おでかけ一覧
-
2018/09/17ここ最近わか集
なんとか無事に1週間を乗り越え、腰も順調です。ホントに何だったのか、これで回復していくのか、再発するのか謎のまま過ごしています。車の運転だけはやっぱりドキドキします。そして運転は腰に負担が掛かって疲れます…。お天気もイマイチの日が多いのも原因かな。
さて、連休初日はちびちゃんが習っているキッズダンスのクラスがイベントに出るので長岡京市へ行ってきました!勿論、車ではなく電車です!スッキリとはしないながらも、小雨程度で無事に野外でのダンスは出来ました。キッズダンスって人気なんですね。別のチームはたくさんの子供達がレッスンを受けているようでした。そしてみんな上手いんです。リズム感が良いっていうのか。よく練習してるなぁと感心。←完全に昭和のおばちゃん目線ね
ちびちゃん達は2曲(4分程かな?)を踊って終了。人前で緊張するとかないのかな…。度胸あるわ。「楽しかったー」って言ってるし。私には持ってないものやな〜って思う。
その後、すんなり帰る事なく長岡京駅近辺等を少し散策し、公園で発散させる。「京都レトロモダン」いうイベントの一環で、今回はダンスを踊ったのですが、他にも近くでイベントしていたみたいです。ウチの子は興味なくて…。結局、夕方京都に戻って、大丸行って「すみっこぐらし」とかいうアニメ?の展示会に連れて行ったら、まあまあ喜ぶという。それにしても凄い人気なのね〜。ビックリしました。グッズ売り場のレジは並ぶのよ〜。ウチは何も買わないけど。実は今日も大丸に行ったのですが(なぜかは後日書きます)今日は観るのにも長蛇の列でした。あんなに並んでいるのを見たのは初めてかな。ホントにビックリです。
というわけで。朝から晩までちびちゃんとぶらーり2人旅。ヒジョーに疲れました。また11月にもダンスのイベントがあるようなことを聞いたけど。結局、習い事ってこういうのが付きものだしね。いかにそこも親が楽しむかってことかなと。私は勿論ご当地グルメですね!次回はしっかり調査して行きたいなと。
-
2018/08/19ここ最近わか集
今年は長いお盆休みをとりました。8月10日から19日までの9日間です。ちびちゃんも学童保育がお休みだったので、結局仕事もお休みしないといけなくなりました。
長い休み中に宮津へ1泊し、海やホテルのプールを満喫し、次の日は丹後のワイナリーでブドウ狩りのイベントに参加。小学生の夏休みっぽく過ごしてみました笑
旅行に関しては書きたいネタもありますが、また今度書こうと思います。休み中に飽食三昧で、完全に夏太りです。なんせ人生初の4回連続ビュッフェ!その数日後にもまたビュッフェ!そしてまた数日後に家族ぐるみのお付き合いでの焼肉会!次の日は地蔵盆でご近所さんと会食…
完全におかしな食生活。胃も大きくなっている予感。食べてばっかりのお休みでした。
-
2018/05/06ここ最近わか集
GW後半の4連休。やっと終了しました〜。疲れました〜(-_-;)
また川遊びへ出掛けました…(-_-;) 鞍馬の先にある花背の方へ行きました。小1時間、まあまあ遠いですね。初めて行ってみました。BBQができるらしいのですが、下調べが出来てなくて、それは出来ませんでしたが。結局BBQがなかったら川遊びしかなくて、これといって私には魅力的ではなかったです笑 でも、ちびちゃんには魅力的なカエルが居たらしく捕獲→お持ち帰りという…汗
ちびちゃんはヤマメのつかみ取りの体験をしました。←誰でも捕まえられるように放たれています。そして捕まえた生きている魚に串を刺して、塩を振って炭火焼に。美味しかったようですよ!ちびちゃん1人で全部食べました。そして夕方、帰路にお気に入りのレストランがあり、そこで食事をして帰宅しました。
さて最終日の今日は、ちびちゃんのリクエストにより2人で植物園へ遠足に行きました。これと言って目的はないと思いますが…汗。植物園めっちゃ楽しい!なんてないはずです。きっと行ってもする事ないと思いながら、とりあえず絵を描く道具を持って行き、なんならスパルタ指導を!と意気込んでいました。
で、私の目的と言えば、植物園の中にあるレストラン!笑 ピザが美味しいというので、そちらでまずランチ笑 美味しかったですよ〜。大きい窓の外は植物園の緑が見えて雰囲気も○です。
