グルメ一覧
-
2024/05/12お知らせ
会社の近辺の「気軽なランチグルメ」情報をまとめてみました。
と言うのも、ランチを食べるのを楽しみに西陣に遊びに来てほしいと思っているからです。
「第4回西陣の紋紗屋さんの会」を予定しましたが、会の前後にご近所グルメを楽しんでほしいと思っています。
西陣のランチやカフェ巡りを楽しみに、是非遊びに来てください♪
詳しくは弊社HP内の「お気に入りアルバム」をご覧ください→ご近所のグルメ情報
私が利用したことのある、おすすめのお店のみ掲載しています!はい、女子目線ですので笑
-
2024/05/12お気に入りアルバム
弊社の近辺のグルメ情報をご紹介します♪
あくまでも個人的な見解で、2024.5.12現在の情報であることをご承知おきくださいませ。
歩いて5分~10分程度で行ける、気軽なランチ中心の情報です。
Googleマップのスクショに書き込んでグルメマップを作ってみました!
地図にしてみたら、結構近くにお店があります。
和食→・西陣ゑびや(うどん、そば、その他定食、待ちの行列あり)
・鳥岩楼(お昼のメニューは親子丼のみ、待ちの長い行列あり、町家の二階の畳間なので、足の悪い方は難しいかも)
・季節の台所空まめ(おばんざい定食)
・蕎麦屋にこら(手打ちそば、その他惣菜、ミシュラン⭐︎)洋食→・シュシュファボリ(カフェ兼、臨時休業多いので、訪問前に要確認)
・OASIオアジ(イタリアン、昼、夜コースのみ、アラカルトなし、要予約)
・ベジサラ舎(八百屋さんが経営されているお店、カレー、野菜中心の定食)
・キッチンパパ(お米屋さんが経営されているお店、ハンバーグ、その他定食、ご飯のおかわり無料、行列に並びます、多分、予約不可)
・KeFUケフ(ホテルのロビーのカフェ、ハンバーガーセット、パスタ、カレー、和食などあり)
・ル・プチメック(人気のパン屋さん、店内でのイートインカフェあり)
・ビカシューマハル(インドネパール系のカレー)詳しい情報は、それぞれのHPなどをご覧ください。上記以外にも、近くにはたくさん美味しいお店があります、私が利用しているのは、大体上記のお店が中心です。
一例ですが、
◉シュシュファボリさんはこんな感じです。大体ランチは¥1,500前後中心です。
◉K eFUさんのランチはハンバーグセットが嬉しいセットです。具材はチキンや魚のフライなどから選ぶことができます。私はビーフパテにしました。
◉ベジサラ舎さんの5月のランチはこんな感じでした↓
前日に予約をして訪問しました。ご家族連れが多かったです。町家のお座敷で食べるランチです。お野菜、手作りお菓子など販売されてます。
以前のブログでご紹介したお店です↓写真はその時に使用したものを切り取りました。
◉鳥岩楼さんの親子丼、たしか去年は¥1,000だったと思います。小さなスープが付いてます。今でも行列ができています。
◉空まめさんのランチ。日曜営業されてるか不明ですが、多分定休日です。日替わりランチはたしか¥1,000だったと思います。メイン料理とおばんざいの小鉢を選びます。ご近所の方が主に利用されている印象です。
◉キッチンパパのランチ。早めに訪問しないと並びます。日替わりのハンバーグが原定数であります。ハンバーグ以外にもメニューはありますが、ハンバーグが美味しいお店です。
以上、写真があるお店だけご紹介しました。
京料理のお弁当や天ぷら等のお昼の懐石料理もご近所に何軒もございます。別版にてご紹介いたしますので、お楽しみに♪
-
2024/04/29ここ最近わか集
ゴールデンウィーク前半、終わりましたが、皆様はどこかお出掛けされましたか?
私達家族は出掛ける予定もなく笑、
今年も「西陣の紋紗屋さんの会」開催させていただいております!
そして、今年もドキドキしながら、ご予約いただいたお客様をお迎えいたしました♪
今年はまた面白い出会いがありまして!
はじめまして〜からの、えっ!それ繋がり?からの、もう着物とか見なくても良いんじゃないですか?からの「楽しいー!」
の、お客様がお越しくださいました♫
嗚呼、こういうご縁があるんだなと、驚きと喜びで一杯になる私。
いつも通り、わちゃわちゃとしながら、すぐに時間が経ってしまい、次回は是非もっとお時間をばと♪
と、いうわけで、「はんなり大仏花子の会」が発足されました笑
さて、連休後半もイベント開催していますので、お時間ございましたら遊びに来てくださいね٩(^‿^)۶
まだまだご予約の空きがございますので、お尋ねください!
私は連休中はご予約のない時は、写真の整理と書類の整理、断捨離を頑張りたいと思いつつも、結局ダラダラ過ごしてしまいそうで怖いです。
そして、連日かなりのカロリーオーバーで、そっちの方が怖いですわ。
と、言いつつも。楽しくて美味しい予定がいろいろ…笑
コロナ禍をすっかり乗り越えて、外食するのに抵抗がなくなりましたね。平常に戻るのは有り難いのですが、それよりも、今ではオーバーツーリズム問題で、外食する気があまりしませんね。
人は多いし、値段も上がる上がる。
でも、そんな中、安定のインドカレー↓そしてチーズナンはサイコー*\(^o^)/*
皆様も素敵な休日をお過ごしください♬
-
2024/03/03ここ最近わか集
週明け早々から、西陣の重鎮の木野社長と初ランチ♪
お店の超常連さんの社長から食べ方をレクチャーしてもらい、仰せの通りに食べましたよ笑
流石に極めてはります!
