グルメ一覧
- 
	2023/02/19ここ最近わか集忙殺の日々。 なんでしょう…この忙しさは。。。(/ _ ; ) 週明けに仕事の予定を立て直してみたら、来月開催の西陣織大会の出品作品が間に合わない!ということに気付く。 これはいかん!と猛スピードでスミウチからの下絵、生地に直接青花ペン(水で消える)でぼかし染めの線を描いて、今度は裏から熱で消えるペンで線を描き、色を決めて、指示書を書いて、染め屋さんへという作業をば。 これがなっかなかの作業で、月曜から飛ばして夜遅くまで下絵を描いて、ふらふらで次の朝に残った作業を終えて、なんとか染めへ回せました。 で、午後は組合の会議。この前の展示会の反省懇談会。 月曜も火曜も塾弁も作らなあかんし、夜は夜で所属の会の書類作り等々。  (↑すね肉 298円/100gを2パックのはずが、1つ498円を間違って買ってきて鬼嫁に怒られる図) 今週は寝不足と疲労で死にかけでした。←はい、いつものね♪いつもの大げさなやつ笑 そんな1週間をなんとか生き延びて、週末の2/19(日)♪ 小雨の降る京都市内は「京都マラソン」が行われました! で、例によって交通渋滞からの、市バスの迂回、臨時路線。 それはそれで逆に静かな四条ではないか?と行きたかったところへ、1人パトロール。 去年から気になっていたアクセサリーの作家さんにオーダーや相談ができて満足、満足♫ 大丸で化粧品も買えたし(←これが一番の目的ね)、久しぶりのデパ地下のお惣菜やパンをgetしたら、もう大荷物ですよー。 久しぶりの四条の空気?なんとなく元気が出るので、たまにはいいですね〜  さて、先週はヘロヘロで胃腸を悪くしてましたが、今週から徐々に食べられるようになりました。 そしていつの時でも、体重が戻るのは早い! で、これ↓  ローソンが撤退して結構経つけど、ようやくテナントがーΣ(゚д゚lll) はい。ライザップの安いやつね。←私の認識ではね笑 どーするー?行くー?行ってみるー? 気になるわ〜。行きたいけど、なんか恥ずいわ〜。 とか考えながらも、本当に体力つけたいとは前々から考えていることなので、ちょっと気になってます。 ただね〜。じ、か、ん!いつ通うんじゃー٩( ‘ω’ )و それとお金…(汗) すね肉のお肉のこともそうですが、「身の丈」ってのを考えねばいけないのですよ。(ちなみにアクセサリーのオーダーは仕事絡みですからー) チョコザップが高ーい金額ではないけど、なーんか勿体ないかなぁ。 と主婦は思うのです。 で。嗚呼、チョコザップね〜。気になるわ〜 はい。 花粉がちらほら飛んできてます。そして変な気球もね。 皆様もどうぞご自愛ください。 
- 
	2023/02/12ここ最近わか集ご無沙汰しています。 もう何が何だかわからないくらい忙殺されていた日々。空白の3週間でしたが、ざっと写真で振り返ってみると、大雪問題が前半、展覧会準備で白目むいてフラフラの中盤。 まずは前半はこんな感じ↓  1/24の夕方からみるみる間に吹雪始めて、すっかり雪国のような幻想的な京都市内になりました。 TVで京都駅がパニックになっていましたが、ちょうどその時間は息子は京都駅前の塾に居まして。雪だから迎えに行けないから地下鉄で帰るように言うたものの一向に帰って来ず…。 その日はたまたま新年会だった社長を、帰宅と同時に地下鉄駅へ迎えに行かせました←はい、鬼嫁決定ね! ようやく22時前到着の電車から息子が降りてきて合流。ふぅ〜 嗚呼、まだ地下鉄動いてたし良かったわ。上京近い方やわ。 塾もパニックで、親からの連絡が殺到で、電車が止まった、新幹線は動いてるという情報で混乱。別の塾でも子供達が帰れず深夜まで塾が預かったって聞きました。 電車に閉じ込められたという子供はいなかったのかしらと、TVを見るたびに心配でした。大人でも嫌やわ。私、絶対嫌やわー。そんな経験したくない… さて、次の日はマイナンバーの予約をしていたので、仕方なく雪の中、区役所へ。 人間の勘?とでも言うのでしょうか、マイナンバーの受け取りの予約がずっと埋まっていて、何故か前日とこの日(2/25)は空いていたので2週間以上前から予約入れていたんですよ。 前日もこの日も大雪だったし。なんでしょうね。何故みんなこの日の予約を避けていたのかしらね。不思議。 さて〜。続きまして〜。 雪の後は怒涛の展覧会準備。荷物の発送がメインなんですが、これがまたなかなかで、連日白目ね。鍼治療に行ったり、家でも指圧してもらって、ヤクルト飲んで、栄養ドリンク飲んで。 