日常一覧
-
2018/04/30ここ最近わか集
学校が始まって、私の通学送迎がようやく終了の予定。突然の夕立ちや地下鉄で次の駅まで行ってしまうという事件もなんなとクリアし、5月からは1人で通えるかと。
しかしまぁ…なんと言いましょうか、疲れます…。本当に毎日ヘトヘトです。子供が大きくなるにつれ、親は楽になるのではないのでしょうか?私にはかなりの謎です⁇働く母親はどうやって家事をこなしてはるんでしょうか。学校からの連絡事項は多くて混乱するし。21時に寝かせ6時過ぎに起こすって、どうやったらできるの?みんなスゴイね。尊敬するよ。
そんな感じで私はかなりの体力を奪われながら、なんとか毎日を過ごしております。しかも花粉がまだ落ち着かなくて、ホントに困りもの。まだ鼻がムズムズで、マスクを取る勇気なし。外出が億劫の日々…
そんな中、昨日は大原へ石窯ピザを食べに行って来ました。近くに川が流れていて、しばし川遊び。水が冷たくて、日陰はひんやり。だからと言って日なたは紫外線多くて…。マイナスイオンがいっぱいありそうな雰囲気なのに、マスクを外せず。そして何もする事なくてひたすらぼーっと。
心の余裕がないと、こんな自然を見ても感じても、何も感じ取ることが出来ず、ただ「あゝ時間がもったいない…。GW中にあれをしなきゃ、あれはいつまでだったっけ…」などと考え事をしておりました。
早く慣れなきゃ…。いや、体力を付けるのが先か?いや、お金があればクリア出来る問題か?ならば働いて稼ぐのか?と…
ま、どれも無理そうです!
-
2018/04/15ここ最近わか集
親子共に新生活スタートしました!
先週9日(月)に入学式を終えました。私は自分でデザイン、友禅した付下げを着て行きました。着物に関しては後日「キモノアレコレ」で紹介したいと思っています。
さて入学式終え、ピカピカの一年生はのんびり保育所生活から一転、早寝早起きに変わりました。朝6時過ぎには起きないと間に合いません。ついでに私も給食が始まるまでお弁当を作るのに5時半には起きないといけなくて…。そしてちびちゃんと一緒に7時過ぎには家を出て、バスと地下鉄を乗り継いで学校へと向かうのです。教室まで送って準備をさせて、また私は同じようにバスと地下鉄で帰宅。そして仕事へと。夕方も同じくお迎えに行き、一緒に帰宅。
慣れないことと寝不足でヘトヘトの私。それとは真逆で楽しんでいる様子のちびちゃん。お友達ができたと喜ぶ子。クラスに馴染んでいる子。小さい頃の私とはやっぱり違うんだな〜と。今でも覚えてるけどね私は。違う環境に置かれたら直ぐに馴染めなくて、お腹が痛くて胸がムカムカして帰りたくてしょうがなくて…。学年、学期が変わる時、席替え等々、嫌で嫌で仕方がなかったな。幸いこの子は精神的に強くて本当に安心しました!
早朝、地下鉄を利用する沢山の小学生(別の学校も含め)を見ているとに「小さな戦士」という言葉しか浮かばなくて、胸がジーンとします。頑張ってるなぁと心からそう思います。この子らが将来を担うんだなぁと。通勤の大人達と公共交通機関では一緒になることが多い子供らですが、温かく見守って欲しいと思います。ランドセルが当たることもあるし、上手に乗り降りが出来ないことがあると思うけど、許してあげて欲しいと。こういう気持ちも子供を持って、経験して、初めて抱く感覚ですね。
さて、今年は数年ぶりに藤の花が咲きました。只今7分咲きくらいかしら。咲く年と咲かない年があるんですが謎です。
-
2018/04/01ここ最近わか集
今週はずーっと体調がすぐれませんでした・・・涙
桜を楽しむという気分にもなれません。とにかく外出するのがしんどいです。花粉が怖くて…(-_-メ) 大量の鼻水、両鼻詰まって眠れない、喘息がきつくなる、喉が痛くなる、、声が出ない、熱が出る…(2つ以上常に発症)の繰り返しの毎日。今週は特にひどかったです。というか今もです。
今年、花粉ひどくないですか?私だけでしょうか?
さて、ちびちゃんは3月30日最後の日まで、卒園しても保育所通い頑張りました。入学式はもうすぐですが、その前にのんきに「卒園旅行?」を計画してます。入学まで預かってもらう所がないので、私も明日から1週間休むことになります。思い切ってまた2人旅を計画していたのはいいのですが、この体調。無事に行けるのでしょうか。
-
2018/03/18ここ最近わか集
今週はずっーとスッキリしない体調でした…。花粉と喘息とダブルパンチです。なにせ声が出ないんです…。カッスカスの声で、無理に喋ると咳が止まらず。今もカスカスの声で、誰とも喋りたくないって感じです。ストレス解消にビールを飲んだら、両鼻が詰まって眠れないし。楽しくないです…涙
というボロボロな1週間を過ごしておりましたが、とっても嬉しいことが!
ちびちゃんのピアノの試験は見事に合格でした!
取り急ぎご報告まで。
-
2018/03/11ここ最近わか集
花粉、きてますね…涙。薬のせいか最初は眠たくてしょうがなかったのが、慣れてきました。今週はリハビリを兼ねた1週間でしたが、いや〜何かと忙しいですね。
平日の夜も少しずつアルバム作り、そして週末も…。やっと作業が一旦落ち着き、この後は卒園式後の写真の編集等かな。その時期入学準備と重なるので、できる時にと、学校指定の学用品一式に名前を書きました。これがまた結構な量。カード1枚1枚など、今回フルネームを200以上は書いたかな。まあまあの作業ですね。とりあえず今支給されている分が終わってちょっと安心。後はまだ私の苦手な縫い物が残っていて、袋物数点と名前を書いて縫いつけたりする作業等のメインディッシュが…汗。お正月等少しずつ縫ってはいたのですが、終わりませんでした。学校が既製品を禁止しているので、作るしかないのです。バザーで購入したのもありますが、簡単な物は作ろうかなと頑張ってます。皆さんご存知かもしれませんが、私はミシンが使えない人です笑。全部手縫いしてます…汗
さて、そんな手作り派の?私はお料理がストレス解消です!あ、そうそう、ここ数ヶ月は結構お家ご飯が多いんです。外食がすっかり減ってしまった我が家です。と、どうでもいい話ですが。この忙しい中、久しぶりにケーキを焼きました。たまたま「キューピー3分クッキング」を土曜日見ちゃったんです笑。いつの間にかレシピをメモして、サクッと作りました。(ただ何度で何分焼くのかメモしてなかった…苦笑)材料も揃ってて、この前作ったレモンジャムを入れて「レモンケーキ」を焼きました。思った程の感動はありませんでしたが、単に気分転換にはなりました。ただ自分で分量を計ったバター、お砂糖、共に110gの量は驚く程の塊で、ゾッとしました。
もうね。暇なのか忙しいのか分からないでしょ?大体、忙しい時に限って、こういう違うことがしたくなるんだよね私は。悪い癖です。さて来週はいよいよちびちゃんのピアノのテストです。毎晩練習頑張ってますよ!ドキドキです。