京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 グルメ一覧

  • 2024/09/29
    ここ最近わか集
    えっ、今さら⁉︎

    この前の連休中に風邪を引いてしまい、この1週間はスローペースで仕事をしておりました。

    息子がカラオケに行って、歌い過ぎて喉が痛くなったと言っていましたが、風邪みたいな咳をするので警戒はしておりましたが…。

    まさかねー。君、風邪ですやん。

    そして私も、ゆるーく風邪で、微熱と少し咳が。楽しみにしていたママ友とのランチもドタキャン…

     

    週末はゆっくりとゴロゴロしておりましたが、すっかり暑さも和らぐと出掛けたくなって、うずうずします。

    ぼんやり外を眺めながら、嗚呼、去年の今頃は…と思いを馳せておりました。

    息子のお陰で私もいろんな所へ行くことができました。大阪、兵庫と塾の講座に一緒行ったなーと。待ってる間に私は知らない街を徘徊して楽しみました。息子の通う塾絡みが無ければ、多分行くことはなかった所。そして多分、今後行くことないだろうと思う所。懐かしいなぁ〜と。

     

    息子が中学に入ってから、少し時間が取れるようになったのに、自分でもこれがしたい!と思える何かが見つからず、結局無駄な時間の過ごし方をしています。必要に迫われることがない、自分の時間を有効に使ってもいいとなると、もう頭の中は真っ白です。

    あれがしたい、行ってみたい、食べてみたいと思った瞬間にはもう次のご飯の準備や、月曜日からからのお弁当は何にするかとか頭をよぎって、まずは無駄に出かけるのはやめようと思うのです。

    そんな週末の繰り返しでしたが、流石にもうこんなに過ごしやすい季節になると、こんなんでは勿体無いと思ってきました。


    そこでまずは、目標は「クレープシュゼット」を食べること!にしました。

    これ昨日TVを見て思い出したんです!多分15年以上前なんですが、横浜で食べたんです。私はずっとそれがハワイのパンケーキだと思っていたんですが、TVを見て「いや、これだ!」と確信したんです。

    もうずーっと、ずーっと探していてついこの前、高島屋のハワイフェアでパンケーキの粉も買って来たんですよ(まだ作ってないけど)

    横浜で食べた時、ちょうどハワイアンビュッフェというのをしていて、その時にそのデザートを食べたんです。もうすごーく美味しくて、感動しておかわりしようとしたら、うちの社長が止めたんです。忘れもしません!「やめときー。ここでやめたら絶対記憶に残るから」って言ったんです。←はい、これを書きながら、本人に言ったよねと聞いたら覚えてるって笑

    そして私はずーっと、ずーっと、またあれが食べたーい!そして私はなんであの時おかわりしなかったんだーと根に持っていました笑

    もう呪いのようなこの記憶。こんなに残るもんなん?やっぱ呪いやわ。

    それが昨日の朝のTV!

    芦屋のケーキ屋さんの喫茶で目の前でフランぺしてもらっているそれは、まさに私があの時見た雰囲気と一緒!

    あーこれだー。

     

    と、いうわけで、京都で食べられる所をめっちゃググりましたよ。でも、よく分からず困っていたら、社長が「萬養軒にあったんじゃない」と言い出して。

    「おう、マジで?知ってたんかい!」な感じですよ。

    私はずーっと、ずーっと、あれ美味しかったよね、どこかでハワイビュフェないかなとか言ってたの知ってたはずなのに。パンケーキのお店にも行こうとしてたのにー。

     

    いろいろさー、なんかさー。クレープシュゼットって、ハワイとか全然関係ないし…。

    そしてクレープシュゼットが萬養軒にあるっていつから知ってたん?とか。ググったら確かにメニューにあるしー。なんかさー、マジか…汗

    いろいろさー。あるよね。

     

    で、高島屋のレストランに萬養軒が入っているので、食べに行こうと思っています!

    ところが、この待ち焦がれていたこの楽しみを京都の高島屋で済ませてしまうのか、ちょっとお出掛けがてら何処かで食べるのか、嗚呼、悩みは尽きないのです…笑


    さて、来週は私はお出掛け三昧になりそうです♪久しぶりの着物で講演会&演奏会&ママ友とご飯。そしてなーんと次の日は私の親友が某国から会いに来てくれます!嬉しい〜♪

    早く風邪を治さなくてはです!

     

    そして仕事ではいよいよお誂の染め帯に取り掛かります。実は色違いで2本染めてコツを掴んできました。集中して頑張ります!

    少し楽しみが増えたら、元気が出てきました〜♪また頑張りまーす。

    (ちょっと甘めの西向き(関西向き)配色です)

  • 2024/08/12
    ここ最近わか集
    嗚呼、夏季休暇

    ご無沙汰しております。ただただ、ブログ、サボっておりました(・・;)

    息子が中学になって初めての夏休みも中盤。小学校も時とはまた違ったバトルが、毎日ぼっ発しております。

    なんでしょう…。この疲れは…。夏バテとでも言いましょうか…

     

    そして私は連日オリンピックのTVに夢中で、なんか競技やってないかなと、探しては観戦しておりました。

    その中でも、男子バレーは楽しみにしてたので、興奮して観ておりました!

