京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU
2021/03/21
春休み前に

今週もディープな1週間でした。

緊急事態宣言明けの初めての会食をば。ということで、いつものメンバーで着物でランチは、なんと開業初日の「フォションホテル京都」でした!世界で2番目で、日本初のフォションホテル。グルメ&美容番長のメンバーは情報が早い!早々にランチの予約を入れてくれたのでした〜。当日は洋服と迷いましたが、やっぱり着物でということで。

本当は先日出来上がった桜の染帯を、この日に合わせて仕立てたので、それを締める予定でしたが、フォションカラーに寄せて「ピンクと黒」のコーディネートにしました。帯は綴れの黒共にしました。黒共とは喪服用の帯のことです。この帯は公私共に仲良くさせていただいている西陣織の伝統工芸士の「小玉紫泉」先生の制作です。無地ですので、黒共以外にも使ってね。とは言われたものの、躊躇しますよね。合わせる着物がないと言った方がいいかもですが。

今回、初めてこの帯を普段使いにしてみました!小物で何とかなってますでしょ⁉︎また帯締めが良いマゼンタ色の物を持っていたので、一気にフォション寄りになったかなと。

そんなコーデで、ホテルでの高級ランチをいただきました。お肉もお魚も入ったコースね。しかも飲み物は昼間からシャンパン!フォションのシャンパンはここでしかいただけないらしく…。そうなると飲むしかない!と、そんなこんなで、昼間っから調子に乗ってしまいました。

 

(下の写真↓)道中は紋紗の着物衿コートを羽織りました。以前、着物衿コートのフルレングスが某着付け教室で流行っていると聞いていたので、試したくて私も作りました。でも私のようなチビには似合わないと思います。シュッとしたお背の高い方に似合いそうです。着物衿コートの形は私は好きです。道中着と似ていますが、ちょっと違います。←よく間違われますが

私は丈をフルレングスまでする必要がないと思います。逆にコートの裾が汚れますので、とても注意が必要です。それでもフルレングスは雰囲気が良いのですかね。こなれ感とでも言いましょうか…

そして夢のような日の次の日からは普段の職人仕事。。長Tを腕まくりし、染めのシケ引き。何故か毎年この時期にしている気がします。今年も20反は染めたいと思って頑張っています。息を止めながらの緊張感のある作業で、根性いります。。。

 

来週からは息子は春休み。。。嗚呼、春休み…。

春休みに塾の宿題や講座、頑張ったら何処か連れってってあげるよ〜とは釣ってみたけど、内心は頑張らんでええし、大人しくしといてや〜と思うのでした。

4月には早々に京都市内で展示会(商談会)や大阪の展示会の応援も入っていて、忙しくなりそうです。息子も頑張って、私も頑張ってたらお互いご褒美で、近場に遊びに行けたらいいなぁ。そんな夢のようなことを考えながら頑張りまーす!

皆様も引き続きご自愛くださいませ。