京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 日常一覧

  • 2024/08/12
    ここ最近わか集
    嗚呼、夏季休暇

    ご無沙汰しております。ただただ、ブログ、サボっておりました(・・;)

    息子が中学になって初めての夏休みも中盤。小学校も時とはまた違ったバトルが、毎日ぼっ発しております。

    なんでしょう…。この疲れは…。夏バテとでも言いましょうか…

     

    そして私は連日オリンピックのTVに夢中で、なんか競技やってないかなと、探しては観戦しておりました。

    その中でも、男子バレーは楽しみにしてたので、興奮して観ておりました!

    海外に引けを取らない完成度の高いプレーは、負けたけど見応えがあって。あ、そんなキレイ事じゃないか笑。いや、カッコええよね。単純に。そして高橋藍君は京都の宝やね!惚れ惚れ…

     

    さて、今回のオリンピックを観ながら思ったこと。

    私の知らないところで、沢山の人が努力してオリンピックに出て、結果を出していることに驚きでした。特に若い人が活躍している姿は、観ていた同年代の人には刺さったのではないでしょうか。根性のある若い人がまだまだいるというのは、日本も捨てたもんじゃないなと、年寄りじみたことを思うのでした。

    私の記憶の範囲では(記憶力悪いけど)、どの競技も昔は見応えある試合ってなかったような気がします。この感覚も歳をとったせいかも。

    そして、ここからはわたしの個人的な感想ですが、オリンピックも「好感度」だなと。応援したくなる競技、選手の基準は、私は「好感度」でした。

    個人的には試合前に国歌が流れたら、選手には歌ってほしいなと思ったり。もちろん強制でもないし、自由なんですが、海外の選手は結構観客も含めて歌っているのを観ると、なんで?と疑問に思うんです。個人的にはそこは残念でした。

     

    さてさて。

    この数週間は本当にいろんなことがあり過ぎて。。写真で振り返ってみると、久しぶりによく外食しました笑

    幼馴染が遊びに来てくれて、何年振り?に会ってランチから夜まで飲むという耐久レースをしました笑

    小学校のミニバスでは何一ついい思い出はないけど、こうして同級生でミニバス仲間が訪ねて来てくれたことは嬉しすぎでしょ(涙)

    何でも話せて、AB型同士、不思議な会話が延々と成り立つという、信頼のおける友だなと改めて実感!私の数少ない幼馴染で、親友と呼ばせていただきたい人です。懐かしい話題や、知らなかった出来事など、話を聞きながら、ほっこりしました。

    そして週末は同業界の素敵な方とも久しぶりにランチも実現!手の込んだフランス料理をゆっくりいただきながら、話す内容はまあまあディープな話題(・_・;

    でも、とても穏やかで聡明な方だから、重い話題もそうでもなく思えるのは不思議。おっとりされているので、私としてはとても心地よくて、一緒にいて気持ちいい人♪

    頑張ってるんだな〜と刺激をもらいながら、お互いお盆の準備忙しいよねと言いながらの退散。

    そうです。お盆は忙しいんです!ご先祖さまのお世話をせねばですぞ!

     

     

     

  • 2024/07/21
    ここ最近わか集
    暑すぎ!

    朝に鳴いていた蝉は11時くらいには、もう鳴き声は聞こえません!

    暑すぎです。なんちゅー暑さや。

     

    さて、今週は少しずつ体調が戻ってきました!以前に歯の治療を終えたのですが、体調が悪いと痛くなかった歯が痛くて気持ちが落ち込んでいましたが、それも徐々に感覚が戻りました。副鼻腔炎になったら、歯が痛むことがあると聞いたことあるけど、ホントですね。

    今、思い出した「歯」繋がりの話題で失礼しますが。

    私は多分10年くらい前から知覚過敏で、歯科に勧められたシュミテクトの歯磨き粉を使っています。ずっとそれしか使っていなかったのに、家の向かいにイオンスーパーができて某歯磨き粉が安かったので買いました。3個くらいは使ったと思いますが、途中くらいから歯がじんわり痛くなりました。どことはなく、なんか歯が浮いたような感じで。ちょうど手術をしたり、体を悪くしていた時期と重なっていたので、そのせいかなと思っていました。

