-
2018/03/11
花粉、きてますね…涙。薬のせいか最初は眠たくてしょうがなかったのが、慣れてきました。今週はリハビリを兼ねた1週間でしたが、いや〜何かと忙しいですね。
平日の夜も少しずつアルバム作り、そして週末も…。やっと作業が一旦落ち着き、この後は卒園式後の写真の編集等かな。その時期入学準備と重なるので、できる時にと、学校指定の学用品一式に名前を書きました。これがまた結構な量。カード1枚1枚など、今回フルネームを200以上は書いたかな。まあまあの作業ですね。とりあえず今支給されている分が終わってちょっと安心。後はまだ私の苦手な縫い物が残っていて、袋物数点と名前を書いて縫いつけたりする作業等のメインディッシュが…汗。お正月等少しずつ縫ってはいたのですが、終わりませんでした。学校が既製品を禁止しているので、作るしかないのです。バザーで購入したのもありますが、簡単な物は作ろうかなと頑張ってます。皆さんご存知かもしれませんが、私はミシンが使えない人です笑。全部手縫いしてます…汗
さて、そんな手作り派の?私はお料理がストレス解消です!あ、そうそう、ここ数ヶ月は結構お家ご飯が多いんです。外食がすっかり減ってしまった我が家です。と、どうでもいい話ですが。この忙しい中、久しぶりにケーキを焼きました。たまたま「キューピー3分クッキング」を土曜日見ちゃったんです笑。いつの間にかレシピをメモして、サクッと作りました。(ただ何度で何分焼くのかメモしてなかった…苦笑)材料も揃ってて、この前作ったレモンジャムを入れて「レモンケーキ」を焼きました。思った程の感動はありませんでしたが、単に気分転換にはなりました。ただ自分で分量を計ったバター、お砂糖、共に110gの量は驚く程の塊で、ゾッとしました。
もうね。暇なのか忙しいのか分からないでしょ?大体、忙しい時に限って、こういう違うことがしたくなるんだよね私は。悪い癖です。さて来週はいよいよちびちゃんのピアノのテストです。毎晩練習頑張ってますよ!ドキドキです。
-
2018/03/04
今週は先週末から引き続き連夜、保育所のアルバム作りのPC作業でずーっと寝不足でした。こんなに大変な作業は本当に負担です…涙。子供達の為と思ってやらないと、とてもやってられません…。けして作業をしていない他のママの為にやっているのではないと自分に思い聞かせながら、頑張っています。しかし、どうやらこの私の作業は卒園後も作業が続くようで、入学準備等と重なって本当に大変です…涙。と、ここで愚痴をこぼしても何も解決する訳でもなく。
さて、土曜日もそんなPC作業とアルバムの話し合いでスケジュールはぎゅうぎゅう詰め。話し合いは少し早めに抜けて、前々から約束していたお友達の陶芸家のO氏の展示会に伺いました。
久しぶりに着物を着て行きました。ちょうど雛祭りだというのに、これと言って気の利いた着物も持っておらず。今月迎える卒園式に着ようと思っている帯を一度締めておきたくて、それを中心にコーディネートしました。季節感ゼロですが、着物がちょっと芸術的なラインなので、良いかなと思ってこの御召をチョイス。
高級な雰囲気の 高島屋の美術画廊で、素敵な作品がいっぱい。カラフルな作品が並んで華やかでした。
高島屋の閉店と同時に一緒に食事に行きました。1月に新年会をしたフランスバルが美味しかったので再訪。久しぶりの再会でおしゃべりも盛り上がり良い時間が過ごせました。どんどん作家さんとして成長していく彼ですが、いつも気さくで毒を吐く私を笑いながら許してくれる人です笑。私の色んなストレスが一気に解消された感じでした!
