京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 お知らせ一覧

  • 2020/10/04
    お知らせ
    臨時休業のお知らせ

    10月9日(金)は臨時休業いたします。

    どうぞ宜しくお願いします。

  • 2020/05/06
    お知らせ
    【藤姫オンラインショップ】よりお知らせ

    夏用の染名古屋を追加いたしました。

    詳しくはオンラインショップへ→https://sato-orimono.co.jp/shop/

    どうぞ宜しくお願いいたします♪

  • 2020/02/10
    お知らせ
    第4回 西陣御召発表会 のご案内

    去年は猛暑の8月に開催されましたが、今年は春の佳き日、桃の節句に開かれる運びになりました。

    毎年1回、今年で4回目の開催です。

    どうぞ月初の室町の売出しにお出掛けの際には、この展示会にもお運びいただけますと幸甚です。

    この展示会は、業者様向けの展示・商談会につき、一般の方はご入場できませんことを、ご容赦くださいませ。

     

    「第4回 西陣御召発表会」

    日時:2020年3月2日(月)〜3月3日(火)    10:00〜17:00

    場所:ちおん舎   京都市中京区衣棚三条上ル

    出展企業:五十嵐織物(株)・今河織物(株)・川端(有)・佐藤織物(株)・(有)島田機業店・(株)秦流舎・(株)西陣輝洸・(株)はくび織・宮階織物(株)      以上9社

    お問い合わせ:西陣きもの会 (西陣織工業組合内  tel  075-432-6143)

    ※今回のDMハガキは弊社が担当しておりましたので、弊社の生地を掲載させていただいております♪

  • 2020/02/01
    キモノアレコレ
    2020 西陣織大会 にて

    「お知らせ」にも投稿しておりますが、この度「2020 西陣織大会」にて、弊社の紋紗が「文部科学大臣賞」を受賞しました。

    私の知る限りでは、弊社でとった賞では一番いい賞だと思います。

    入賞者は昨日(2020.1.31)付けの京都新聞にも掲載されました。

    受賞した紋紗は、私がデザインし地紋を描いて、染め出ししたものです。地紋は数年前の新作なんですが、今回は生地を薄目に織った「うすものがたり」として発表した商品を出品しました。着物用というよりか、コート・羽織用としての生地です。

    写真では分かりにくいですが、柄は大胆な更紗です。

    この生地の一番難しいところは、何と言っても地紋以外の「無地」の部分を傷なく織ることです。そしてこの従来より薄手に織ることは、更に難度が上がり、高い技術が求められます。

    ただでさえ夏物を織るのは難しいということは、業界的には周知の上だと思います。そんな中、この織大会においては、西陣御召を含めた着尺部門で上位に上がることは難しいと思っていました。そういうこともあり、この度の受賞は本当に驚きました!

    ちなみに、審査には専門の方と、一般の着物愛好家 の方とおられ、織元の名前を隠して投票で決められます。

    どのような方々から票が入ったのかは分かりませんが、本当に嬉しい限りです。ありがとうございました。何よりも、携わってくださっている職人さん、頑張って織ってくれている織り手さんに感謝です。いつもありがとうございます!

     

    さて次回の「キモノアレコレ」では、今回出品した「夏物の黒留袖」のレポをします!

    こちらは何とかギリギリ出品できました。何も賞も取ってはおりませんけど、私にとっては嬉しかったことがありました〜(^。^)

     

  • 2020/02/01
    お知らせ
    2020 西陣織大会「文部科学大臣賞」受賞!

    嬉しいニュースが飛び込んできました。

    この度「 2020 西陣織大会」におきまして「文部科学大臣賞」を受賞しました!

    お近くの方は是非ご高覧下さいませ。