    歯医者さんに行かなきゃいけないかなと思っていましたが、またシュミテクトも入手して、夜はそれを使って、朝は某メーカーの物を使いました。

    なんとなく、もしかして?と思いシュミテクトのみを何日か使って、某メーカーのを使ったら、明らかに某メーカーのを使ったら歯の調子が悪くなるんです。びっくりする程違うんです。歯磨き粉なんてどれも一緒、それより磨き方でしょ!と思っていた私ですが、ホントにこれを経験して、やっぱりシュミテクトがいいのかなと思いました。私には合っていたんですね♪値段が某メーカーの物の2,3倍はすると思うのですが、私にとっては使う価値がありました。これに関して言えば、内容と値段が比例していたということでしょうか。。。

    という体験をし、私にとっては結構不思議で、思ってもみない実験結果?笑 でしたので、誰かに話したくて書きました笑

     

    さてさて、今週は祇園祭もあり、息子は初めてひとり宵山に出かけましたよ。連れて行ったこともなかったので、ホントに初めての宵山です。1人でふらっとバスと地下鉄で四条へ。ゆる〜くお友達と約束していたようですが、会えなかったらしく、1人でチラッと雰囲気を楽しんで帰ってきました♬

    それはそれで良い経験できたと思っています。私はというと、暑いし人多いので、毎年全く行く気がありません!

    (息子撮影)

    息子は夏休み突入し、もう毎日バトル間違いなしの予感で、こちらも熱い戦いが1ヶ月以上続きそうです。

    頑張ります!オカンは負けへんで〜

     

     

     

     

     

     

  • 2024/07/15
    ここ最近わか集
    夏風邪

    ご無沙汰しております。

    夏風邪をこじらせまして、しばらくお休みしておりました。

    今年の風邪は長引きますね。。。

    6/24(月)の午前中は、普通に仕事をしていましたが、午後から急にくしゃみ連発で、花粉症?くらいの感じでしたが、段々としんどくなってきて熱が出て…

    次の日の大阪で打ち合わせ&ずっと楽しみにしていた東京から出張で来ているお友達との食事をドタキャンしてしまいました。

    熱と咳と鼻水でずくずくになりながらも、展示会突入。

    なんとか2日間アテンドしましたが、次の日は起きれず。数日寝込んで、これってもしかして?とスマホでコロナのセルフ診断をしたら「重症化する恐れが。。。」と。

    早速、病院を探して連れて行ってもらいました。

    はい。普通の夏風邪です!と。汗&笑

    抗生物質を5日間飲んだりしました。

    が、スッキリしないですね。

    咳が取れないですね。それと多分、副鼻腔炎にもなっていたようで、まだ鼻の奥になんか詰まっている感じがしていて。

    年を取ると風邪がなかなか治らないのか、今年の風邪が治りにくいのかはわかりませんが、皆様もどうぞお気をつけ遊ばせ♪

    (期末テストの最終日はランチへ)

     

    さて、中学校はもう夏休みに突入間近で、もう先週あたりからは休みモード。私のお弁当作りもお休みかな?です。

    私が寝込んでいた間は、ほとんど学食利用で済ませてくれてホントに助かりました。頭の中では、◯◯中学だったら絶対弁当だし、◯◯中学だったら、中学生は学食が使えないって聞いたな、◯◯中学の寮に入っていたら、全く心配ないか…などと、受験した中学校のことを思い返しながら、想像しておりました。

    夏休みに入ったら入ったで、また連日親子でバトルが繰り広げられそうな予感ですが、中学初の夏休み。どんな毎日になるのか観察します笑

     

     

  • 2024/06/09
    ここ最近わか集
    あと、どれくらい?

