京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU
    ホームページ管理人「fujihime」のブログです。仕事からはなれ「日々のこと」をお届けします。
  • 2022/12/18
    お世話係

    今週はずーっと家族のお世話で明け暮れました。。

    見えないウイルス菌と戦う私は、これでもかと手を洗って、カッサカサでぼろぼろの手になりました。

    塩素を薄めたスプレーで、よく触る物などを除菌をして、換気をして。

     

    はい。私は元気なんですよ。何故か…。

    原因が私という説が出ているような?

     

    私以外が怪しい体調なんです。(たいしたことはないのですが、病院にも行っていないので)

    ここにきて、なんで私が一番元気なんでしょうか。

    気をつけます(`_´)ゞ

    以上!

    皆様もご自愛ください。

  • 2022/12/11
    咳が出ますけど…

    先週に引き続き体調が戻らず、今週は予定していたことのほとんどを断念しました。健康診断、親子連れ&ママ友親子のお出掛け、定期検診…。ぜーんぶキャンセル。。

    私は何のためにコロナのワクチンを打ったのでしょうか。。今週の予定こなす為に注射しておかなきゃと躍起になって病院探して打ったのに。

    気がつけば風邪。

    風邪ということでいいですよね⁉︎ ʕ•ᴥ•ʔ(苦笑)

    病院も行ってませんのでわかりませんが、熱が出るわけでもなく、喉が痛いのが2,3日続いた後は咳…。気管支炎の気がします。

    嗚呼、そして喘息の予感。

    寝る前が特に苦しいです。なかなか寝つけません。

    私はいつも咳が抜けるのに時間がかかるので、今回も長引きそうだわ。

    困ったな。。

     

    そう言えば、ここにきて「アベノマスク」使ったよ!寝るときに使おうと思って。

    ほんまにカスやわ。。。言葉悪いけど。

    ようこんなん作らはったなぁと、怒りが込み上げます。咳が出て苦しいので特に腹が立ちます!

    小さい!

    TVでこのマスクをつけた生前の姿は見てたけど、そりゃ小さいわ。

    小さいことを置いといても、耳が痛い。ゴムが痛いし。。涙

    でも多分、作りが丈夫やね。作りが良すぎ?なのかガーゼが分厚過ぎて、これがまた苦しい原因。

    嗚呼、税金…。無駄やわ…。

     

    はい。ひと通りぼやいたのでスッキリしました!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

     

    で、私は今週は「ひとり隔離政策」として、工房にこもって染め帯の制作を始めました。

    来年の干支にちなんで、うさぎさんの柄を描こうと思っています。

    (下絵は何回も描き直して清書しています)

    うさぎはネットでフリーの写真を見て、なんとなくのポーズを決めて、あとは日本画の本をパラパラと眺めて参考にしながらも、適当に。

    描きたかったことは「春を待つうさぎ」です。

    雪の中にじーっとしているモフモフのうさぎに挑戦したいと思っています。雪をかぶった笹や南天も描いてみたくて。

    来年、年男の息子を思って描きました。毎日受験勉強に励んでいて大変そうなので、今はこのうさぎのように寒い雪の中で耐えていたら、きっと暖かい春が来るよ!という思いです。

    縁起の良い笹と難を転じる南天を描いています。

    雪も良い意味があるようですので、トータルで縁起良く!と

    今日は途中までしか染められなかったので、明日には染め上げられればと思っています。

    最近、素描きの練習も兼ねて、こうした染め帯を作るようにしています。

    今更ながら、なぜ私は日本画ではなく、油絵を習ったのでしょうか。日本画の基礎など全く持たない私はここにきて苦労しております。。涙

    努力あるのみですね。

     

    皆さまもどうぞご自愛くださいませ。

    私も早く治すようにします!

  • 2022/12/04
    師走に入り

    12月に入りました。いよいよ師走ですね。

    私は今週初めに予定通りコロナワクチンの注射をしてもらいました。想定外ですが、驚くほど注射は痛くなく、え?終わった?した?の感じでした。

    左腕ですよ。左!私の左腕、左肩は痛いんだー!感覚がおかしいんですよ。

    と、ホントにしたかしないか分からないくらいの感覚ですが、先生が何度か腕を脱脂綿で拭いていたので、血が出たんだな、注射したんだなという確認。

     

    で、ですねー。恐れていた熱もたいして出ず。ちょっと頭痛くらいで、まあまあ平気。

    で、ですねー。

    昨日から喉が痛い。。今日も痛い。くしゃみ鼻水が出る。でも熱はない。

    注射から1週間も経っていないんだけど、風邪かしら。風邪ということでよろしい?

