが、音は嫌いではなかった気がします。当時は和楽器ってダサいと思っていたような 苦笑
そして、この写真を撮った後に、久しぶりに某パン屋さんへ行ってみるかと。
で、やっぱり。。。。
美味しくない。。。。
なぜ?なぜ続けられているのか不思議。
ありえないクオリティなんだけどー(涙)
ずっと前にも買って、このクオリティ知っていたけど、たまたま最近TVでも紹介されていたし、再チャレンジと思って買ってみたけど。
チャレンジ失敗。
無理です。胸焼けしました。
(個人的な感想ですので)
来週は新しい機種に替えて、素敵な写真が投稿できるかな〜⁉︎
-
2025/03/02
2月に2回風邪を引くという、自分でもびっくりな免疫力のなさ。
今週もまあまあ頑張って仕事していたんですが、週半ばになって、急に足腰が変な感じになってきて、ぞわぞわするなぁ〜と。そして何より頭痛がひどくて、嫌な予感。
ちょっと午後から休みまーすと休んでましたが、何気に熱を測ると38℃近くて…。
めっちゃきつい訳でもなく、地味にだるくて、咳が出て、熱もさほど上がらず。
数日微熱が続きましたが、地味に回復しています。これもまたすっきりとはいきませんが苦笑
そんな訳で、嗚呼、色々できていない…。インスタも放置だわ。
早く「染と織の展覧会」の写真を整理してアップしたいのに、お越しくださった皆様に申し訳ありません。もう暫くお待ち下さいませ。。。