そして展覧会の準備の為に前日入り。 インスタの更新も出来ずにいたので、新幹線内で写真の加工したりしていたら、もう直ぐに到着。 ゆっくりする間もなく、今回のメインディッシュのおひとりさま「はとバスツアー」。外人さんツアー客に紛れて、1人二階建ての解放感溢れるバスに♪ これがめっちゃ楽しい〜。ホント最高ー。ガイドさん付きで説明ありで、ホントおすすめ! そんなことしてるからとか言われそうだけど、その後、会場へ入って設営したけど時間が足りず。しかも組合の理事長ご夫妻に開封作業を手伝ってもらうという失態。。。 申し訳なさと焦りとでふらふらになりながらも、次の日からに備えて、銀座を徘徊からの鰻屋♪笑 ヤクルト1000がお向かいのイオンで手に入っていたので、それをば飲んで(なんかやらしい写真に見えそうで気を遣った件↓)  一向に展覧会の話なんか出てこないブログですがOK? そして展覧会の内容はまた別で書こうとは思いますが。。 初日から体調がイマイチになってきて、気がつけば酸欠?脱水?胃腸炎? ご心配をおかけしましたm(._.)m でも楽しくて楽しくて、沢山の方々とお会いできて、幸せな3日間でしたー。 書きたいことはたくさんあるけど、無事に行って帰って来れてホッとしています笑 個人的にはそれが一番です。 そしてここ最近、ブログを見てるよー。今回初めてブログ見ましたー。のお声をよくいただくようになり、え⁉︎マジ!大丈夫?何が?笑 の状態ですが、有り難いですね。 会社とは全く関係なしの話題、このブログを見たら商品を買いたくなるはずもない内容。逆に会社の価値を落としているかもしれないのですが、温かい目で見てくださってありがとうございます。 単純に励ましてくださっていただき有り難く、嬉しいです! 最後はグルメ情報?  気が付けば、よう食べてるわ。そやし胃腸を痛めるんですよ笑 遊んでるし〜 でも楽しかったのよ。ホントに。女子会なんてもう最高で。麗しき有名人美女達と銀座で中華ですよ。素敵な女子とご一緒させてもらい有難いこと! それとは関係なく、グルメ繋がりでこれ↓  町内でもある「鳥岩楼」さんが大賑わい。土日にここまでの行列って、今までなかったと思います。TVで紹介されたのかな? ちなみに「鳥岩楼」さんは最初の写真の下段の真ん中です。たまたま雪が残るお店の前を撮りました。 東京から戻って1週間。早いです。胃腸の調子がまだ戻らず、息子の参観日は欠席、息子の塾のイベント西宮にも付いて行けず。今週は予定をほとんどこなせずでした… でも大丈夫です!少しずつ戻します!「ヤクルト1000」ハマってます!飲んで元気になります。←この話題はまた次回にでも♪ 皆様もどうぞご自愛ください。 
- 
	2023/01/15ここ最近わか集連休明けの息子の始業式は、次の日から給食なしで弁当持参という、泣ける通達からスタートした今週。お弁当3日のみとは言え、小学校の給食なしとは親としては想定外。コロナで全校生徒と親が翻弄するという、仕方がないのでしょうが、何か手立てはないのでしょうかね。結構困りますね… さて他人さんのことを言えた柄でもない私の体調ですが、匂いは多分戻ってきていると思うのですが、舌がピリピリして口の中がエグいのが治りません。 最近いい例えを思いついたんですが、ほぼグレープフルーツを食べた後の苦さとエグさです。そしてどこかで柑橘系の匂い?のようなのがあります。 いつ治るのかしら。大体、これってコロナなのかしら。 医師から更年期障害で舌がピリピリするって言う人が多いって聞きましたが。それかしら。 はい、大したことではないので、気にしないようにします! さて、そんなイライラさんの更年期の私にピッタリかしら、まさかの「ヤクルト1000」を見つけました!  TVでは見たことありましたが、お向かいさんのイオンで買えました。 行った時には必ずチェックはしておりましたが、おひとり様2本までと書いてある、その棚に商品があった試しがありませんでした。 それが土曜日の午前中に行ったら2本だけ置いてありました! うぉー!あるしー。と思わずその2本を手に♪ ちなみに確か、1本お値段178円とかだったような。 主婦感覚から言うと普通に考えたら高いけど、この出会いは逃すまいと。 賞味期限はまだ2週間ほどあるので、頑張った日のご褒美として頂こうと思っています笑 そう言えばですが。 私の焼き芋熱が、すこーし冷めつつあります。去年の11月から値上げですよ。198円→248円になりました。