-
2016/11/13
日ごとに紅葉が進む京都です。
今日は町内の繁栄と家内安全を願って「お千度」のお参りに今宮神社に行きました。(町内の行事です)
もうすっかり秋ですね。紅葉もホントにキレイ!(と言っておきながら写真がないのは残念ですが。。。。)カメラを持って近々写真を撮りに行きたいです。でも実は私は毎年恒例の喘息で外に出るのが億劫になっております。涙 特に夜、寝てる時や寝る前が大変なのですが、昼間も突然咳き込んでしまい困ります。それでもいつものことなので、気長に治まるのを待ちます f(^_^)
仕事は9月に展示会が終わって、ほっとする間もなく、今は来年の2月の展示会に向けて着物を絶賛製作中で、毎日バタバタと過ごしております。
1つでも新作を発表できるように頑張っているところです。
休んでる場合じゃない!と思いつつも気だけが焦って進んでいない気がしてます。
次回は「キモノアレコレ」の方で製作風景等を紹介できたらいいのですが笑
-
2016/11/06
先週末は家族でお伊勢さんにお参りに行きました。そして久しぶりに温泉旅館に1泊の小旅行。お決まりの「伊勢えび」なんか食べて、生牡蠣なんて買って帰ったのでした。数年前に生牡蠣にあたった経験のある私は、恐る恐る食したのですが、大丈夫でしたー。気分はロシアンルーレットです!?
そして11月3日の「文化の日」は今度は家族で仕事で長浜へ。早朝に家を出発し、午前中に仕事を終わらして、こちらではお決まりの「近江牛」を食べましたー。久しぶりのとろけそうなお肉!サイコー (^o^)
次の日4日は仕事を終えて、夕方から異業種交流会に出席。こちらでの食レポなしです。内容も一切なしです。苦笑
着物を着て行ったのですが、羽織やコートが必要な季節になっていて、気が付けば着て行きたい着物に合う羽織ものがないことに・・・汗
欲しいなー。長羽織かコート。生地はあるんだけど、どちらに仕立てるか悩んでいたらこんな時期になってしまっていました。
少しずつ着物や帯、そしてそれ以外も充実させたいと欲が出てきております。どうしても食が優先になっている私ですが、着物をステキに着こなせるようになりたいなーと思っています。うん。多分。。。。汗
-
2016/10/24
「芸術の秋」を堪能する為に、仕事関係のお友達誘われテンペラ画を鑑賞しに。
その前に「食欲の秋」なのでイタリアンのランチを。久しぶりの再会で、話が弾み、予定の時間をオーバーし、急いで展示会会場へ移動。バタバタと絵を見て退散。(汗)
結局は食い気とおしゃべりに夢中になる私。。。。(・ω・)ノ
退散後は急いで帰宅し、ちびちゃんの体操教室へ送迎。初めて参加!まさにちびちゃんにとっては「スポーツの秋」到来。
今日は家族で地下鉄に乗ってお出掛けして、外食して帰宅。
遊んでばっかりの週末を過ごしました。
展示会が終わってからは家族と過ごす週末が楽しみです。
-
2016/10/17
この前の土日は、2日とも家族でデパートに行きました。
先週の土曜日は梅田の阪急へ。そしておとといの土曜日は地元の高島屋、そして次の日は大丸へと。デパートを荒らして回る家族でした。
行かないときには数ヶ月も行かないのにね。もしかしたら半年振りくらいのデパートです。
で、今回の目的は両日共に呉服を見に行きましたo(^o^)o
先月サローネでお会いした方が期間限定で高島屋で着物を販売されていたので、表敬訪問に行きました笑
それと伝統工芸展も見たかったですし。
その為に私も着物を着て伺いましたー。お天気のいい日だったので、御召の単衣にうちの薄物の道行きコートを着て。(写真撮ればよかったな・・・・)
さて、高島屋の呉服の販売員の方と少しお話していたら突然「私、お客様をお見かけしたことがある」とその販売員の方に言われました。
実は私もこの人どこかで、というか先週阪急の呉服売り場にいらした方に似ているなーとずっと思いながら、お話していました。
私が「失礼ですが、阪急の呉服売り場に先週いはりました?」とお尋ねしましたら、「あっ。そうです。もしかして!? あ、あのときの!?」と急に販売員さんと盛り上がってしまいました。偶然にもその派遣の販売員さんは私を2週連続で接客されたようでしたー。びっくりですね。私の記憶力もね笑
私は何にも買わずにただ着物を見てて、その方は少し話しかけてくださったりしただけなのにね。これもご縁ですねー。
今度あの方がいはる時にお草履の1つでも買いたいなーと思うのでありました。
次の日の大丸は若冲の着物や掛け軸を見に行って、ついでに呉服売り場ものぞきましたが、当然ながらその方はいはりませんでした。
またお会いしたいなー笑
-
2016/10/10
3連休の1日だけ家族で大阪に行ってきました。
見たかった着物の展示会があったので、無理やり家族を巻き込んでの大阪です。
約1年ぶりの大阪は相変わらず活気があり、こっちまで元気になります!
お好み焼きを食べたり、グランフロントでアフタヌーンティーをいただいたり、結局のところグルメに走るのでしたー。
締めは京都に戻って、初めて京都駅の近辺を徘徊し、素敵なワインのお店へフラリ。お腹いっぱいと言いながらも、またまた美食の家族。
歩き疲れて足はパンパン。万歩計は1万7000歩以上って。(゚o゚;;
ちびちゃんもよく歩きました。
展示会の話なんてひとつも出てこないブログでしたー。f^_^;