ランチの後は芝生にシートを広げてまったりと。花のスケッチなんてする気配もなく、お互いの顔を描いたり笑
意味もなくダラダラと遠足してきましたが、それで満足だったら良いかと。連休が長いと子供が煮詰まってしまうし、とにかく外へ連れ出さねばならないことを実感しました。それも今の時期だけですね。そのうちついて来ないって聞くし、受験とかで勉強も忙しくなるんだろなぁと。
何はともあれGWはウチはあまり旅行する気がないので、GWをフルに使って満喫する家庭を心から尊敬しますm(__)m
-
2018/04/30ここ最近わか集
学校が始まって、私の通学送迎がようやく終了の予定。突然の夕立ちや地下鉄で次の駅まで行ってしまうという事件もなんなとクリアし、5月からは1人で通えるかと。
しかしまぁ…なんと言いましょうか、疲れます…。本当に毎日ヘトヘトです。子供が大きくなるにつれ、親は楽になるのではないのでしょうか?私にはかなりの謎です⁇働く母親はどうやって家事をこなしてはるんでしょうか。学校からの連絡事項は多くて混乱するし。21時に寝かせ6時過ぎに起こすって、どうやったらできるの?みんなスゴイね。尊敬するよ。
そんな感じで私はかなりの体力を奪われながら、なんとか毎日を過ごしております。しかも花粉がまだ落ち着かなくて、ホントに困りもの。まだ鼻がムズムズで、マスクを取る勇気なし。外出が億劫の日々…
そんな中、昨日は大原へ石窯ピザを食べに行って来ました。近くに川が流れていて、しばし川遊び。水が冷たくて、日陰はひんやり。だからと言って日なたは紫外線多くて…。マイナスイオンがいっぱいありそうな雰囲気なのに、マスクを外せず。そして何もする事なくてひたすらぼーっと。
心の余裕がないと、こんな自然を見ても感じても、何も感じ取ることが出来ず、ただ「あゝ時間がもったいない…。GW中にあれをしなきゃ、あれはいつまでだったっけ…」などと考え事をしておりました。
早く慣れなきゃ…。いや、体力を付けるのが先か?いや、お金があればクリア出来る問題か?ならば働いて稼ぐのか?と…
ま、どれも無理そうです!
-
2018/04/08ここ最近わか集
予定通り4月4日(水)〜5日(木)の1泊2日で、ちびちゃんと2人でお伊勢さんにお参りに行きました。本当は泊まるほどでもないのですが、春休み中のちびちゃんが煮詰まっているので笑。近鉄電車に乗って2時間、安い旅館に泊まって親子水入らず。
1日目は外宮へお参り。商売繁昌の祈祷をしていただく。その後は近くを散策したものの行く所もなく、早めに旅館へ。お部屋でまったりしながら、TV三昧のちびちゃん。私は鼻水と咳、喉が痛くて話をするのが辛い状況。
2日目。朝、内宮へ。去年ちびちゃんの合格祈願のお礼参りも兼ねて、学業成就の祈祷をしてもらう。元々、これがメインでこの旅行を企画したのですが♪
その後、おかげ横丁で昼食。以前も行ったことのある、おとうふと穴子の美味しいお店へ。
さて、お気づきの方もいはるかもしれませんが、なかなかの渋いコースです。大人でも楽しいとは言い難い内容。勿論、ちびちゃんが満足するはずがありません(私もね笑)。とはいえ私の体力がないんです。もう少し足を伸ばせば子供も楽しめる場所があるのですが…。ほんとゴメンね。
で、食べるしかないのね。完全に花より団子。
そして帰るまでに、ちょっと時間があったので「松阪」へ行ってみました。松阪牛が買えるかな?って思って。それとネットで「松阪城」があるって見て。
壮大な夢を抱き到着しましたが、なーんにもないのね。ほんとに。商店街もさびれてて。お肉屋さんを1軒も見つけることができず。
しかも「二条城」を想像していた「松阪城」。お城跡でした〜汗。見晴らしの良い高台でした〜。ちびちゃんに二条城みたいなお城を見に行こうと誘ったので、「どこ〜?お城〜」みたいな。
仕方なく、ちびちゃんは「天守閣跡」という広場?で石を投げて1人で楽しく?遊んでいました。一人っ子ってフビンやなぁと思いながらも、発散している姿で何故かホッとしました。
そんなこんなでダラダラとした二人旅は無事に終了しました。私からガミガミ怒られながらも、直ぐにケロッとしている子。ニコニコしてて、打たれ強いちびちゃん。今回の旅でたくさんお話ししたかったのに、私は喉が痛くて、しんどくて優しくできなかったこと、本当に残念でした。
明日はいよいよ入学式です!