    海外に引けを取らない完成度の高いプレーは、負けたけど見応えがあって。あ、そんなキレイ事じゃないか笑。いや、カッコええよね。単純に。そして高橋藍君は京都の宝やね!惚れ惚れ…

     

    さて、今回のオリンピックを観ながら思ったこと。

    私の知らないところで、沢山の人が努力してオリンピックに出て、結果を出していることに驚きでした。特に若い人が活躍している姿は、観ていた同年代の人には刺さったのではないでしょうか。根性のある若い人がまだまだいるというのは、日本も捨てたもんじゃないなと、年寄りじみたことを思うのでした。

    私の記憶の範囲では(記憶力悪いけど)、どの競技も昔は見応えある試合ってなかったような気がします。この感覚も歳をとったせいかも。

    そして、ここからはわたしの個人的な感想ですが、オリンピックも「好感度」だなと。応援したくなる競技、選手の基準は、私は「好感度」でした。

    個人的には試合前に国歌が流れたら、選手には歌ってほしいなと思ったり。もちろん強制でもないし、自由なんですが、海外の選手は結構観客も含めて歌っているのを観ると、なんで?と疑問に思うんです。個人的にはそこは残念でした。

     

    さてさて。

    この数週間は本当にいろんなことがあり過ぎて。。写真で振り返ってみると、久しぶりによく外食しました笑

    幼馴染が遊びに来てくれて、何年振り?に会ってランチから夜まで飲むという耐久レースをしました笑

    小学校のミニバスでは何一ついい思い出はないけど、こうして同級生でミニバス仲間が訪ねて来てくれたことは嬉しすぎでしょ(涙)

    何でも話せて、AB型同士、不思議な会話が延々と成り立つという、信頼のおける友だなと改めて実感!私の数少ない幼馴染で、親友と呼ばせていただきたい人です。懐かしい話題や、知らなかった出来事など、話を聞きながら、ほっこりしました。

    そして週末は同業界の素敵な方とも久しぶりにランチも実現!手の込んだフランス料理をゆっくりいただきながら、話す内容はまあまあディープな話題(・_・;

    でも、とても穏やかで聡明な方だから、重い話題もそうでもなく思えるのは不思議。おっとりされているので、私としてはとても心地よくて、一緒にいて気持ちいい人♪

    頑張ってるんだな〜と刺激をもらいながら、お互いお盆の準備忙しいよねと言いながらの退散。

    そうです。お盆は忙しいんです!ご先祖さまのお世話をせねばですぞ!

     

     

     

  • 2024/06/23
    ここ最近わか集
    こういう日が来るとはね

    着々とファミリーセールの準備をしながら、私自身もちょいちょい物色しながら、進めています。

    沢山の難物の商品を見ながら、これいい商品やな。あの人に似合いそうやな。とか。

    あ、これ、私着たいなーとか笑

    ちょいちょい物色します笑

     

    いよいよファミリーセールが29(土)から、と間近に迫り、バタバタしてきました。今年は去年よりも沢山商品持って行く予定にしています。数が多ければ、なんか売れるかもという戦略です(^з^)-☆

    行ってみようかな〜と思いながらも、招待券をお持ちでない方は、「西陣織工業組合」にお早目にお申し込みくださいね♪

     

    さて、週末。

    親戚で集まって食事会をしました。

    こういう日が来るとはあまり想像していませんでした。

    何年も会っていなかったら、すでに甥っ子達が社会人になっていて、大人になっていた笑

    結婚はまだかとか、彼女はいるのかとか、いらんことを言うオバハンの私にも、笑って受け流すような、大人しいフワッとした大人に成長していました。

    フワッとしながらも、社会人として苦労しているようで、どこにでもある話だなと思いながら聞いていた。

    自分の子も含めてだけど、社会で揉まれていく時期はある程度必要とは思うけど、なるべく少なくて軽く済んで欲しいなと、いつも思います。

    運もあるとは思うけど、理不尽な苦労はさせたくないと思うのです。

     

    私は、ここには書けない程、子供の頃から、社会人になっては特に、結構苦労してきてます。私自身が人として音を立てて崩れていくような感覚を味わっています。

    内容とか書けないですが、ずーっとその記憶を閉じ込めて開けないように今を生きています。

    人との関わり、会社との関わりは運命と言ってしまえば終いですが、自分自身がそれに耐えうる力を付けないと壊れてしまいます。

    備わっていないのなら、関わらないという選択は有りだと思います。

     

    だからね。

    私は今の仕事に就いているのよね笑。

    OLもサッと辞めて、知らない土地で1人で暮らして勉強して。

    気がつけば、この仕事就いて。友禅の職人仕事なんて、ホントに性に合ってました笑

    地元で就職して結婚して、たまには同級生と会ってランチしたりしたのかも知れませんが、私には無理でしたね。そういうことができている人は凄いなと思います。

    私は自分がいろいろあって悩んで、悩んでいたからこそ、今、この仕事とこの家庭があって、思ってもみない人生を歩んでいるんです。不思議ですが、思い切った方向転換で、凄く楽しく楽になりました。

    悩んでいた人間関係もバッサバッサと切られていれば、楽なもんですよ。私から切らなくても、もう随分切られてますので、スッキリですよ笑

    かなり脱線した話になりましたね汗

     

    そんなこんなで、若い甥っ子らも混じえて、いろいろ思うことありの食事会でした。只々、オバハンとしては、変な女に騙されないかが心配だけなんです笑

    そして仕事以外で充実した何かあればいいね〜と願うのでした((o(^∇^)o))

     

    (料理の写真を撮り忘れ、杏仁豆腐だけ撮った件)

     

     

  • 2024/06/09
    ここ最近わか集
    あと、どれくらい?

