京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 おでかけ一覧

  • 2023/04/02
    ここ最近わか集
    嗚呼、花粉…

    今年の花粉は強烈です!

    今年は何回も死にかけています。はい、出たよ、いつもの大げさなやつね。

    両鼻が詰まって眠れない日、一日で箱ティッシュを使い切る日。多いです。

    そしてオムロンのスチームサワという霧が出てくる装置で鼻のケアをして、鼻のツボを押さえながら、片鼻だけでも気道を確保した瞬間、寝ます。カロナールも乱用しながら←私は意外にこれも有効です。お陰で、今のところ副鼻腔炎にもならず、喉の炎症もまあまあ大丈夫です!

     

    さて、今週の忙しいこと…。そして心労が絶えない、それと花粉症が酷くて…。忙しいのに仕事も休みがち。こうも鼻水がポタポタ落ちたり、くしゃみ連発では仕事にならないし…。

    言うても予定は詰まっているし、明後日からは展示商談会だし、準備に追われていながらも、時間のない問題の対処で手も取られるし、あ〜あとため息と共にどっと疲れが出る。

     

    そんな濃厚な1週間を過ごしておりましたが、唯一の癒しが、仕事以外のお友達と会えたことでした。

    今年も西陣織の小玉紫泉先生から国際ソロプチミストのチャリティーバザーのチケットを頂いたので、ママ友をお誘いし一緒に伺いました。去年も食器を買ったのですが、今年もお皿を買いました。

    これを持って歩くのは大変でしたが、バザーの後に寺町通りでランチをして、お茶をしました。

    こうしてママ友と会うのも久しぶりで、塾の情報交換など子供関連もあり、若い時の話や、仕事の話や、やっぱり楽しい時間♪そして彼女がすごく上品で美人で、惚れるわ〜♡

    (写真は修正なしですが、素敵に撮れる件。さすがiPhone13+)

    週末は週末で、またまた別のママ友会。ママ達はご乱心中よ〜笑

    子供達が春休みとはいえ、昼ご飯の用意から、塾弁だの、親にとっては逆に忙しいんですけど状態の日々。時には朝から塾なので、昼、夜の塾弁を作る時も。

    息子も頑張っているので、なるべく好きなおかずにしてあげたいと、私も頑張って作っていますが、いや〜なかなかですね。おかず作りに日々追われてます。

    週末、大量に揚げ物をしたので、来週はそれを詰めてなんとかします!

    いよいよ来週は私は展示商談会です!花粉大丈夫かしら。

    それと髪の毛。先月切り過ぎてアップが難しいんだけど。今回パーマしてみたけど、だいぶ厳しいわ。失敗。。(涙)言うても仕方ないので、なんとか頑張ります!

    私は桜を愛でることもない日々ですが、皆様どうぞ春を満喫してくださいまし。

  • 2023/02/19
    ここ最近わか集
    なんたる忙しさ…

    忙殺の日々。

    なんでしょう…この忙しさは。。。(/ _ ; )

    週明けに仕事の予定を立て直してみたら、来月開催の西陣織大会の出品作品が間に合わない!ということに気付く。

    これはいかん!と猛スピードでスミウチからの下絵、生地に直接青花ペン(水で消える)でぼかし染めの線を描いて、今度は裏から熱で消えるペンで線を描き、色を決めて、指示書を書いて、染め屋さんへという作業をば。

    これがなっかなかの作業で、月曜から飛ばして夜遅くまで下絵を描いて、ふらふらで次の朝に残った作業を終えて、なんとか染めへ回せました。

    で、午後は組合の会議。この前の展示会の反省懇談会。

    月曜も火曜も塾弁も作らなあかんし、夜は夜で所属の会の書類作り等々。

    (↑すね肉 298円/100gを2パックのはずが、1つ498円を間違って買ってきて鬼嫁に怒られる図)

    今週は寝不足と疲労で死にかけでした。←はい、いつものね♪いつもの大げさなやつ笑

     

    そんな1週間をなんとか生き延びて、週末の2/19(日)♪

    小雨の降る京都市内は「京都マラソン」が行われました!

    で、例によって交通渋滞からの、市バスの迂回、臨時路線。

    それはそれで逆に静かな四条ではないか?と行きたかったところへ、1人パトロール。

    去年から気になっていたアクセサリーの作家さんにオーダーや相談ができて満足、満足♫

    大丸で化粧品も買えたし(←これが一番の目的ね)、久しぶりのデパ地下のお惣菜やパンをgetしたら、もう大荷物ですよー。

    久しぶりの四条の空気?なんとなく元気が出るので、たまにはいいですね〜

    さて、先週はヘロヘロで胃腸を悪くしてましたが、今週から徐々に食べられるようになりました。

    そしていつの時でも、体重が戻るのは早い!

    で、これ↓

    ローソンが撤退して結構経つけど、ようやくテナントがーΣ(゚д゚lll)

    はい。ライザップの安いやつね。←私の認識ではね笑

    どーするー?行くー?行ってみるー?

