ブログにはあまり書きませんでしたが、約1ヶ月前から西陣織大会の列品解説のお願いの話が来ていて、仕方なく引き受けたのですが、ずーっと嫌だな、嫌だな、と思いながら過ごしていました。
でも、あんまり考えすぎると、本当に嫌になってどうしようもない思いになるので、それに深く触れずにおりました。

そして、当日も、淡々と解説する着物を事前に下調べして、触ったり、織元のコメント用紙を読み返してみたりとしておりました。
深ーく考えて進行を考えると、めっちゃ緊張するので、ふわふわした気持ちでいましたら、時間になるとだんだんと人が集まってきて、新聞社や、よくわからんけど、立派なビデオを担いでいる人や…。
思ってたのと違う。。。。汗
一番少ない時間帯に入れてもらったつもりで、お昼時だし少ないだろうと予想していたのに、多い…涙
時間も押し迫って、腹を括ったら、もう勢いに任せて、ガーっと解説しました。

もうね。何を話したかも覚えていないし、顔や耳が熱いし、視線をどこに向けたらいいのかわからないし、パッとお客様の方を見たら人多くて倒れそうになるから、見ないようにして。
終わってみたら、これでよかったのか?
いや、ダメだろ。でも、もう終わったしー。
終わったー!やったー!
と、後は、もう会場内の作品を拝見して、西陣織会館の駐車場で開催されていた「西陣マルシェ」へGO!

もう爆買いですよ笑
タコライス、牛丼、ビーフカツサンド、お惣菜コッペン4つ、アーモンドなどのナッツ類
持ち帰って、ちょとずつ摘んで食べながら、昼間からビール飲んで笑
ほぼですが、いろんなこと忘れました笑
本当に苦手です…。向いてないです。空気も読めないしー
いやーなことや、緊張することばかり書きましたが、ところが悪いことばかりでもなかったんです!
息子の保育所でご一緒していた同級生のご両親が観に来られていてお会いしたり、久しぶりにお取引さんや職人さんに会えたり、うちの以前のお向かいさん(某西陣産地問屋さん)にいはった女子社員さん3名と再会したという驚き!
これには本当に驚きました!もう5年ほど前?になるのかな、当時はお話ししたこともなくて、お顔だけはわかるけど、どうしてはるのかなーと思いながら、今まで一度もお会いしたことなかったのに。
3名のうちのお一人は、たまたま今週、商談で伺った先でお見かけし、お声をおかけし、その時もすごく驚いていましたが、今週2度もお会いして…
今までお話ししたことなかったのに、今回は女子社員さん、3人さんともお話しできて、なんだかよくわからないけど、嬉しかったです。
そんな西陣織大会でしたよ。
で、弊社の作品は全て選外でした苦笑
新柄の地紋は早々と描いていたんですが、織るのが間に合わず。一応、新作を数点、そして御召も数点。
織大会に弊社のような白生地を染めた物は、基本的には向かないですね。
そんな今週は、11/11の西陣の日、からの西陣織大会、でした。

嗚呼、今週はやり切った感あるわ〜