-
2023/07/17
祇園祭、家で涼しくTVでLIVE鑑賞。
今年は息子の同級生が長刀鉾に禿(かむろ)役にならはったので、これは見ておかなきゃ!と思い、家事をしながら拝見しておりました。
なにせこの暑さ!大変やな〜、偉いな〜です。
同級生とは思えないくらい、しっかりと大役をこなして、素晴らしい!
暑い中、ご苦労様でした。
さて、先週は「西陣きもの会」の親睦会で上七軒ビアガーデンに行きました。
雰囲気いいですよ。食べ物あんまりないですので、食べたい飲みたい人には不向きです。
雰囲気を楽しむ所なので、観光客向け、舞妓ちゃん、芸妓さんとお話したい方向きです。
メンバーが20人以上集まったのかな。
仕事関係なく、楽しくお喋りしてビールを飲みました〜。
で、後から知ったんですが、その日たまたま、お友達の綴織の職人のO嬢もビアガーデン来ていたらしく、ほんまにニアミスでした。知ってたら、ちょっと抜けてそちらのテーブルに行ったのに〜でした。
皆さんは上七軒のお茶屋さんへ二次会に行かれたみたいでしたが、私は息子が塾だったので一次会で帰宅しました。
息子が頑張っているので、あんまりねっ。そういう訳で。気が進まないのね。
私が二次会行こうが、成績には関係ないけどね笑
さて、話は変わって。
芸能人ネタって、どうかと思いますが…、気になったこと。というか、腹が立ったこと。
不謹慎を承知で。
某芸能人の自殺。あれはけしからんね。子供の誕生日の次の日って。そこが腹が立つのよ。
何でその日?一番やってはあかんことを、一番やってはあかん日にじゃない?
残された子供がかわいそう!勝手だ!ナルシストにも程がある!と思うのです。
手前の命を大事にという前に、子供、大事にしようや。
と、思うのでした。
夏休みももうすぐ、嗚呼、恐ろしい。塾弁に追われる日々…
私のこの連休中はとにかく沢山料理して、よく食べて、よく休みました。
今週も頑張りましょう〜♪
-
2023/07/09
忙しい!連日予定が詰まり気味です。
仕事が!とは言えませんが、息子の夏休み前にやっておかなきゃいけないこと、やっておきたいこと、盛り沢山。
塾の保護者会に行こうと四条に行けば、祇園祭の雰囲気♪
(↑バス停の屋根からミストが出てますが、見えない…)
いや、それ以前に、四条に行くまでの市バス!ホンマにけしからん!観光客多すぎ、特に外国人!
ニュースでは見てて、なんとなく、そうやな〜、困るよな〜と他人事のように見てたけど。
こんなことになってるんだーと体験。そして死にかけながら、堀川今出川から四条烏丸へのバスに乗りました。
もう乗る前からいっぱいで、ぎゅうぎゅうで、乗るか渋っていたけど、もう乗るしかない、次のバスを待つ余裕が無いと乗り込みました。
自分でもよう乗れたなーと驚くけど、一緒にバスを待っていた杖をついたおばあさんが果敢に乗り込み、手招きしてくれた。あれがなかったら、やめたかもしれないかな。
で、二条城まで、ぎゅうぎゅうで、それなのに次々と乗り込んで、ほぼ降りる人なしで、もうね。ギネスに挑戦?いや、これドッキリ?ですよ。
二条城前ではどんだけ〜くらいのユニフォームを着た中国人?が降りて(しかも後ろのドア←料金は前ですが)、そこで、少なくとも欧米人外国人や観光客が20人以上は降りていった。
もう堀川通りのバスは乗ったらあかんね。千本通回りで四条に行くか地下鉄ですね。
でね。バスが転倒もありそうだし、そもそも運転手さんが、前に詰めてとか注意せなあかんと思う。
で、たしか前まではバスがいっぱいだったら「いっぱいなので次のバスに乗ってください」と後ろの扉も開けなかったと思うけど、一切それが無かった。
多分、こんだけ市民からクレームがきてニュースにもなってたら、「乗れません」って言えないんじゃないかなぁ。これで乗車拒否したら大変な問題やわ。
でも、怖いですね。定員オーバー間違いないし、これで事故や転倒ってなっても、乗ってる人の自己責任の部分も大きい気がします。
思い出すのも気分の悪い出来事でしたが、今週は大好きな仲良しママ友と2回も会えるという幸せ♪
いつも何時にも話し足りない、話が尽きない!
