京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 . MENU

 藤姫オンラインショップ一覧

  • 2021/01/18
    キモノアレコレ
    「紋紗のマスク」をお求めくださいましたお客様からのお便り

    去年10月19日、ジャズシンガーの泉沢果那さんから突然お電話いただきまして、ご来社くださいました!

    (2020年9月に発売されたCD  思わずご本人から買っちゃいました←amazonでチェックどす~泉沢果那 CD)

    実は弊社も「GoToトラベル」事業に参加しておりまして、共通クーポンを取り扱っております(只今取扱い中止です)そちらにはマスク販売していると紹介しておりました。

    それをご覧になってくださったようでして、わざわざお越しくださいました。

    マスクをしていてもお人形さんみたいな綺麗なお顔立ちは、優に想像できる美人さんでした。お目目が大きくて、女優さんですか?レベルの女性でした。

    その泉沢さんは出来立てホヤホヤの紋紗のマスクをご覧くださいまして、ご自分用とお土産用と仰って、沢山ご購入くださいました。

    そしてご自身がそのマスクを装着した時のお写真をインスタに投稿して、ご紹介してくださったりしておりました。

    泉沢果那さんのインスタグラム←別ウインドウで開きます)

     

     

    さて先日泉沢さんからプレゼントされたというお嬢様が、成人式の際にそのマスクご使用くださったようでして、お写真を送っていただきました!

    とても素敵です!華やかな今の色を使った振袖に、シックな色合いのマスクがとてもお似合いです♪お友達と少し近付いてお話しする時には、きっとマスクの色柄もお目に止まったことでしょう。レースのマスクなどもお見かけしますが、本物の正絹のマスクもしっくりきますね。高級感が出るとでもいいましょうか。地紋は幾何学模様で、色合いも含めてGUCCIっぽいんです。←パクリではないので(^_^;)

    お顔の半分ほどを占めるこのマスク。またお顔を見ながらおしゃべりする際には、意外にもマスクの印象が大きいこともうかがわれます。

    素敵なマスクを装着して、一生に一度の成人式にご参加されるって、ポジティブに考えたらコロナ禍ならではの醍醐味ではないでしょうか。

    シルクの光沢と振袖のシルクの光沢・高級感は、やはり相性が良いと思います。

     

    そしてもうお一方。このお嬢様も今年成人式を迎えられた方です。古典的な振袖に可愛らしい髪飾りは、はんなり系のコーディネートですね。

    こちらのマスクは「西村大臣マスク」と呼ばれる、形が立体になっているタイプです。形が直線的でちょっと男性的だけど如何かしらと思いながら作りました。

    でもこの形は一番付け心地が良いらしく、男女共に好評なんです。正直、形が可愛くないかなと思っておりましたが、かわゆいです!

    形よりも色が薄い黄色なので、とても女性らしいのです。偶然にもつまみ細工の髪飾りのお色ともマッチしていて、着物の色柄にも使われていた色でもあり、素敵にコーディネートされていました。

    お客様の承諾を得てこの度、お写真を掲載させていただきました。本当にありがとうございました。

     

    こういった大事な人生行事において弊社の商品をご利用くださいましたこと、ご丁寧にご報告くださったこと本当に嬉しく感謝いたしております。

    この正絹のマスクのお手入れですが、優しく手洗いをされた後、掌を開いて握手する感じで軽く絞って形を整えた後、陰干しし、できましたらアイロンを当てていただけますと、装着しやすくなります。

    どうしても表と裏の生地の収縮率が違うために形が崩れやすくなるだけでなく、装着もしづらいです。←裏の生地が口元に張り付いて息がしづらくなります。【経験談】

     

    正直、扱いはやはりご面倒とは思いますが、何度でも洗って使えますので、大事な行事はもとより、普段のおしゃれとしてもご利用いただけましたらと思っております。

     

    内側の生地は抗菌コットンと正絹の二種類作りました。全て一点物です。

    実はパッケージなど、まだ何もできておりませんで、今は透明の袋に入れただけになっておりますが、まずは写真を撮って藤姫オンラインショップに順次アップしていくようにいたします。

    たくさんお問合せくださっておりますが、なかなか写真が掲載できず申し訳ございません。

    お急ぎできたらお問い合わせくださいませ。メールにてお写真のやり取りもさせていただきます。

     

    ちなみに価格は3,000円(税込)と3,300円(税込)の二種類がございます。普通郵便でよろしければ送料込みの価格を予定しております。

     

     

    卒業式、入学式、着物をお召しの際、また着物でなくても、ちょっとしたお出掛けの際にも、ご利用いただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

     

     

     

     

     

  • 2020/05/06
    お知らせ
    【藤姫オンラインショップ】よりお知らせ

    夏用の染名古屋を追加いたしました。

    詳しくはオンラインショップへ→https://sato-orimono.co.jp/shop/

    どうぞ宜しくお願いいたします♪

  • 2015/09/08
    キモノアレコレ
    はんなり&エレガント

    今回きものサローネに出店する弊社の着物と帯のテーマは

     

    「はんなり&エレガント」です。

     

    私が勝手にテーマを考えて、この4ヶ月あまり準備してきました。

     

    出店を決めたのは締め切りギリギリの4月末でした。

     

    全く準備もなく、出店を社長より振られ決断したのでした。

     

    今思えば無謀な初出店です。

     

     

    なんとか形になるように頑張ってきたつもりです。

     

    昨日は土日に仕上げた琳派のデザイン草稿と染めの指示書を持って職人さんにお願いに行きました。

     

    とりあえずほっとしています。

     

    それとこの前染め上げた「御召染帯」を金彩加工に回してきました。

     

     

    この時点ではぼんやりしてますが、金でもっとパチっと上がる予定です。

     

    どうです〜?

     

    はんなり仕上がってますか?

     

    染帯《末廣に右近の橘左近の桜》