    6月になりましたが、涼しくないですか?まだ半袖では寒い日が多い気がします。

    天気予報でも5月の上旬から中旬くらいの気温、という例えをよく聞きます。私はいつも暑くなる前、寒くなる前に、あと何日寒さや暑さを我慢したらいいのかを逆算します。6月の中旬でこの涼しさでしたら、9月中旬まで暑いと仮定したら、あと3ヶ月暑さに耐えたらいいのね!と思うのです。なるべく暑い日が始まるのが遅い方が気が楽になります。今年はそういう意味では、中身はわかりませんが、暑い日が短そうで嬉しいです。


    さて、私の歯医者さん通いが始まり、もうホトホト心身共に疲れています。そしてアゴが何日も痛くて、もう治るかなと思っていたけど、お医者さんに軽く伝えたら、良いか悪いかすぐに薬を出してくれました。痛み止めは拒否したんだけど、抗生物質を3日間処方されました。大したことないのに薬を飲むのは抵抗があります。と言いながらも、飲みますけどね。

    で、その間、めまいしたり、なーんか言葉にできない調子悪さがあって、ついに週末はダウンしました…。そして、なーんか悔しいけど、アゴの痛みはなくなりました。

    よくわかりませんが、調子狂いますね。

    (綺麗な紫陽花を見つけたよ)


    今週は社長の還暦を迎えるという、大きな節目を迎えました♪

    ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    健康に過ごしてきていることは、何よりもありがたいことです。

    私も還暦まで生きられるのかなと、ぼんやりと考えましたが、想像できないし自信がないな。。

    ただ、ここ数年は生きることに執着してきており、成長したなと思うのです。これといって大きな目標は何もないのですが、ただただ息子の食育だけが使命かなと思っています。中高のお弁当、毎日の食事は、出来るだけ作ってあげたいなと。

    成長期に家庭料理で大きくなれば、その後も彼の人生が素晴らしくなるはずなんです!そうすると私が安心できるんです笑

    いつもおんなじような料理しか作れないけど、頑張ります〜(^з^)-☆

     

    来週も1日でも長く涼しい日が続いたらいいなー♬

     

     

     

  • 2024/06/02
    ここ最近わか集
    いよいよ6月

    梅雨を思い出させるような雨天もありますが、おおむね爽やかな日が多い気がしています。(今週は大雨で休校になった日もあったか)

    爽やかなこの時期に着物が心地良いですね。

    そして私も久しぶりに着物でお出掛けしましたよ♪

    そうです。「大仏花子の会」の着物でランチ会をブライトンホテルでしました。ランチ会としては初めてしたのですが、お会いするのは数回目ですが、着物と大仏の話?いや、子供の事とかいろいろ、盛り上がって、楽しいのなんの。

    着物というアイテムの力は大きいですね。着物を着ている人同士の大体は、初対面でも和やかに話ができるし、初対面とは思えない程盛り上がります。

    (写真を撮っていたら偶然、秦流舎の社長と会いました♪)

    今回は着物のことよりも共通の話題で盛り上がりましたー*\(^o^)/* ホントにご縁ですね。こんな出会いがあるなんてー♪神様からのサプライズのようです。

    いろいろ情報聞いたり、励まされたり、同年代の人と繋がって気さくな話ができるのって、楽しい!

    今後も楽しいお付き合いが続きそうです♪

     

    (ランチ後は喫茶ゾウさんへ行きました♪みんなで映えのクリームソーダを注文笑)

     

    さて、あんなにランチ会では励まされていたのに、自分では気にしないと思っていたはずなのに、いざ息子が初めてのテストを持って帰ってきたら。。。。。

    倒れます。

    もう不機嫌になるに決まってます。

    そしてLINE禁止にゲーム禁止にします。

    入学以来、ゆる〜く様子を見ていましたが、締めます!自覚してもらわな。

     

    と、いうわけで。

    若干イライラしながらも、私自身は歯が欠けたことにより、歯医者さん通いが始まって、へこみっぱなし。歯医者さんに行くの怖いし、痛いし凄いストレスです…。・°°・(>_<)・°°・。

     

    そんな時は!イチゴを4パック買ってきて、今年2回目の苺ジャム作り。それとインスタで見たイチゴのアイス作りでストレス発散♪

    まあまあ簡単で美味しくできたので、また作りたいな。(写真撮り忘れ)

    こうして太るんですけどね。

     

    さて、今月は何気に用事が多そうな感じです。頑張りまーす!