今週は何故か着物の話で盛り上がり、勢い付いてママ友はうちの御召を⁉︎
会社に来てくれて、いろんな反物見たり、私の工房を見たり♫
そして久しぶりに「シュシュファボリ」さんで一緒にランチ。
何年ぶりかな。我が家はコロナ禍前には少し外食も減っていたので、もう3年くらいは行ってない気がします。
お店の人が怪我をされたことは知っていたけど、元気そうなお顔が見られてちょっと安心。
人生、何があるかわかりませんね。気の毒です。
また時間がある時、ほっこりしに行きたいです。
いつものことですが、食べ物の写真ばっかりですね。
そして最後を締めくくるのも、そうです。グルメですけど♪
近くのスーパーライフで、小さく北海道フェアをしていて、「稚内お菓子」を買ってみました。
わかる人だけね。「稚内(わっかない)」ね。
どんなお菓子かも全く知らないままですが、日本の最北端のお菓子、ちょっと興味ない⁉︎
(ママ友からいただいた伏見の「アンジュール」のパン♡)
よくわからないまま買ったお菓子ですが、モッチリーヌという商品名を見てもピンときませんでしたがシュークリームですかね。皮がもちもちのパンのような。クリームは濃厚なカスタードで。
美味しかったですよ〜。
また見かけたら買いたいです!
京都にいながら、稚内のお菓子を食べられるって、ありがたいですね。
さて、蒸し蒸しの熱帯雨林のような京都市内。the梅雨!ですばい。
来週も予定が詰まってるぅ〜。
頑張っていきます!
-
2023/07/02
夏風邪かなぁと思いながら過ごす日々。
お腹に力が入らず、ダラけております。
息子の参観日…。行けなかったなぁ。
さて、息子の夏休みまであと数週間に迫り、息子は今日は、準備運動的?に一日中塾という日を過ごしています。そして私も不慣れながら朝から塾弁2個を作りました。
大変ですね。弁当2個作るだけでも私はヘトヘトです。そしてこの時期、作って12時間以上経ったお弁当って大丈夫か、それが心配です。
出掛ける前までお弁当を冷蔵庫に入れておいて、お弁当袋に保冷剤を入れて持たせました。
これが夏休み中は週5〜6らしいのですが…どうしましょう…。
みんなどうしてはんねやろか…。他の塾ではほか弁とか注文して届けてもらうこともできるようなんだけど。うちが通っている塾はそんなのないし。
昼夜同じ物でもいいのか、そもそも食中毒大丈夫かなぁ、近くで宅配ないのか、Uberさんは届けてくれないのか、さっと近くのMacで食べるとかできない?とかね。無理だね笑
そんな訳で、こも夏休み中は私はきっとヘトヘトになっていますので、今まで以上に仕事をサボりがちになることを宣言します!
ちなみに今日の塾弁は昨日冷凍保存用に大量に揚げた唐揚げ弁当と朝作った焼そばでした笑
唐揚げは冷凍できることを教えてもらい(最近まで冷凍できるって知らなかった…)土日にできる時に作り置きをする様にしています。
焼そばの野菜は洗ってあってそのまま使えるパックになった物に玉ねぎとキャベツを足し、お肉はスライスされた冷凍の豚肉を使いました。
時短でいいです。野菜のパックと冷凍お肉はお向かいさんのイオンの商品です。国産なので良いです♪煮物には向いていないお肉です。けっして味わって食べることのないお肉です。私はね。使い分けをしましょう♪
野菜パックに手を出さずにおりましたが、今後はめっちゃ買います!楽です!野菜炒め、めちゃ楽にできます。生野菜をお弁当に入れられないので、この使い方良いかもです!
