着物一覧
-
2024/09/01キモノアレコレ
去年(2023年8月)の写真です。当時ブルガリアに住むお友達(今は別の国在住)から写真とメールをいただいていたのにも関わらず、ご紹介しそびれておりました。大変失礼いたしました。
私のお友達の友人で、日本文化がとても好きというマルタちゃんのご所望で、丹後縮緬の白生地や私が結婚式に使用した小物などを送りました。その生地を使ってウエディングドレスを自分で縫って、結婚式をされたようです!(((o(*゚▽゚*)o)))♡すごーい!
以下、私のお友達から届いたメールです。↓
ブルガリアで初めて結婚式に招待されて、その儀式を見るのもとても興味深かったです。キリストの身の象徴であるパンを牧師さんが新郎新婦に食べさせるんだけど、ちゃんとハチミツつけてくれたりとか、キリストの血であるワインを飲む時に3回飲むとか、三三九度に似た感じだったり。その後は、植物園を貸し切ってマルタさんがまさに夢に描いていたようなガーデンパーティーが行われました。日本の盆踊りのような「ホロ」という踊りの輪に私も入り、国際親善をしました(笑)。着物でブルガリアの伝統舞踊を踊る日本人はまさに被写体として最適で、めちゃめちゃ写真撮られました(笑)マルタさんのウエディングドレスは日本の花嫁衣装よりもずっとシンプルだったけど、今後もいろんな場面で着たいんだって。送ってくれた生地で作ったドレスをずっと大事に着てもらえたら、ほんとステキよね!もしかしたら、とてもおめでたい地紋が入った白生地は、ウエディングドレスの素材として今後ビジネスチャンスがあるのではないかと思いました。それくらいマルタさんのドレスは美しくて、西洋文化のど真ん中でも、違和感無かったよ。(以上)というメールを去年いただいておりました。(汗)ちょうど、ご結婚1周年ってことですね。おめでとうございます!おめでたい行事、節目に、少しだけですが携わることができて私も幸せでした。着物以外のことで、しかも海外で、こうして関わることができて有難い体験です。これもまたご縁ですね♪遠い国、行ったことのない国、マルタさんとはお会いしたこともありませんが、お元気でいてほしいと願っております。この度は、お写真の掲載の許可をいただきました。ありがとうございました。 -
2024/06/16ここ最近わか集
涼しいわ~と言っていた先週でしたが、ぐっと夏に近づきました。35℃超の京都市内の日もあり、嫌な感じです。
そしてじとじとする週末。梅雨を思わせる雨が降ったりやんだり。
さて、先週、西陣織工業組合のファミリーセールの会議に参加した時に「ファッションカンタータ」の招待券をいただきました。(本番前のプレショーの券です)
ファッションカンタータのショーの会場前には、西陣織の入賞作品の展示もあり、弊社も出品しておりました。
元々、この日の予定が詰まっているので、行く気はなかったのですが、行けなくもないスケジュールということが分かり、それもついでと言っては失礼ですが、行くことにしました。
多分15年以上前に行ったことはあります。正直あまり良い印象もなく、また行きたいという気持ちになりませんでした。
で、今年は⁉
ん~。私、正直なんで。。。上手く伝えることができないな。
私には合わなかったかな。好きな人にはいいのかも。
着物のショーは素敵だし、勉強になりました!
私は音楽の生演奏に期待していたので、それが残念だったんです。生演奏って私大好きなんです。良い音楽を直接聴く機会ってそうないでしょ。
一部は素敵な演奏もあって、気分が上がったんだけど。一部がね。。。私は、その人の声、そのものが受け入れられなくて、歌も歌詞ももう全然無理でした。
そして大音量で歌うし、気持ち悪くて。久しぶりです。もう呪いの歌にしか聞こえません。
それと隣の人の匂いがずっと気になっていて、空調の風でふわっと流れてくる、なんとも言えない匂いが受け付けなくて。
ちょっと運が悪かったかな。
ファッションショーというのは、こうも大音量で音楽を流してするもんかな。前に見た時と同様、大音量問題は昭和の人間にとっては、体調に影響を及ぼすのでした。。。
しかし、すごくお金かかってるショーというかイベントだなと謎が多いわ~。毎年芸能人が数名ショーのモデルをして。大きな会場を借りて、印刷、広報もしっかりして、イベントのスタッフさんも多くて。本番も無料でお客様を3ステージ招待するって、どういうことなのかしらね。不思議ですね。
謎は、大人は追及してはいけないという暗黙のルールに従い、私も何も考えないようにします。
ただね。
着物で来られている方が沢山いらっしゃいました。そして業界の知り合いの方に何人かお会いしました。
着物に興味を持つ、せっかくだから着物で出掛けてみようという方がいらっしゃったことが、イベントとして成功だと思います。
きっと皆さんがその後にランチに行ったり、楽しく過ごされたことと思います。
私はショーの後は直ぐに移動して、午後からは息子の学校の保護者会へ向かいました。だから私は洋服でした(^^ゞ
移動の電車では、会場でお見掛けした着物の年配のご婦人たちが同じ車内で、楽しそうにお喋りされていました♪
着物という共通の趣味があると、年を重ねても仲間ができるのはいいですね。羨ましいです。
