京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 日常一覧

  • 2025/01/13
    ここ最近わか集
    そしてまた連休でしたね

    長い年末年始の休みの後、また連休が来るという夢のような日々。ボケそうやなぁと思いながら、この連休は結構お買い物に出掛けました!と言いましても、大したお買い物ではなく、日用品や食料品なんですが。お天気が良かったので、ちょっと自転車で遠出してみたりしました。

    二条城の前を通って帰宅途中に、なんと友禅の師匠にバッタリ会いました⁉︎京都もまあまあ狭いですね。近いうちにお顔を見に行かなくてはと思っていた矢先だったので、びっくりするやら嬉しいやら。そしていつもの通りお耳の遠くなった師匠に道端とは言え、大声で立ち話をしました笑 それにしてもおじいちゃんになっていく師匠は、私のよく知っている当時の師匠とは随分変わりました。当時から着る物にも無頓着な感じでしたが、今も同じような感じでした。前歯も一本無くなっていますが、気にされている感じもなくて。そんなことも含めて全部が、職人らしいなぁと。師匠のそんな飾らない人柄も含めて大好きです。大声で立ち話する内容でも無いのですが、「先生、元気で生きててよ。近いうちに遊びに行くから」と言って別れました。

     

    さて、今週は2年ぶりの「十日ゑびす」に行きました。平日のせいか、宵ゑびすは思ったより人も多くなくて、参拝しやすくてよかったです。バスで行きましたが、往復のバスもそんなに混んでいなくて。ただ、めっちゃ寒い!鴨川沿いでバスを待つ間とか、死にかけました笑

    でも、宵ゑびすの雰囲気は、それなりに風情があっていいもんですね。芸妓さん達とすれ違ったり。屋台も沢山で活気があって。そして屋台の近くには、小さな靴が片方だけ落ちてたり。

     

    私だけなんでしょうか。片方だけの小さな靴をよく見かけます…。去年の夏は祇園の石塀小路で見ました。

     

    ちょうど去年の今頃に大阪のビジネス街の大通りに、男性用の下着が脱ぎ捨てられていたのを見たのが、私の中では忘れられない落とし物でした(/ _ ; )

     

    はい。こんなんで終わるのは嫌なので、ゑびっさんの後のグルメをば。

    今回は初めて家族でレストラン菊水さんへ。すごく前に師匠と一緒に行ったことあるけど、もう20年以上前のことで。古い店内で食べる昔ながらの洋食は、どこか懐かしくて美味しかったです。

     

    さて、連休ボケもほどほどにして、明日からはしっかり頑張っていきましょう!

  • 2024/12/22
    ここ最近わか集
    気分転換♪

    寒くなりましたね。

    私が出掛けようと計画したその日は、初雪だったようです。。寒いとは聞いていたけど、当日も悩みながらも、少し足を伸ばして奈良へ出かけました。

    紅葉が少し残る奈良公園へ出掛けて、鹿の観察をしました。とは言え、やはり寒くて私もじっとしていられなくて…ブルブル(*_*)

    はい、私は鹿にハマっているんです。。。なんか可愛くて。描きたいな〜と思っていて。

    沢山の観光客、特に外国人に紛れて、鹿の群れを観察したり、ちょっと奥まった所へ行って自然な姿を眺めたり。人がいないところでは、のんびりと鹿が集団で居ました。なんだか不思議な風景でした。

    急に天気が悪くなって冷たい風が吹いてきて辺りが暗くなると、ぞーっとしてきて不安になりました。人がいなくて鹿ばっかりの中にいると怖くなりました。ホントにタイムスリップしたような不思議な気分を味わいました。そして大抵こんな時に思い出すのは小さい時の記憶。幼稚園くらいの時、ピアノの練習に通っていた時の出来事。レッスン後にお手洗いに行ったら、そのビルの閉館間際だったのか、廊下が真っ暗で、たしかエレベーターも動かず?で、ビルに閉じ込められたんだーと絶望的になった時のこと。そして警備員さんに助けてもらって、外付けの螺旋階段で降りた記憶があります。ちょいちょいこの建物に閉じ込められた?出られない焦りや恐怖が蘇ります。

    あ、どうでもいい話ですね笑

     

    それにしても、今年は紅葉が長く楽しめましたね。そして今年はいつにも増してキレイ!晴明神社がこんなにも紅葉がキレイだとは知らなかったわ。

     

    あと10日も経たないうちに、今年も終わるんですね。早いです。。。やること多すぎ。そして息子は冬休みに入るし、嗚呼、なんてややこしい…

    風邪を引かないように頑張りましょう♫

  • 2024/12/15
    ここ最近わか集
    ようやく冬が

    やっと冬が来た気がします。寒くなりましたね。ダウンやコートも出番がやってきました。そして長時間外出の際にはカイロも必須ですね。

    さて、今週は久しぶりに染めたり、染め出しの作業をしたり。

    そして久しぶりの健康診断(^^;;

    今回はラグジュアリーな雰囲気が売りの「北山迎賓館」結婚式場をチョイス♪

    たまにブライトンホテルとかも健診の会場の指定があったけど、北山迎賓館は初めてかも⁉︎でした。駐車場もチケットが出るということでしたので、選んでみました。と言っても、ちょうど調べものがあるので資料館に行きたいので、自転車で行ったのですが。