そんなこんなの息子ですが、かなりの前倒しではあるのですが誕生日会をしました笑
夏休みは忙しくなるので、家族揃っての夕飯すら週1〜2くらいになりそうです。
貴重な塾の休みの日に思い切って先取り誕生日会をしました。
いよいよ受験日まで半年近くなりました。
最後まで頑張って欲しいと思って、私も全力で支えます!
-
2023/06/25
先週末の2日間、年一回のお祭りのようなファミリーセールが無事に終了いたしました。
楽しくてあっという間の2日間でした。
沢山のご縁、再会、嬉しい時間でした。
さて、その次の日から…。
どっと疲れが出て、疲れが取れない。でもまずはガード加工の手配、それからお仕立ての段取り。反物のスミウチ…。
めまいがする日々。
でもお客様から嬉しいメールをいただいて、復活!
からの、やっぱり疲れがぁーの週末でした。
先週はブログをお休みして、ご心配くださったお客様もいらして、それはそれで嬉しかったです!そういう皆様に支えられて、このくだらないブログを書く励みになるんですよ。うん、うん。
そして息子の夏休み前、来週は参観日、次の週は塾の保護者会、学校見学、学校個人面談…。
おう、忙しいじゃない!そして、7月から日曜日は塾弁昼夜2個ですとー?で、夏休みも毎日塾弁2個ですと?
ああ、しますとも。作らせていただきますとも。(涙)
可愛い息子の為さ。頑張ってる息子の為ですからね〜(涙)
さて最近、子供の可哀想な死のニュースが多くて辛いですね。可哀想で、ほんとに何で?ですよね。
子供は宝ですよ。みんなの宝でもあるし。もちろん親の宝ですよね。
何でそんなことする?弱者に対して何でそんなことできる?
悲しくなりますね。この手のニュースはほんと見るの辛いです。
そして関係ないけど、あちらの国の戦争が、あの人がああなって、こうなって、1日でも早く戦争が終われば良いな〜とニュースを見ながら妄想しています。←想像でわかるでしょ?でもこれ書いても大丈夫かしら…
いつの日も平和で、みんな仲良く笑い合って過ごしたいですね。
はい、平和ボケですね。ごめんなさい。
今週はこれと言って写真がなかったので、ファミリーセールの時、お客様が撮られた写真に私が写り込んでいたので、それをば笑←誰も興味がないとは思いますが〜
ほら〜まあまあ真剣な顔です〜笑
では来週も頑張りまーす!
-
2023/06/11
今週もなんとか頑張れました!
週明け月曜日は、息子の小学校最後の運動会の観覧から始まりました。
コロナ禍で運動会がなかったり、各学年個別に開催したりでしたが、今年はようやく全学年揃っての開催でした。
気持ちの良い風に吹かれながら、私は運動場の隅っこに座って応援していました。プログラムを見ながら出番の時には前の方に行ってビデオを撮ったりしました。
何かの競技の後に6年生が整列し、6年間の感謝を込めて礼!と言うアナンスに合わせて礼をしていましたが、なんだかジーンとしました。
私も小学校の時の事などぼんやり思い出しながら、懐かしい気持ちになりました。
さて、息子の夏休みまで1ヶ月となりましたが。受験生にとって夏休みは天王山と言うわけで、保護者にも気合を入れる説明会や面談など始まっています。
夏期講習前の説明会では、まあ〜これは親子共に大変やわ〜の内容でした。心を鬼にして親も取り組むようにと、いただいた資料には厳しい言葉がずらり。
そこで真っ先に「かわいそうに」なんて思っていたら「親の情けは捨てる」との言葉が…
嗚呼、そうですか〜。恐れ入りました。です。
そして私はお弁当と昼夜二つを毎日用意をするのが仕事になりそうです。
お弁当作り、苦手やわ…。お向かいのAEONさんのお惣菜に助けてもらわねば。
来週はファミリーセールのお手伝いもあって、週末忙しくなりそうです。
まずは商品の準備に追われそうな週明けです。
予定多しの来週も頑張っていきます!
西陣ファミリーセール、よろしければ来て下さ〜い♪