お知らせ一覧
-
2020/02/01キモノアレコレ
「お知らせ」にも投稿しておりますが、この度「2020 西陣織大会」にて、弊社の紋紗が「文部科学大臣賞」を受賞しました。

私の知る限りでは、弊社でとった賞では一番いい賞だと思います。
入賞者は昨日(2020.1.31)付けの京都新聞にも掲載されました。


受賞した紋紗は、私がデザインし地紋を描いて、染め出ししたものです。地紋は数年前の新作なんですが、今回は生地を薄目に織った「うすものがたり」として発表した商品を出品しました。着物用というよりか、コート・羽織用としての生地です。
写真では分かりにくいですが、柄は大胆な更紗です。
この生地の一番難しいところは、何と言っても地紋以外の「無地」の部分を傷なく織ることです。そしてこの従来より薄手に織ることは、更に難度が上がり、高い技術が求められます。
ただでさえ夏物を織るのは難しいということは、業界的には周知の上だと思います。そんな中、この織大会においては、西陣御召を含めた着尺部門で上位に上がることは難しいと思っていました。そういうこともあり、この度の受賞は本当に驚きました!
ちなみに、審査には専門の方と、一般の着物愛好家 の方とおられ、織元の名前を隠して投票で決められます。
どのような方々から票が入ったのかは分かりませんが、本当に嬉しい限りです。ありがとうございました。何よりも、携わってくださっている職人さん、頑張って織ってくれている織り手さんに感謝です。いつもありがとうございます!
さて次回の「キモノアレコレ」では、今回出品した「夏物の黒留袖」のレポをします!
こちらは何とかギリギリ出品できました。何も賞も取ってはおりませんけど、私にとっては嬉しかったことがありました〜(^。^)
-
2020/02/01お知らせ
嬉しいニュースが飛び込んできました。
この度「 2020 西陣織大会」におきまして「文部科学大臣賞」を受賞しました!
お近くの方は是非ご高覧下さいませ。

-
2019/11/16ここ最近わか集

先週末に東福寺にて開催されました「技つどう 秋 東福寺 ~技と手仕事 伝統工芸展~」は無事終了いたしました。遠くは東京からも、わざわざお越しくださいまして、本当に嬉しく有難い展示会となりました。皆様ありがとうございました。展示会の内容は、また「キモノアレコレ」にて、ご報告できましたらと思っております。

さて、この展示会ですが、展示会の3日間プラス搬入日で、東福寺(東山区)に伺いましたが、上京区民からすると、遠くて敷居の高い雰囲気の所にあります⁉︎「ザ・京都!」てな感じです。ハンパない大きさのお寺さんだし、周りの雰囲気も何だか威厳があり「荘厳」という言葉がぴったりです。

実は私は初めて、この東福寺に行ったんです(^_^;)展示会がなければ、多分今年も行かなかったでしょう…。でも今後もこの時期人も多いし、誰かが観光で来られた時にご一緒する機会があるかしら…くらい、遠い存在なのです(^_^;)
(写真は有名な東福寺の通天橋 2019.11.10のものです。紅葉が色付き始めたところです。今は緑色の葉っぱですが、この辺り一面紅葉します!)

展示会場となった「方丈」と呼ばれる大きな御堂の中での展示でした。こちらのお庭は普段は公開されていないとのことでした。手入れが行き届いていて、見応えもあります。そんなお庭を楽しみにして来られた方々にとっては、素敵な空気を壊しているような展示会。。。ごめんねーてな感じでした。

小物のブースが多い中、私は2ブースを借りて、呉服、小物を展示販売しました。商品に興味を持っていただいた方々に商品をご紹介し、お話しました。本当に嬉しく楽しい時間でした。ただ、方丈の中は冷たい風が吹き抜け、寒くて寒くて。そして連日の疲れで、笑顔が出ない時もあっただろうと、自分でも気付いておりました。とっても反省しております。
連日、着物の着付け、ヘアセットの為に5時起きで、8時前には自宅を出発しなくてはいけないので(毎回車で送迎してもらいました笑)、朝から忙しく、帰宅後も洗濯したりと家事も少々あって…。もうヘトヘトでした。正直、展示会でこんなに疲れて体調崩したのは初めてでした。本当に今までで一番疲れた展示会でした。そしてたくさん食べて3日後くらいに、ようやく少し回復したような。
過日、息子の参観日を欠席してしまったので、今回の音楽会は頑張って出席し(今年は洋服でした)、展示会で気に入ってくださった商品のお問い合わせや、お客様のご来社、お誂えのご相談にも対応し、なんとか金曜日を迎えることができました。そして、ようやくお休みの土曜日に!よっ、待ってました!笑

ダラダラと書きましたが、今回の展示会はとてもいい経験になり、終わってみれば心から良かった〜って言える展示会でした。それと恥ずかしながら、何十年ぶりかのプチ個展のような友禅物のラインナップで、私の世界観のような物を展示会できて、自己満でした笑。 いつもは自社の織物メインでの展示会でしたが、友禅メインとなると雰囲気が違うものですね。
それと今回も周りの方々に恵まれました!出展の方々、お客様にもとても助けてもらいまして、乗り切れたと思います。こういう点はいつもながら、私は運が良いのです笑。 言ってしまえば、こういうご縁が一番の収穫であり、私が頑張れる要因なんですよね。有難いもんですo(^o^)o
また何処かでこういう展示会ができたらいいなーと、あれもこれも作りたいとヤル気が湧いてきました。これからもモノづくりに、まい進して参ります!どうぞこれからも応援してくださいませm(_ _)m
-
2019/05/31キモノアレコレ

毎年ご好評いただいております、西陣織工業組合主催の「きもの良きものファミリーセール」が今年も開催されます。弊社も参加いたします。紋紗をお探しの方は是非この機会にお求めくださいませ。弊社は難物の紋紗をお安く提供する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
日時 : 6月8日(土)・9日(日) 10:00〜17:00
場所 : 西陣織会館5F 特設会場 (堀川今出川)
入場無料ですが、招待状が必要となります。ご入用の方はご連絡くださいませ。

-
2019/04/28キモノアレコレ

皆様、大型連休は如何お過ごしでしょうか。
さて只今、ビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念した展覧会「ビアトリクス・ポター™生誕150周年記念ピーターラビット™の世界展」が開催されております。日時:2019年4月20日(土)〜5月26日(日)
場所:山形県酒田市美術館
【酒田市美術館HP→http://www.sakata-art-museum.jp/deta2019/peter.html】
弊社で制作したコラボ商品の染帯と紋紗の着尺も展示してあります。
お近くの際には是非ご高覧くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。