さて、この日私は朝10時前から出掛けて夜8時に帰宅というハードスケジュール。万歩計は約1万4千歩になりました、しかもパンプスだったので、足が痛くて。。。
なんだか疲れが取れないわ。
-
2024/06/02ここ最近わか集
梅雨を思い出させるような雨天もありますが、おおむね爽やかな日が多い気がしています。(今週は大雨で休校になった日もあったか)
爽やかなこの時期に着物が心地良いですね。
そして私も久しぶりに着物でお出掛けしましたよ♪
そうです。「大仏花子の会」の着物でランチ会をブライトンホテルでしました。ランチ会としては初めてしたのですが、お会いするのは数回目ですが、着物と大仏の話?いや、子供の事とかいろいろ、盛り上がって、楽しいのなんの。
着物というアイテムの力は大きいですね。着物を着ている人同士の大体は、初対面でも和やかに話ができるし、初対面とは思えない程盛り上がります。
(写真を撮っていたら偶然、秦流舎の社長と会いました♪)
今回は着物のことよりも共通の話題で盛り上がりましたー*\(^o^)/* ホントにご縁ですね。こんな出会いがあるなんてー♪神様からのサプライズのようです。
いろいろ情報聞いたり、励まされたり、同年代の人と繋がって気さくな話ができるのって、楽しい!
今後も楽しいお付き合いが続きそうです♪
(ランチ後は喫茶ゾウさんへ行きました♪みんなで映えのクリームソーダを注文笑)
さて、あんなにランチ会では励まされていたのに、自分では気にしないと思っていたはずなのに、いざ息子が初めてのテストを持って帰ってきたら。。。。。
倒れます。
もう不機嫌になるに決まってます。
そしてLINE禁止にゲーム禁止にします。
入学以来、ゆる〜く様子を見ていましたが、締めます!自覚してもらわな。
と、いうわけで。
若干イライラしながらも、私自身は歯が欠けたことにより、歯医者さん通いが始まって、へこみっぱなし。歯医者さんに行くの怖いし、痛いし凄いストレスです…。・°°・(>_<)・°°・。
そんな時は!イチゴを4パック買ってきて、今年2回目の苺ジャム作り。それとインスタで見たイチゴのアイス作りでストレス発散♪
まあまあ簡単で美味しくできたので、また作りたいな。(写真撮り忘れ)
こうして太るんですけどね。
さて、今月は何気に用事が多そうな感じです。頑張りまーす!
-
2024/05/24お知らせ
毎年恒例の西陣織工業組合主催「きもの良きものファミリーセール」が開催されます。
とき 2024年6月29日(土)・6月30日(日) 10時~17時
ところ 西陣織会館5階・特別展示会場 (京都市上京区堀川通今出川南入)
主催 西陣織工業組合・西陣織会館
招待状が必要です。
ご希望の方は、メールまたはFAXで、西陣織工業組合へお申込みください。
件名「ファミリーセール招待状希望」、ご住所とお名前をお知らせください。
招待状が送られてきますので、その葉書をご持参の上お越しください。〈お申込み先〉
メール info@nishijin.jp
FAX 075-414-1521
お問合せ 西陣織工業組合 tel. 075-432-6131 (月~金、9時~17時)弊社もブース出展します!沢山の紋紗、御召の訳あり品を出品する予定です。
お買い得商品は特に早く売れてしまいます。お茶などのお稽古事、着付け、和裁の練習などで数を必要とされる方には特に重宝されているセールです。
毎年初日の午前中は大勢のお客様がお越しくださいます。
≪お勧めポイント♪≫
①安くて良いものが早く売れてしまいますので、6/29(土)の午前中にお越しくださることをお勧めします♫また人が多い時に紛れてご覧いただけますので、何となく覗いてみたい方にも、その時間帯がお勧めですよ笑
②そもそも、このファミリーセールは販売員も付かず、気楽に呉服を見ることができる展示販売会ですので、興味のあるなし関わらずご招待券さえあればご入場できます♪≪ご入場の際、あると便利なグッズ♪≫
・髪の毛をまとめるクリップやヘアゴム(反物をあてがって顔写りを見る時便利です)
・裸足の方は靴下をご持参(畳の上で着付けをするので)
・半袖の方は長袖のカーディガンをご持参(反物を服の上から着装するので、ご協力をおねがいしております)
・エコバッグ(簡易包装が多いです)
・お手持ちの着物や帯の写真を、スマホのアルバム等にまとめておく(コーディネートを考えたり、ご相談されるときに便利です)お荷物でなければ、現物をお持ちいただき、会場で合わせることもできます。
・ご自身の着物の寸法をご存じの方は、寸法表をご持参ください。ご購入後は会場でお仕立てをお願いすることができます。寸法が分からない方は、サイズの合っている着物をご持参くださると、その着物と同じサイズでお仕立てすることができます。後日着物を送ってもらい、同じサイズでお仕立てすることも可能です。※お仕立ては西陣織会館が承っております。全ての商品がお仕立てなしで、反物、帯地の本体のみの販売価格となっております。お仕立て先が決まっていない方へのお取次ぎをしております。
・ご来場は洋服でも着物でもどちらでも結構です。例年、洋服の方が多数です。
お時間ございましたら、是非お越しくださいね!
