お知らせ一覧
-
2025/04/10お知らせ
京友禅の職人として京都府より「京もの認定工芸士」として認定していただいております、佐藤稚子も出品いたします。
私は、去年制作した訪問着を出品しようと思っております。
お近くの際には是非ご高覧ください。どうぞ宜しくお願いいたします。
【京もの認定工芸士会「響」第4回工芸展】
日時:4月25日(金)〜4月27日(日) 10:00〜17:00(最終日16:30)
場所:京都市勧業館 みやこめっせ地下(京都市左京区岡崎)
入場無料 -
2025/04/10お知らせ
皆様、4月末からの連休のご予定はお決まりでしょうか。
さて、今年も弊社にて「第5回 西陣の紋紗屋さんの会」を開催したいと思っております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「第5回 西陣の紋紗屋さんの会」
日時 : 4月25日(金)〜5月11日(日)
10:00〜17:00 頃まで のお好きなお時間
完全予約制です。前々日までに下記要領にて、ご連絡をお願いいたします。(前日・当日はお電話にてご連絡いただきますと助かります。)
ご予約のない土日祝は、店を閉めております。ご容赦くださいませ。
*平日の4/25、28、30、5/1、2、7、8、9はご予約いただけない場合もございます。
弊社のHP上と弊社のInstagram【https://www.instagram.com/sato_orimono】のみで募集している企画です。
「西陣の紋紗屋さんの会」とは弊社の紋紗の生地を見て、触れていただく事を目的としておりますので、展示・販売会ではありません。商品をディスプレイしてお見せするように設営などせず、普段と変わらない社内となっております。
一般の方々にも商品を見ていただいて、弊社の商品を知っていただきたく会です。ご意見、ご要望をお聞かせ頂いたり、着物のお話やご相談でも何でも結構ですので、楽しくお喋り出来ましたらと思っております。元々弊社は小売りはしておりませんので、細やかな接客の術もございませんが、私なりに精一杯対応させていただこうと思っております。
(ご希望の方には、直ぐに着用できるお仕立て上がりの羽織やコートや小物、アウトレット商品をご案内いたします)
注意事項
*この会は、一般の方(個人、小グループ)のご来店を対象としております。ツアー形式での見学会としてのご利用はご遠慮ください。また販売を目的としてお客様をお連れにならないでください。
*商談をご希望の和装業者様は、あらかじめメールにてお問い合わせください。
ご予約の流れは下記の通りです。
①このHPの【お問い合わせフォーム】にてお願いいたします。難しい方はお電話でも結構です
②*の部分を「お問合せ内容」欄にコピペしてご記入ください。
*ご希望のお日にち ( 月 日 ) 必須
*ご希望のお時間 ( 時頃から 時頃まで) 必須
*ご参加される方全員の人数 (全員で 名)
*他のお客様と時間帯が重なった場合のご希望
例 ) : 少しくらい重なっても大丈夫、困る、その他ご意見などございましたら、お知らせください
( )
*当日の緊急連絡先 (携帯電話 ) 必須
*当日の交通手段 お車の方は駐車スペースを確保しますのでお知らせください
( )
*その他気になる点、ご心配なことがございましたら、些細なことでも結構ですのでお尋ねくださいませ。
またご来店に際してのご要望をあらかじめお知らせくだされば、ご準備しておきますのでスムーズだと思います。
( )
③【お問い合わせ内容】に貼り付けてください。
④お手数ですが【お問い合わせ】の欄の必要事項にもご記入くださいまして、送信してください。
その後、弊社の方でメールを受信いたしましたら、先着順にご希望のお時間を確保いたしまして、改めて日時とご予約のご確認用のメールを送信いたします。直ちにはお返事出来ない場合がございますが、必ず返信いたします。
万が一、弊社からのご予約確認のメールが届かない場合は、恐れ入りますが、お電話にてご確認くださいませ。
その他、何かございましたら、お電話でのお問い合わせも受付けますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
それと男性用の幅の広い1尺1寸の紋紗もございます。男性の方もお時間ございましたら、この機会に是非ご覧くださいませ。
また前日、当日にふと「行ってみよう!」と思われた方は、一度お電話にてお問い合わせください。対応できる場合がございます!
以上長くなりましたが、お時間がございましたら、是非お越しくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
-
2024/12/20お知らせ
毎年恒例になりました【京都染と織の展覧会】が来年も開催されます!
弊社も出展いたしますので、是非ご覧くださいませ。
西陣織、京友禅、丹後縮緬、その他の伝統産業をご覧いただけます。
日時:2025年2月14(金)13:00〜18:00
15(土)10:00〜18:00
16(日)10:00〜16:30場所:時事通信ホール(東銀座)
展覧会のwebも公開されていますので、併せてご覧ください♪→https://kyotokougei.com/
チラシとご招待券のご用意が整いましたので、入場券(前売り券1,000円/当日1,200円)のご招待券希望の募集を始めます♪
応募方法は前回と同様になります。どうぞ宜しくお願いいたします。↓↓↓
(応募方法)
・弊社のHPの「お問い合わせページ」からお申込みください。
・お名前、ご住所、メールアドレス、ご希望の枚数をご記入の上、送信してください。
・年内のお申込みも全て、年明けから順次郵送していきます。(ご注意事項)
・入場券は「ご招待券」と印字されております。転売などできません。
・お一人様5枚までお送りすることができます。
・お問い合わせページからお申し込みされる際、今後このような案内をご希望されるか否かをご明記くださいますと有難いです。
・今後の案内をご希望されない場合は、発送後にお客様の情報は全て破棄いたします。
・また案内ご希望の方のお客様情報は厳重に管理し、ご案内以外の目的に使用することはございません。
・お申込みを「2025年2月5日(水)」までとさせていただきます。(なくなり次第終了いたします)
たくさんの着物好きの方々、ご興味ある方にご覧いただけましたらと思っております。
どうぞ気兼ねなく、お申込みいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
-
2024/11/01お知らせ
今年も11月の良き日に「西陣織大会」が開催されます♪
11月11日は西陣の日、11月15日はきものの日、この時期は着物関連のイベントも多いですね。
2024西陣織大会~伝え継ぐ誇り・創り出す情熱~
◎日程 令和6年11月16日(土)~17日(日) 10時~17時
◎場所 西陣織会館 5F・6F弊社も出品いたします!
今年の夏に新柄として地紋を描き、白生地を織りました。そして染めも新しい暈し方で、スッキリとしたかっこいい紋紗が出来上がってきました♪今回は結構攻めた、織と染の新作だと自負しております。
お時間ございましたら、高覧くださいますと幸いです。
また会場では着物・帯・小物・その他実演など見応えございます。
詳しくは西陣織工業組合のHPをご覧ください。→https://nishijin.or.jp/2024-anniversary/
-
2024/05/24お知らせ
会社の近辺の「ご褒美 西陣和食ランチ」情報をまとめてみました。
と言うのも、ランチを食べるのを楽しみに西陣に遊びに来てほしいと思っているからです。
「第4回西陣の紋紗屋さんの会」を予定しましたが、会の前後にご近所グルメを楽しんでほしいと思っています。
西陣のランチやカフェ巡り、ちょっと贅沢ご褒美ランチなどを楽しみに、是非遊びに来てください♪
詳しくは弊社HP内の「お気に入りアルバム」をご覧ください→ご近所のグルメ情報vol.2
私が利用したことのある、おすすめのお店のみ掲載しています!