    気になるわ〜。行きたいけど、なんか恥ずいわ〜。

    とか考えながらも、本当に体力つけたいとは前々から考えていることなので、ちょっと気になってます。

    ただね〜。じ、か、ん!いつ通うんじゃー٩( ‘ω’ )و

    それとお金…(汗)

     

    すね肉のお肉のこともそうですが、「身の丈」ってのを考えねばいけないのですよ。(ちなみにアクセサリーのオーダーは仕事絡みですからー)

    チョコザップが高ーい金額ではないけど、なーんか勿体ないかなぁ。

    と主婦は思うのです。

    で。嗚呼、チョコザップね〜。気になるわ〜

     

     

    はい。

    花粉がちらほら飛んできてます。そして変な気球もね。

    皆様もどうぞご自愛ください。

     

  • 2023/02/12
    ここ最近わか集
    展覧会準備から開催からその後…

    ご無沙汰しています。

    もう何が何だかわからないくらい忙殺されていた日々。空白の3週間でしたが、ざっと写真で振り返ってみると、大雪問題が前半、展覧会準備で白目むいてフラフラの中盤。

    まずは前半はこんな感じ↓

    1/24の夕方からみるみる間に吹雪始めて、すっかり雪国のような幻想的な京都市内になりました。

    TVで京都駅がパニックになっていましたが、ちょうどその時間は息子は京都駅前の塾に居まして。雪だから迎えに行けないから地下鉄で帰るように言うたものの一向に帰って来ず…。

    その日はたまたま新年会だった社長を、帰宅と同時に地下鉄駅へ迎えに行かせました←はい、鬼嫁決定ね!

    ようやく22時前到着の電車から息子が降りてきて合流。ふぅ〜

    嗚呼、まだ地下鉄動いてたし良かったわ。上京近い方やわ。

    塾もパニックで、親からの連絡が殺到で、電車が止まった、新幹線は動いてるという情報で混乱。別の塾でも子供達が帰れず深夜まで塾が預かったって聞きました。

    電車に閉じ込められたという子供はいなかったのかしらと、TVを見るたびに心配でした。大人でも嫌やわ。私、絶対嫌やわー。そんな経験したくない…

     

    さて、次の日はマイナンバーの予約をしていたので、仕方なく雪の中、区役所へ。

    人間の勘?とでも言うのでしょうか、マイナンバーの受け取りの予約がずっと埋まっていて、何故か前日とこの日(2/25)は空いていたので2週間以上前から予約入れていたんですよ。

    前日もこの日も大雪だったし。なんでしょうね。何故みんなこの日の予約を避けていたのかしらね。不思議。

     

    さて〜。続きまして〜。

    雪の後は怒涛の展覧会準備。荷物の発送がメインなんですが、これがまたなかなかで、連日白目ね。鍼治療に行ったり、家でも指圧してもらって、ヤクルト飲んで、栄養ドリンク飲んで。

     

    そして展覧会の準備の為に前日入り。

    インスタの更新も出来ずにいたので、新幹線内で写真の加工したりしていたら、もう直ぐに到着。

    ゆっくりする間もなく、今回のメインディッシュのおひとりさま「はとバスツアー」。外人さんツアー客に紛れて、1人二階建ての解放感溢れるバスに♪

    これがめっちゃ楽しい〜。ホント最高ー。ガイドさん付きで説明ありで、ホントおすすめ!

    そんなことしてるからとか言われそうだけど、その後、会場へ入って設営したけど時間が足りず。しかも組合の理事長ご夫妻に開封作業を手伝ってもらうという失態。。。

    申し訳なさと焦りとでふらふらになりながらも、次の日からに備えて、銀座を徘徊からの鰻屋♪笑

    ヤクルト1000がお向かいのイオンで手に入っていたので、それをば飲んで(なんかやらしい写真に見えそうで気を遣った件↓)

    一向に展覧会の話なんか出てこないブログですがOK?

    そして展覧会の内容はまた別で書こうとは思いますが。。

    初日から体調がイマイチになってきて、気がつけば酸欠?脱水?胃腸炎?

    ご心配をおかけしましたm(._.)m

    でも楽しくて楽しくて、沢山の方々とお会いできて、幸せな3日間でしたー。

     

    書きたいことはたくさんあるけど、無事に行って帰って来れてホッとしています笑

    個人的にはそれが一番です。

    そしてここ最近、ブログを見てるよー。今回初めてブログ見ましたー。のお声をよくいただくようになり、え⁉︎マジ!大丈夫?何が?笑 の状態ですが、有り難いですね。

    会社とは全く関係なしの話題、このブログを見たら商品を買いたくなるはずもない内容。逆に会社の価値を落としているかもしれないのですが、温かい目で見てくださってありがとうございます。

    単純に励ましてくださっていただき有り難く、嬉しいです!

     

    最後はグルメ情報?