    この1週間を振り返ってみて、注射をしてもらった病院が一番密だったんだけど。ホントに。

    待合室10人同じ時刻に集合をかけられ、先生1人が座っている人に次々と注射をするという効率的な方法で。

    私の頭の中では、知らんけど養豚場の何かの注射の風景のようで、名前を呼ばれてサクサクと注射を打たれて帰っていく様は、そんなことを思い起こさせるのでした。

    それはいいとして。明日は久しぶりの健康診断を予約してましたが欠席だな。。週末の定期検診もあるんだけど。

    とりあえず、様子を見ますが、ここにきて風邪を引くなんて。しかも喉って。

    喉弱いので、気をつけます!

    (堀川通の銀杏の葉は落ちてしまいました)

    さて話題は変わって。

    6年生は関西統一入試まで40日前と迫りました。なので、うちは5年なので+365日ということです。

    実感無いですね。

    どうなるのでしょうか。

     

    それよりも私は体調整えます( ̄^ ̄)ゞ

    (写真は下鴨本通で見つけた冷凍ラーメンの自販機)

    ↑見つけただけで今回は手が出ませんでしたが、次回近くを通った際にはgetしてみようと思います♪

     

    季節のの変わり目。時節柄皆さまもご自愛くださいませ。

  • 2022/11/27
    なんたる忙しさ!

    怒涛の1週間。なんとか乗り切りました。

    勤労感謝の日が週半ばにありつつも、息子の塾絡みで親子で大阪へ。前日はマラソン大会で西京極へ行かなきゃ行けないしで、仕事以外のイベントが多い!

    マラソン大会では私の応援が効いたのか?ぼちぼちの成績でした。

    「ママ恥ずかしなかったん?あんな大声出して」と息子に言われましたが、恥ずかしい訳ないですやん。応援しに行っているんですから、本人に聞こえるように応援するでしょ。気にしません!当然です!はい。親バカです!

    マラソンの後はママ友親子4家族で、烏丸駅近辺で楽しくランチ会。

    (↑西陣のS女将より北山にある「AND Bread」の食パン頂きました!美味しい〜♡)

     

    次の日の祝日もまた阪急に乗って、前日行った「西京極駅」を通り過ぎての大阪。

    いつもながら、阪急に乗ったまま(乗り換えなし)で大阪メトロの感覚に慣れませんね。。。ドキドキしながら目的地へ。

    そして着いたらディープな大阪でした笑

    思っていたのと、なんか違うわ〜と思いながらひとり散策。息子は塾で、私はブラブラ。神社に行ったり、コーヒー飲んだり。

    懐かしの「新歌舞伎座」はほんまに「新」で、「新!新!新歌舞伎」くらいの感じでした。

    25年前くらいになるのかな、私が新歌舞伎座の仕事に携わらせてもらったのは。

    舞台も観に行きましたが、周りの風景など殆ど覚えていなくて。古い下町のイメージしかありませんでした。

    以前と同じ場所に建っているかもわかりませんが、もう全く記憶がなく、また建て替えられたとはいえ、商業ビルの6Fだし、残念ながら風情もありませんでした。

    そんなこんなで18時までひとり時間を潰すには、なかなかのディープさの町でショッピングをする町でもなさそうで、下調べをしておけばよかったと後悔。

    後から知りましたが、上本町、谷町九丁目あたりはカフェが多いそうです。

    確かに「クマの手カフェ」もあったな。何人か人が並んでいて、熊のもじゃもじゃのぬいぐるみの手が小さな窓から出てきて、コーヒーをお客さんに渡しているのを見ました!SNS映え狙いでしょうね。キャーキャー言いながら、女子が写真を撮っていました。

    次回もし行くなら下調べして行きます!いや〜行くかな。。どうだろう。。

    (↑散策してたら神社や廃墟や某有名校。有名校のお向かいはドン・キホーテって…)

     

    で、週末はママ友グループでスペイン料理へ!ほぼ忘年会の感じ。

    久しぶりに家事に解放されるママ達、発散しました〜

    しかし発散したくても、コロナで遅くまで開いてるお店が少ない!カフェが22時までって、高校生じゃあるまいし。

    というわけで、またまたエースホテルの3Fのイタリアンレストランで二次会。

    テラス席はパラソル型の遠赤外線のヒーターが置いてあり、寒くない!ヒーターの赤色がなんか不思議でした。

    そちらでは22時半ラストオーダーでしたので、23時には解散でした。

    話は尽きない受験生の親が、こうしてお外で食事をして愚痴って良い時間。

    みんな子供も親も頑張っていますよー。

    さて、来週は。。。

    コロナワクチンの予約を週明け早々に入れました。4回目です。

    毎回、毎回まあまあ副反応がある私ですので、頑張ります!