私にとって50円値上げはちょっと大きいです笑 もちろん、今でもたまに買いに行ってますよ? そして値上げを嘆く私を気遣って、息子が去年イオンに投書する事件。。。 冗談かと思いきや、ホンマに入り口付近の掲示板に張り出されているのを、息子と一緒に見つけて、ビックリ!そして大笑い。  嗚呼、これウチってバレてるよね。うちの息子は何気にイオンのレジの人から「イモの少年」と言われているらしいので笑 そんなことは気にしないんです!息子は良い子です!受験勉強も頑張ってます!た、た、たぶん…。 昨日は中学受験は関西統一日。超難関校を含めて一斉スタートです。 土曜の朝イチの息子の一言は「灘を受験する人は今頃どうしてるかな」って。 はい、貴方には関係ありませんからーと思いながらも、一年後を想像して朝、起きてくるって、ちょっと意識が変わったかなと思うのでした。 嗚呼、ホントにあと一年。どうなるのかしら。応援しなきゃ! さて、くだらない話ばかり書きましたが、いよいよ3週間後に迫った東京の催事。連日、準備に追われております。 チケットのお申込みも多数頂きまして、嬉しい限りです。まだ在庫ございます。お早めにお問い合わせくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。 皆様もどうぞご自愛ください♪ 頑張れ受験生! 
- 
	2022/11/27ここ最近わか集怒涛の1週間。なんとか乗り切りました。 勤労感謝の日が週半ばにありつつも、息子の塾絡みで親子で大阪へ。前日はマラソン大会で西京極へ行かなきゃ行けないしで、仕事以外のイベントが多い! マラソン大会では私の応援が効いたのか?ぼちぼちの成績でした。 「ママ恥ずかしなかったん?あんな大声出して」と息子に言われましたが、恥ずかしい訳ないですやん。応援しに行っているんですから、本人に聞こえるように応援するでしょ。気にしません!当然です!はい。親バカです! マラソンの後はママ友親子4家族で、烏丸駅近辺で楽しくランチ会。  (↑西陣のS女将より北山にある「AND Bread」の食パン頂きました!美味しい〜♡) 次の日の祝日もまた阪急に乗って、前日行った「西京極駅」を通り過ぎての大阪。 いつもながら、阪急に乗ったまま(乗り換えなし)で大阪メトロの感覚に慣れませんね。。。ドキドキしながら目的地へ。 そして着いたらディープな大阪でした笑 思っていたのと、なんか違うわ〜と思いながらひとり散策。息子は塾で、私はブラブラ。神社に行ったり、コーヒー飲んだり。 懐かしの「新歌舞伎座」はほんまに「新」で、「新!新!新歌舞伎」くらいの感じでした。 25年前くらいになるのかな、私が新歌舞伎座の仕事に携わらせてもらったのは。 舞台も観に行きましたが、周りの風景など殆ど覚えていなくて。古い下町のイメージしかありませんでした。 以前と同じ場所に建っているかもわかりませんが、もう全く記憶がなく、また建て替えられたとはいえ、商業ビルの6Fだし、残念ながら風情もありませんでした。 そんなこんなで18時までひとり時間を潰すには、なかなかのディープさの町でショッピングをする町でもなさそうで、下調べをしておけばよかったと後悔。 後から知りましたが、上本町、谷町九丁目あたりはカフェが多いそうです。 確かに「クマの手カフェ」もあったな。何人か人が並んでいて、熊のもじゃもじゃのぬいぐるみの手が小さな窓から出てきて、コーヒーをお客さんに渡しているのを見ました!SNS映え狙いでしょうね。キャーキャー言いながら、女子が写真を撮っていました。 次回もし行くなら下調べして行きます!いや〜行くかな。。どうだろう。。  (↑散策してたら神社や廃墟や某有名校。有名校のお向かいはドン・キホーテって…) で、週末はママ友グループでスペイン料理へ!ほぼ忘年会の感じ。 久しぶりに家事に解放されるママ達、発散しました〜 しかし発散したくても、コロナで遅くまで開いてるお店が少ない!カフェが22時までって、高校生じゃあるまいし。 というわけで、またまたエースホテルの3Fのイタリアンレストランで二次会。 テラス席はパラソル型の遠赤外線のヒーターが置いてあり、寒くない!ヒーターの赤色がなんか不思議でした。 そちらでは22時半ラストオーダーでしたので、23時には解散でした。 話は尽きない受験生の親が、こうしてお外で食事をして愚痴って良い時間。 みんな子供も親も頑張っていますよー。  さて、来週は。。。 コロナワクチンの予約を週明け早々に入れました。4回目です。 毎回、毎回まあまあ副反応がある私ですので、頑張ります! どうぞ皆さまもご自愛ください。 