私もこの2日間はブース前に居ると思います。お声がけくださいますと嬉しいです♪
弊社の商品に関わらず、帯、着物、コーディネートなどご相談承りますよ。(毎年、他の織屋さんの商品のご案内もさせていただいていますよ笑)
どうぞ宜しくお願いします。
-
2024/05/12お知らせ
今年4月末~連休中に開催いたしました「第3回 西陣の紋紗屋さんの会」に引き続き、同じ内容にて「第4回 西陣の紋紗屋さんの会」を開催したいと思っております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「第4回 西陣の紋紗屋さんの会」
日時 : 5月18日(土)、5月19日(日)、6月1日(土)、6月2日(日)
9:00〜17:00 頃まで のお好きなお時間
完全予約制です。前々日までに下記要領にて、ご連絡をお願いいたします。(前日・当日はお電話にてご連絡いただきますと助かります。)
ご予約のない日時は店を閉めております。ご容赦くださいませ。
弊社のHP上と弊社のInstagram【https://www.instagram.com/sato_orimono】のみで募集してみる企画です。
今回の企画は弊社の紋紗の生地を見て、触れていただく事を目的としておりますので、展示・販売会ではありません。商品をディスプレイしてお見せするように設営などせず、普段と変わらない社内です。
一般の方々にも商品を見ていただいて、弊社の商品を知っていただきたいという企画です。ご意見、ご要望をお聞かせ頂いたり、着物のお話しやご相談でも何でも結構ですので、楽しくお喋り出来ましたらと思っております。元々弊社は小売りはしておりませんので、細やかな接客の術もございませんが、私なりに精一杯対応させていただこうと思っております。
(上の写真は染め上がったばかりの訳あり品の一部です。。。このような商品や、直ぐに着用できるお仕立て上がりの羽織やコートもご案内できます)
注意事項
*弊社は一般の方(個人、小グループ)のご来店を対象としております。ツアー形式での見学会としてのご利用はご遠慮ください。また販売を目的としてお客様をお連れにならないでください。
ご予約の流れは下記の通りです。
①このHPの【お問い合わせフォーム】にてお願いいたします。難しい方はお電話でも結構です
②*の部分を「お問合せ内容」欄にコピペしてご記入ください。
*ご希望のお日にち ( 月 日 ) 必須
*ご希望のお時間 ( 時頃から 時頃まで) 必須
*ご参加される方全員の人数 (全員で 名)
*他のお客様と時間帯が重なった場合のご希望
例 ) : 少しくらい重なっても大丈夫、困る、その他ご意見などございましたら、お知らせください
( )
*当日の緊急連絡先 (携帯電話 ) 必須
*当日の交通手段 お車の方は駐車スペースを確保しますのでお知らせください
( )
*その他気になる点、ご心配なことがございましたら、些細なことでも結構ですのでお尋ねくださいませ。
またご来店に際してのご要望をあらかじめお知らせくだされば、ご準備しておきますのでスムーズだと思います。
( )
③【お問い合わせ内容】に貼り付けてください。
④お手数ですが【お問い合わせ】の欄の必要事項にもご記入くださいまして、送信してください。
その後、弊社の方でメールを受信いたしましたら、先着順にご希望のお時間を確保いたしまして、改めて日時とご予約のご確認用のメールを送信いたします。直ちにはお返事出来ない場合がございますが、必ず返信いたします。
万が一、弊社からのご予約確認のメールが届かない場合は、恐れ入りますが、お電話にてご確認くださいませ。
その他、何かございましたら、お電話でのお問い合わせも受付けますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
それと男性用の幅の広い1尺1寸の紋紗もございます。男性の方もお時間ございましたら、この機会に是非ご覧くださいませ。
また前日、当日にふと「行ってみよう!」と思われた方は、一度お電話にてお問い合わせください。対応できる場合がございます!
以上長くなりましたが、お時間がございましたら、是非お越しくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。