     

    どうぞ皆さまもご自愛ください。

     

     

  • 2022/11/20
    着物de 音楽会&ランチ

    嗚呼、時間が足りない…。

    最近よく思うことです。

     

    仕事も家事も時間がかかることばかりで、あれもこれも中途半端に積んである状態。

    もっと楽にならないかな。と思ったとこで、何も変わらないのですが(涙)

    はい。お陰様で先日1周年を迎えました!

    開腹手術から1年経ちました。それがどうしたですが、元気になりました〜。元々元気なんですけどね笑

    去年のことをどのくらい痛かったかとか、全く思い出せず、今現在が元気でいることが普通すぎて。

    もう日常生活オールOKです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    手術してからか歳なのか、更年期だからか分かりませんが、疲れやすくなった気がしていますが、ほぼ元気です!

    (ぼかし加工とマスク顔には罪は無し。実物より良い感じに見える〜)

     

    さて、そんな今週もバリバリ仕事して、息子の学校行事も行ってきましたよ。

    朝から着物を着て、音楽会があるコンサートホール行きました〜。

    そしてママ友も着物でお越しでしたよ。

    もうね。女優さんレベルですよ。

    そして某女優さんにそっくりなことが判明したんだけど、よく言われるらしいからここでは書けないわ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    そして着物も帯も良いもん持ってはるー。今回、初下ろしって

    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    残念ですが顔出しNGなんですが。仲良しママ友JOY FRIENDS です♪

    (写真右:私 左肩が上がらない残念な着付け)

     

    音楽会は2部制で、30分程で退場という滞在時間短っ!な会でした(泣)

    退場後、会場前でもう一人着物でお越しのJOY FRIENDSと会って、少し立ち話をして、一緒に写真を撮ったり。

    短い時間でしたが、ママ友と着物の話ができるという嬉しさ🎶

    私がいつも「神」と言っているそのママ友は「きもの文化検定1級」だしー(;゜0゜)

    もうお仕事終えて、更衣室で着物に着替えてきたって言うから、ホントどんだけ〜♪です。

    凄すぎます。。。

    この前の学校でのワークショップで使う山のような書類をサクサクと作成してくださり、朝5時にはExcelやパワーポイントの書類をメールしてくださるという「神」としか思えない対応。そしてそのスキル。

    そのママ友が着物通で、しかも1級ですと!

    嗚呼、恐ろしすぎます。。神です!

     

    そんなこんなの音楽会からのランチ会へ。(神の病院でははコロナ関連で外食NGとのこと)

    で、着物2人で弊社の近辺を散策した後、ブライトンホテルへランチへ出かけました。

    いつも洋服でしか会っていないママ友と着物で会うというのも新鮮でした。

    話す内容もいつもの子供のこと、塾、入試だのに加えて、着物のこともありで楽しくて🎵

    ママ友はお顔が綺麗なのは勿論ですが、所作が美しくて私は見惚れていました。

    いや〜。さすがだなと。

    びっくりするような学歴で、なんでも綺麗にこなしている彼女も、また神やなぁと。

     

     

    今回はお二人のママ友が着物で音楽会へご参観でした。

    11月15日はきものの日です。今回の音楽会はその日でもなかったのですが、11月は着物を着るには良い機会です。

    学校行事で着物を着る機会はこの音楽会くらいです。

    箪笥の肥やしになっている着物があれば、是非着て欲しいなと思い、仲良しのママ友にお声がけしてみました。

    本当はもっと沢山の人にお声がけしたいところです。

    もちろん商売とか関係なしです。

    着ないと勿体ないし、箪笥の中の着物が可愛そうなので、機会をみつけて着てほしいなと思うのです。

    そして周りの方も決して調子に乗って着物を着ているのではない(コスプレ的な)、どうぞ冷たい目で見ないでくださいと思うのです。

    そんなことを考えながら、今回はママ友と着物de音楽会を堪能しました。

    来年は着物増えたらいいな。そしてコロナが収まり、みんなでランチも行けたらいいなと思います。

    (京都ブライトンホテルにて)

    来週は今度は息子のマラソン大会。それの応援。。寒そっ(涙)

    祝日は親子で大阪へ塾のイベント講座。志望校のハチマキもらうんだ〜(頭の中の映像は光GENJIが浮かぶのは何故?)

    週末はママ友達とスペイン料理の会!

    ホントに忙しいんですけど。。。

    コロナにかからないように気をつけます!4回目のワクチン接種早めにしようー♪(´ε` )

    皆様もご自愛ください。