最初に食べるくらいの大きさに切って、ブラックペッパーを沢山かけて、お肉の下の玉ねぎを乗せて、刻みニンニクを入れたタレにダイブして、ご飯にワンバン!
美味しゅうございました!
しっかりとご馳走していただきました笑
社長!ありがとうございました!
そして週末は関東からお友達のバッグ作家さんが京都へ。
弊社でもお誂えもされて、私が友禅した染め帯もお求めくださっています♪
東京で開催の「きものサローネ」に出展していた約10年来の知り合いです。
作家さんはKoruri(コルリ)さん→https://www.koruri-bag.com/
その作家さんが京都で展示販売会の為にお越しでした。夜ご飯をご一緒させていただきました♪
ちょうど1ヶ月前の東京での展示会でもお越しくださってお会いしているのですが、ゆっくりお話しできずでした…。今回は2人でゆーっくり食べながらお喋り♬
仕事、子育て、受験、共通の話題で盛り上がって、楽しい〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
穏やかでとっても自然体の彼女が作る作品は、そのお人柄が出ていて温かみのあるバッグばかり。
和装にも洋装にも合うバッグとしても人気なので、幅広い層に、そして全国に沢山ファンがいらっしゃいます。
ご活躍の作家さんなのに、私とこうしてお会いしてくださるなんて、ありがたいことです。
おばんざいを食べた後は、烏丸六角のスタバへ。
外のライトアップした六角堂を店内から眺めてコーヒーを飲むのですが、店内の明かりがスタバのガラス窓に反射して、よく見えない…。
多分、昼間はとっても眺めのよい特等席なんでしょうけどね(^^;
さて、毎年恒例の春の花粉症祭りが始まり、もう鼻と目が急にえらいことに…涙
外出する機会が増えてきたこの頃、気をつけねばー!ご存じの方もおられるかもしれませんが、私は最悪になれば花粉症で熱を出す人です。花粉症→副鼻腔炎で熱が出る が正しいかな。
さて、息子の学校は、あと2週間で卒業。
私の方が寂しいわ…(ToT)
私は良きママ友達に恵まれて、助けられて、楽しく6年間やってこれました。
書きたいことは山のようにあります。
そしてこの時期に交わすママ友とのメールのやりとりで、受験を乗り越えてきたママが同じ戦友であって、けして敵ではないこと。それぞれのあらゆる親子のドラマがあり、苦労も喜びも痛いほどわかる。勝ち組も負け組もないし、中受を経験した親子すべてを尊敬します。
ひと段落した今、そんなことを考えることが多いです。
そして最近はウクライナが侵攻されて2年が経過し、ドキュメントのTVを見る機会が増えてくると、私達がいかに平和で幸せなのかを思いしらされ、再認識。
連日不真面目ながらも、そんなことを考える日々です。
来週は初めてグループママ会♫西陣グルメを堪能する予定♡
ママ会真っ盛り、とっても楽しみですー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
-
2024/02/25ここ最近わか集
中学受験、展示会が終われば、もう佐藤家は皆んな頭の中がお花畑です♬
先週末は、何年か振りに家族旅行に行きました。
近場で空室がないかな〜とネットで検索していたら、たまたま1室空きがあって、急いで予約しました。
もうね。どこでもいいんです佐藤家は。近場で安くてお泊りできたら♪
そんなわけで、コスパの良い温泉宿に泊まって、めっちゃ食べて温泉入って、12月にかかったインフルエンザ以降痩せていましたが、ほぼ復活しました。
私は久しぶりにアカスリもしてもらって、スッキリ、すべすべ〜
そんな先週でしたが、今週はママ友達との会食が目白押し!
ママ友と会うのも本当に久しぶり♪
去年の秋の学校の参観日以来かしら。受験前はみーんな塾で親子共に忙しいし、叶わなかったランチ会でした。
オサレなフランス料理を予約してくださって、私は受験後初ランチ。
それぞれ見事にバラバラの府や県の中学校へ進学になるようで。
低学年から仲良くさせてもらっていたので、感慨深かったです。
中受のそれぞれのドラマを聞きながら、いろいろあったんだなと、みんな頑張ったよなと。
連休中は、またまた息子のお友達親子とお出掛け♪
みんなでランチをして、息子達は映画へ、ママ達はお茶へ。
これも何年振りの三条河原町、新京極界隈。
外人達の多いこと。
そして息子達の狙っていたお小遣いで買える範囲の「ガチャガチャ」。
これの設置が多いこと!
私は「そのお小遣いの使い方勿体無い」と思うのですが、ま、それも小学生あるあるなので目視。
よくある事でもないので、子供にお金の使い方を任せてみるというのをしたのも、修学旅行以来かな。
言ってしまえば、親子共にやっと最近自由になってきたんです。
そして私は自由過ぎ、食べ過ぎの1週間で、もう恐ろしい程です。
また来週もグルメの旅に出かける予定です♪
卒業式まであと3週間。私もエンジョイしたいと思っています。
仕事もしますが、ママ友優先で動きますので、お許しくださいませ。