    6月になりましたが、涼しくないですか?まだ半袖では寒い日が多い気がします。

    天気予報でも5月の上旬から中旬くらいの気温、という例えをよく聞きます。私はいつも暑くなる前、寒くなる前に、あと何日寒さや暑さを我慢したらいいのかを逆算します。6月の中旬でこの涼しさでしたら、9月中旬まで暑いと仮定したら、あと3ヶ月暑さに耐えたらいいのね!と思うのです。なるべく暑い日が始まるのが遅い方が気が楽になります。今年はそういう意味では、中身はわかりませんが、暑い日が短そうで嬉しいです。


    さて、私の歯医者さん通いが始まり、もうホトホト心身共に疲れています。そしてアゴが何日も痛くて、もう治るかなと思っていたけど、お医者さんに軽く伝えたら、良いか悪いかすぐに薬を出してくれました。痛み止めは拒否したんだけど、抗生物質を3日間処方されました。大したことないのに薬を飲むのは抵抗があります。と言いながらも、飲みますけどね。

    で、その間、めまいしたり、なーんか言葉にできない調子悪さがあって、ついに週末はダウンしました…。そして、なーんか悔しいけど、アゴの痛みはなくなりました。

    よくわかりませんが、調子狂いますね。

    (綺麗な紫陽花を見つけたよ)


    今週は社長の還暦を迎えるという、大きな節目を迎えました♪

    ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    健康に過ごしてきていることは、何よりもありがたいことです。

    私も還暦まで生きられるのかなと、ぼんやりと考えましたが、想像できないし自信がないな。。

    ただ、ここ数年は生きることに執着してきており、成長したなと思うのです。これといって大きな目標は何もないのですが、ただただ息子の食育だけが使命かなと思っています。中高のお弁当、毎日の食事は、出来るだけ作ってあげたいなと。

    成長期に家庭料理で大きくなれば、その後も彼の人生が素晴らしくなるはずなんです!そうすると私が安心できるんです笑

    いつもおんなじような料理しか作れないけど、頑張ります〜(^з^)-☆

     

    来週も1日でも長く涼しい日が続いたらいいなー♬

     

     

     

  • 2024/06/02
    ここ最近わか集
    いよいよ6月

    梅雨を思い出させるような雨天もありますが、おおむね爽やかな日が多い気がしています。(今週は大雨で休校になった日もあったか)

    爽やかなこの時期に着物が心地良いですね。

    そして私も久しぶりに着物でお出掛けしましたよ♪

    そうです。「大仏花子の会」の着物でランチ会をブライトンホテルでしました。ランチ会としては初めてしたのですが、お会いするのは数回目ですが、着物と大仏の話?いや、子供の事とかいろいろ、盛り上がって、楽しいのなんの。

    着物というアイテムの力は大きいですね。着物を着ている人同士の大体は、初対面でも和やかに話ができるし、初対面とは思えない程盛り上がります。

    (写真を撮っていたら偶然、秦流舎の社長と会いました♪)

    今回は着物のことよりも共通の話題で盛り上がりましたー*\(^o^)/* ホントにご縁ですね。こんな出会いがあるなんてー♪神様からのサプライズのようです。

    いろいろ情報聞いたり、励まされたり、同年代の人と繋がって気さくな話ができるのって、楽しい!

    今後も楽しいお付き合いが続きそうです♪

     

    (ランチ後は喫茶ゾウさんへ行きました♪みんなで映えのクリームソーダを注文笑)

     

    さて、あんなにランチ会では励まされていたのに、自分では気にしないと思っていたはずなのに、いざ息子が初めてのテストを持って帰ってきたら。。。。。

    倒れます。

    もう不機嫌になるに決まってます。

    そしてLINE禁止にゲーム禁止にします。

    入学以来、ゆる〜く様子を見ていましたが、締めます!自覚してもらわな。

     

    と、いうわけで。

    若干イライラしながらも、私自身は歯が欠けたことにより、歯医者さん通いが始まって、へこみっぱなし。歯医者さんに行くの怖いし、痛いし凄いストレスです…。・°°・(>_<)・°°・。

     

    そんな時は!イチゴを4パック買ってきて、今年2回目の苺ジャム作り。それとインスタで見たイチゴのアイス作りでストレス発散♪

    まあまあ簡単で美味しくできたので、また作りたいな。(写真撮り忘れ)

    こうして太るんですけどね。

     

    さて、今月は何気に用事が多そうな感じです。頑張りまーす!