と、気分良く帰宅し寝たのですが…。明け方気持ち悪くなって起きて汗びっしょり、そして嘔吐。基本私は二日酔いになっても嘔吐もしませんし、そんなに今回飲んでないし。ぼーっとしながらも、まだ会期中のO氏が同じ症状だったらどうしよう…と心配で。(後で聞いたら大丈夫だったららしいです)
そんな訳で日曜日は何も食べられず、一日中寝てました…。疲れ、ストレス、寝不足、色んな要素で今日は1日が無駄になりました…。うまくいかないもんですね…
-
2018/02/28
公私共に忙しくしております(^^;
先々週の土日は予定が詰まっていて、ゆっくりできませんでした…。そして先週も保育所の卒園アルバム作りで1日が潰れました…涙 しかも折角出来上がっていたデータが飛んで、1から作り直しがあったり…涙 今週はずっと夜にアルバムのデータの作成でヘトヘトです…。さすがにしんどいです。
さて先々週の日曜日ですが、ちびちゃんと朝から神戸に行きました。ちびちゃんは去年の秋からダンスを習っています笑 それの発表会でした。関西圏からダンススクールに通っている子供達の発表会でした。ヒップホップですよ笑 ストリートダンスというやつですよ笑
あゝ馴染みがない…。好きなことをさせるのは良いけど、まあまあ大変ですね。いろんな意味で。子供が選ばなかったら、無縁だった世界に連れて行ってくれました笑 これも経験、勉強ですね。
で、ダンスの内容等は割愛させていただきますm(__)m帰りに神戸元町の南京町に行きました。
ちょうど春節祭で、人がいっぱいでした。そんなにお腹も空いていなくて、ほとんどスルーしました。でも、可愛いパンダまんを発見し「買って〜」とちびちゃん。少しお惣菜等買って帰りました。(美味しかったかどうかの感想も割愛です笑)
別のお店ですが、私の大好きな「金銭餅(キンセンピン)」というお菓子が売っていたのでgetしました。←「お気に入りAlbum」でご紹介してます!
さて、ふとスパイダーマンの広告は著作権は?という謎が。「神戸牛」という看板すらもほんとかしら?と思わせる南京町。見てくれの良い「パンダまん」を味見することのできない潔癖症な私…苦笑
楽しく神戸の食べ歩きが実現する日が来るのでしょうか…笑
-
2018/02/12
ここ最近はなんにも活動してないにも関わらず、SNS疲れと言うのを感じております笑。アカウントを停止しようかと思いながらの放置です。私の人生の中で何度となく、こういう時期があります。誰とも関わりたくない、何かに集中したいと。今は仕事とちびちゃんのことかな。
さて、節分が過ぎ、この連休が終わると、ますます卒園と入学準備が近付いた感が出てきました。。。汗
卒園の文集を作るらしく、その原稿と睨めっこをしながら連休が過ぎてゆきました。あゝ時間が無い…。何も書いていない…汗。何を書いたらいいのだろう…涙。焦ります。子供に「贈る言葉」は本当は沢山あるはずなんだろうけど、いざ書くとなると萎縮します。誰かに見られると思うとなんだか自由でもないし。多過ぎても少な過ぎても…などとウダウダ考えていたら、本当に何を書いたらいいのかわからなくなっています。原稿の締切まで1週間、悩みながら過ごせばいいんでしょ⁉︎と、誰に言っているのかわかりませんが、真剣に取組みますm(__)m 涙
今日は久しぶりのジャム作りで発散しました。当然、頭の中は原稿でいっぱいですが、気晴らしです。昨日、近くの公園でマルシェがあり、国産レモンを買ってきてくれました。残念ながら、ジャムの出来上がりは少し苦かったです。もう少し熟していた方が良いのか、作り方や砂糖の量のせいなのか、わかりません。でも、私はレモンが大好きなので、気にしません!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
-
2018/02/04
もう2月ですね。早いです…。今年は仕事が転換期に思えて仕方がないです。節分だからそう思うのか、同業者の展示会に刺激を受けたのかわかりませんが。今までの仕事の進め方ではマズイな…と考えております。今年は模索しながら、道を探らなければと思っております。
さて、節分のお参りに「吉田神社」へ行きました。毎年、たいていは近い日の土日の午前中に行くのですが、今年は保育所の行事もあり夕方に行きました。この時間帯に行ったのは初めてです。こんなに人が多くて屋台がたくさん出店されているとは知りませんでした!なかなか風情があって良かったです。
「福鬼」という鬼に扮装した男性が境内を練り歩いていました。初めてで、よくわかりませんでしたが、頭を下げて末広で祓ってもらいました。そしていつも通り豪華景品が当たるという抽選券付「福豆」を買って帰りました。勿論今まで一度も当たったことはありませんが、妄想するだけでも楽しい抽選券です!ところで午前中に行った保育所の子供達の制作展は、今年は特に最後ということもあり、じーんと胸が熱くなりました。ここまで成長したんだな〜と。それとは別に小さい子供達の絵に添えられた先生の言葉がドラマチックで良かったです。うちもこんな感じだったのかなぁと思いながら…
絵を上手く描こうとするのではなく、自分の想いを絵で表現するという子供らしい作品は良いですね。
写真は年長さんが編んだ マフラーです。棒など使わずに指だけで編んだらしいです。