    内部は撮影出来ないので写真なしです。

    さて、重要な内容ですが。。。どうなんでしょうね。前に受診した時はとても丁寧で、急きょその場で心電図を取ってくれたり。受診者も医師、看護師も全員女性。だからと言って皆んなが優しいわけじゃない。逆に意地悪な部分が見えてしまって、振り返ってみたら居心地が悪かったような。ま、要するに、そんなことはどうでもいい話なんですよね。結果は 3週間らしいですが。血液検査はオプションなしの基本的なことだけにしました。自信があります、大丈夫でしょう!笑

     

    そして健診後は北山の「歴彩館」へ。この前から調べていることを、もっと詳しく調べたくて。職員の方たちにお手伝いをお願いしながら、調べ進めました。結果としては、あまり成果が出ませんでしたが、少しだけ解明したこともあったり、調べることが楽しくなりました。もう少し成果が出ましたらお知らせしたいと思います。多分、皆さんにとっては興味がないことでしょうが…笑

     

    ↑上の写真の通り、紅葉からの落葉の風景は京都とは思えないような素敵な景色。夕陽に映える銀杏の黄、葉っぱの絨毯も素敵で身震いするほどです。この季節に今この景色を見られて幸せやなぁと。自転車に積んでいた、あったかい丸亀製麺のおうどんは、すっかり冷めてしまいましたが、自転車を止めては眺めての繰り返しをしながら、紫明通からの堀川通りの銀杏並木を堪能しました♪

    12月も半分も過ぎ、早いですね…。嗚呼、やることがいっぱい…。なんやかんや言うても、嫌なことを後回しにしてしまう性格です。頑張らねば(・・;)

  • 2024/12/08
    ここ最近わか集
    もう12月…

    12月に入りましたが、まだ秋を引きずっていますね。紅葉もまだ楽しめている京都市内です。

    堀川通りのイチョウ並木も見頃で、私は何気に写真を撮っていたら、そこにはウエディングドレスの人などが!

    確かに素敵な写真が撮れそうです♪

    でも、遠目ですが、なんとなく日本人っぽくないような気もしますが。

     

    それにしても12月とはいえ、暖かくて過ごしやすいですね。

    去年の今頃はどうしてたかなと、家族で話すことが多くなりました。本人はやーっと過去問を始めて、いつも合格点に達してなくて焦り始めた頃で。親は願書を提出したり、受験関連の資金繰りに奔走してたような。毎日がカウントダウンで、真剣に生きていたような気がします。

    そして今はと言うと。

    なんか気が抜けてます。完全に。

    息子は期末テストだというのに勉強しないし。私は私で、去年できなかった大掃除をしなきゃいけない時期なのに、全くやる気がしない。休日にいつも以上に疲れることをするのが嫌で、三食ご飯の用意をしたら、もうそれだけでギブアップです。でもそんなこと言ってられないのが主婦なんでしょうが…涙

     

    今週は気の合う人とランチ&飲み会♪

    こんなに長時間ご一緒して、こんなに腹を割って話せるって幸せ♬

    久しぶりに言いたいこと言って発散して、慰めあって、励ましあって。ありがたいです♡

     

    さて、私は久しぶりに無料の健康診断を受診してみることにしました。ほんとに苦手なんです。特に注射がね笑。

    そして病気の早期発見とかムダだなーと思う人間なので、大抵はお知らせの郵便も無視しています。

    でも今回はなんとなく日程的にも行けそうな感じなので、頑張って行ってみます!

    ただ。

    ちょっと体重落として臨まなくては〜笑

    でも、明日からね笑。

    明日からダイエットします!笑

  • 2024/12/01
    ここ最近わか集
    秋の終わりに

    日増しに気温が下がって、そろそろコートの出番かなと思うこの頃。でもこの時期にしては暖かい日が多いですよね。

     

    さて、今週も何気に予定が詰まって忙しくしてました。。

    初めて茶道の体験をさせていただく機会をいただき、緊張しまくりでした。茶道の先生のお話やビデオで勉強して、お手本を見せていただきました。そして実際にお抹茶と和菓子を頂き、その後は自分でお茶を立てて飲むということもしました。写真などNGだったのでありません。

    それにしてもお茶の世界は深いですね。知りたいようで、知ってしまうと今までの自分が恥ずかしくて恐ろしいような。それでも、ある程度の基本を知っておきたくて。。

    んー。でもやっぱり私にはハードル高い世界です(涙)

    週末は大阪へ仕事の打ち合わせに出掛けました。

    大阪は人が多くて活気がありますね。デパートの食料品売り場は凄い人。私の目にはお財布の紐が緩んでいるように見えました。ブラックフライデーのセールというのもあるのかな。

    大阪の中でも移動をしていたら、その移動だけでも疲れてしまって、もっと大阪を満喫する予定がちょっと萎縮していた気がします(-。-;

    でも、しっかり念願のハワイアンパンケーキをいただいたり、東京から催事で来られているお友達と食事をしたり、なんだかんだ言っても結構楽しみました笑

    そんなわけで、土日は疲れでバタンキューでした(-_-)zzz

    それにしても、もう12月。早いわー。12月も結構予定が詰まってきてるしー。楽しみな予定も入ってきて嬉しかったり♡

    体に気をつけながら、頑張ります!