    気が付けば、よう食べてるわ。そやし胃腸を痛めるんですよ笑 遊んでるし〜

    でも楽しかったのよ。ホントに。女子会なんてもう最高で。麗しき有名人美女達と銀座で中華ですよ。素敵な女子とご一緒させてもらい有難いこと!

    それとは関係なく、グルメ繋がりでこれ↓

    町内でもある「鳥岩楼」さんが大賑わい。土日にここまでの行列って、今までなかったと思います。TVで紹介されたのかな?

    ちなみに「鳥岩楼」さんは最初の写真の下段の真ん中です。たまたま雪が残るお店の前を撮りました。

     

    東京から戻って1週間。早いです。胃腸の調子がまだ戻らず、息子の参観日は欠席、息子の塾のイベント西宮にも付いて行けず。今週は予定をほとんどこなせずでした…

    でも大丈夫です!少しずつ戻します!「ヤクルト1000」ハマってます!飲んで元気になります。←この話題はまた次回にでも♪

    皆様もどうぞご自愛ください。

     

     

     

     

  • 2023/01/31
    お知らせ
    染と織の展覧会の招待券受付について

    第一回 京都 染と織の展覧会の招待券の沢山のご応募、誠にありがとうございました。

    受付は終了いたしましたので、ご容赦くださいませ。

     

    また沢山の方々より、お越しくださるご連絡を頂戴しております。

    当日は時間帯によっては混雑することもあり、ご迷惑をお掛けするかもしれません。

    お時間に余裕をもってお越しくださいますことをお勧めいたします。

    ご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2022/11/27
    ここ最近わか集
    なんたる忙しさ!

    怒涛の1週間。なんとか乗り切りました。

    勤労感謝の日が週半ばにありつつも、息子の塾絡みで親子で大阪へ。前日はマラソン大会で西京極へ行かなきゃ行けないしで、仕事以外のイベントが多い!

    マラソン大会では私の応援が効いたのか?ぼちぼちの成績でした。

    「ママ恥ずかしなかったん?あんな大声出して」と息子に言われましたが、恥ずかしい訳ないですやん。応援しに行っているんですから、本人に聞こえるように応援するでしょ。気にしません!当然です!はい。親バカです!

    マラソンの後はママ友親子4家族で、烏丸駅近辺で楽しくランチ会。

    (↑西陣のS女将より北山にある「AND Bread」の食パン頂きました!美味しい〜♡)

     

    次の日の祝日もまた阪急に乗って、前日行った「西京極駅」を通り過ぎての大阪。

    いつもながら、阪急に乗ったまま(乗り換えなし)で大阪メトロの感覚に慣れませんね。。。ドキドキしながら目的地へ。

    そして着いたらディープな大阪でした笑

    思っていたのと、なんか違うわ〜と思いながらひとり散策。息子は塾で、私はブラブラ。神社に行ったり、コーヒー飲んだり。

    懐かしの「新歌舞伎座」はほんまに「新」で、「新!新!新歌舞伎」くらいの感じでした。

    25年前くらいになるのかな、私が新歌舞伎座の仕事に携わらせてもらったのは。

    舞台も観に行きましたが、周りの風景など殆ど覚えていなくて。古い下町のイメージしかありませんでした。

    以前と同じ場所に建っているかもわかりませんが、もう全く記憶がなく、また建て替えられたとはいえ、商業ビルの6Fだし、残念ながら風情もありませんでした。

    そんなこんなで18時までひとり時間を潰すには、なかなかのディープさの町でショッピングをする町でもなさそうで、下調べをしておけばよかったと後悔。

    後から知りましたが、上本町、谷町九丁目あたりはカフェが多いそうです。

    確かに「クマの手カフェ」もあったな。何人か人が並んでいて、熊のもじゃもじゃのぬいぐるみの手が小さな窓から出てきて、コーヒーをお客さんに渡しているのを見ました!SNS映え狙いでしょうね。キャーキャー言いながら、女子が写真を撮っていました。

    次回もし行くなら下調べして行きます!いや〜行くかな。。どうだろう。。

    (↑散策してたら神社や廃墟や某有名校。有名校のお向かいはドン・キホーテって…)

     

    で、週末はママ友グループでスペイン料理へ!ほぼ忘年会の感じ。

    久しぶりに家事に解放されるママ達、発散しました〜

    しかし発散したくても、コロナで遅くまで開いてるお店が少ない!カフェが22時までって、高校生じゃあるまいし。

    というわけで、またまたエースホテルの3Fのイタリアンレストランで二次会。

    テラス席はパラソル型の遠赤外線のヒーターが置いてあり、寒くない!ヒーターの赤色がなんか不思議でした。

    そちらでは22時半ラストオーダーでしたので、23時には解散でした。

    話は尽きない受験生の親が、こうしてお外で食事をして愚痴って良い時間。

    みんな子供も親も頑張っていますよー。

    さて、来週は。。。

    コロナワクチンの予約を週明け早々に入れました。4回目です。

    毎回、毎回まあまあ副反応がある私ですので、頑張ります!

     

    どうぞ皆さまもご自愛ください。