- 
	2022/11/20ここ最近わか集嗚呼、時間が足りない…。 最近よく思うことです。 仕事も家事も時間がかかることばかりで、あれもこれも中途半端に積んである状態。 もっと楽にならないかな。と思ったとこで、何も変わらないのですが(涙)  はい。お陰様で先日1周年を迎えました! 開腹手術から1年経ちました。それがどうしたですが、元気になりました〜。元々元気なんですけどね笑 去年のことをどのくらい痛かったかとか、全く思い出せず、今現在が元気でいることが普通すぎて。 もう日常生活オールOKです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 手術してからか歳なのか、更年期だからか分かりませんが、疲れやすくなった気がしていますが、ほぼ元気です!  (ぼかし加工とマスク顔には罪は無し。実物より良い感じに見える〜) さて、そんな今週もバリバリ仕事して、息子の学校行事も行ってきましたよ。 朝から着物を着て、音楽会があるコンサートホール行きました〜。 そしてママ友も着物でお越しでしたよ。 もうね。女優さんレベルですよ。 そして某女優さんにそっくりなことが判明したんだけど、よく言われるらしいからここでは書けないわ(๑˃̵ᴗ˂̵) そして着物も帯も良いもん持ってはるー。今回、初下ろしって ♪───O(≧∇≦)O────♪ 残念ですが顔出しNGなんですが。仲良しママ友JOY FRIENDS です♪  (写真右:私 左肩が上がらない残念な着付け) 音楽会は2部制で、30分程で退場という滞在時間短っ!な会でした(泣) 退場後、会場前でもう一人着物でお越しのJOY FRIENDSと会って、少し立ち話をして、一緒に写真を撮ったり。  短い時間でしたが、ママ友と着物の話ができるという嬉しさ? 私がいつも「神」と言っているそのママ友は「きもの文化検定1級」だしー(;゜0゜) もうお仕事終えて、更衣室で着物に着替えてきたって言うから、ホントどんだけ〜♪です。 凄すぎます。。。 この前の学校でのワークショップで使う山のような書類をサクサクと作成してくださり、朝5時にはExcelやパワーポイントの書類をメールしてくださるという「神」としか思えない対応。そしてそのスキル。 そのママ友が着物通で、しかも1級ですと! 嗚呼、恐ろしすぎます。。神です! そんなこんなの音楽会からのランチ会へ。(神の病院でははコロナ関連で外食NGとのこと) で、着物2人で弊社の近辺を散策した後、ブライトンホテルへランチへ出かけました。  いつも洋服でしか会っていないママ友と着物で会うというのも新鮮でした。 話す内容もいつもの子供のこと、塾、入試だのに加えて、着物のこともありで楽しくて? ママ友はお顔が綺麗なのは勿論ですが、所作が美しくて私は見惚れていました。 いや〜。さすがだなと。 びっくりするような学歴で、なんでも綺麗にこなしている彼女も、また神やなぁと。 今回はお二人のママ友が着物で音楽会へご参観でした。 11月15日はきものの日です。今回の音楽会はその日でもなかったのですが、11月は着物を着るには良い機会です。 学校行事で着物を着る機会はこの音楽会くらいです。 箪笥の肥やしになっている着物があれば、是非着て欲しいなと思い、仲良しのママ友にお声がけしてみました。 本当はもっと沢山の人にお声がけしたいところです。 もちろん商売とか関係なしです。 着ないと勿体ないし、箪笥の中の着物が可愛そうなので、機会をみつけて着てほしいなと思うのです。 そして周りの方も決して調子に乗って着物を着ているのではない(コスプレ的な)、どうぞ冷たい目で見ないでくださいと思うのです。 そんなことを考えながら、今回はママ友と着物de音楽会を堪能しました。 来年は着物増えたらいいな。そしてコロナが収まり、みんなでランチも行けたらいいなと思います。  (京都ブライトンホテルにて) 来週は今度は息子のマラソン大会。それの応援。。寒そっ(涙) 祝日は親子で大阪へ塾のイベント講座。志望校のハチマキもらうんだ〜(頭の中の映像は光GENJIが浮かぶのは何故?) 週末はママ友達とスペイン料理の会! ホントに忙しいんですけど。。。 コロナにかからないように気をつけます!4回目のワクチン接種早めにしようー♪(´ε` ) 皆様もご自愛ください。 
