備忘録一覧
-
2018/04/15ここ最近わか集
親子共に新生活スタートしました!
先週9日(月)に入学式を終えました。私は自分でデザイン、友禅した付下げを着て行きました。着物に関しては後日「キモノアレコレ」で紹介したいと思っています。
さて入学式終え、ピカピカの一年生はのんびり保育所生活から一転、早寝早起きに変わりました。朝6時過ぎには起きないと間に合いません。ついでに私も給食が始まるまでお弁当を作るのに5時半には起きないといけなくて…。そしてちびちゃんと一緒に7時過ぎには家を出て、バスと地下鉄を乗り継いで学校へと向かうのです。教室まで送って準備をさせて、また私は同じようにバスと地下鉄で帰宅。そして仕事へと。夕方も同じくお迎えに行き、一緒に帰宅。
慣れないことと寝不足でヘトヘトの私。それとは真逆で楽しんでいる様子のちびちゃん。お友達ができたと喜ぶ子。クラスに馴染んでいる子。小さい頃の私とはやっぱり違うんだな〜と。今でも覚えてるけどね私は。違う環境に置かれたら直ぐに馴染めなくて、お腹が痛くて胸がムカムカして帰りたくてしょうがなくて…。学年、学期が変わる時、席替え等々、嫌で嫌で仕方がなかったな。幸いこの子は精神的に強くて本当に安心しました!
早朝、地下鉄を利用する沢山の小学生(別の学校も含め)を見ているとに「小さな戦士」という言葉しか浮かばなくて、胸がジーンとします。頑張ってるなぁと心からそう思います。この子らが将来を担うんだなぁと。通勤の大人達と公共交通機関では一緒になることが多い子供らですが、温かく見守って欲しいと思います。ランドセルが当たることもあるし、上手に乗り降りが出来ないことがあると思うけど、許してあげて欲しいと。こういう気持ちも子供を持って、経験して、初めて抱く感覚ですね。
さて、今年は数年ぶりに藤の花が咲きました。只今7分咲きくらいかしら。咲く年と咲かない年があるんですが謎です。
-
2018/04/08ここ最近わか集
予定通り4月4日(水)〜5日(木)の1泊2日で、ちびちゃんと2人でお伊勢さんにお参りに行きました。本当は泊まるほどでもないのですが、春休み中のちびちゃんが煮詰まっているので笑。近鉄電車に乗って2時間、安い旅館に泊まって親子水入らず。
1日目は外宮へお参り。商売繁昌の祈祷をしていただく。その後は近くを散策したものの行く所もなく、早めに旅館へ。お部屋でまったりしながら、TV三昧のちびちゃん。私は鼻水と咳、喉が痛くて話をするのが辛い状況。
2日目。朝、内宮へ。去年ちびちゃんの合格祈願のお礼参りも兼ねて、学業成就の祈祷をしてもらう。元々、これがメインでこの旅行を企画したのですが♪
その後、おかげ横丁で昼食。以前も行ったことのある、おとうふと穴子の美味しいお店へ。
さて、お気づきの方もいはるかもしれませんが、なかなかの渋いコースです。大人でも楽しいとは言い難い内容。勿論、ちびちゃんが満足するはずがありません(私もね笑)。とはいえ私の体力がないんです。もう少し足を伸ばせば子供も楽しめる場所があるのですが…。ほんとゴメンね。
で、食べるしかないのね。完全に花より団子。
そして帰るまでに、ちょっと時間があったので「松阪」へ行ってみました。松阪牛が買えるかな?って思って。それとネットで「松阪城」があるって見て。
壮大な夢を抱き到着しましたが、なーんにもないのね。ほんとに。商店街もさびれてて。お肉屋さんを1軒も見つけることができず。
しかも「二条城」を想像していた「松阪城」。お城跡でした〜汗。見晴らしの良い高台でした〜。ちびちゃんに二条城みたいなお城を見に行こうと誘ったので、「どこ〜?お城〜」みたいな。
仕方なく、ちびちゃんは「天守閣跡」という広場?で石を投げて1人で楽しく?遊んでいました。一人っ子ってフビンやなぁと思いながらも、発散している姿で何故かホッとしました。
そんなこんなでダラダラとした二人旅は無事に終了しました。私からガミガミ怒られながらも、直ぐにケロッとしている子。ニコニコしてて、打たれ強いちびちゃん。今回の旅でたくさんお話ししたかったのに、私は喉が痛くて、しんどくて優しくできなかったこと、本当に残念でした。
明日はいよいよ入学式です!
-
2018/03/04ここ最近わか集
今週は先週末から引き続き連夜、保育所のアルバム作りのPC作業でずーっと寝不足でした。こんなに大変な作業は本当に負担です…涙。子供達の為と思ってやらないと、とてもやってられません…。けして作業をしていない他のママの為にやっているのではないと自分に思い聞かせながら、頑張っています。しかし、どうやらこの私の作業は卒園後も作業が続くようで、入学準備等と重なって本当に大変です…涙。と、ここで愚痴をこぼしても何も解決する訳でもなく。
さて、土曜日もそんなPC作業とアルバムの話し合いでスケジュールはぎゅうぎゅう詰め。話し合いは少し早めに抜けて、前々から約束していたお友達の陶芸家のO氏の展示会に伺いました。
久しぶりに着物を着て行きました。ちょうど雛祭りだというのに、これと言って気の利いた着物も持っておらず。今月迎える卒園式に着ようと思っている帯を一度締めておきたくて、それを中心にコーディネートしました。季節感ゼロですが、着物がちょっと芸術的なラインなので、良いかなと思ってこの御召をチョイス。
高級な雰囲気の 高島屋の美術画廊で、素敵な作品がいっぱい。カラフルな作品が並んで華やかでした。
高島屋の閉店と同時に一緒に食事に行きました。1月に新年会をしたフランスバルが美味しかったので再訪。久しぶりの再会でおしゃべりも盛り上がり良い時間が過ごせました。どんどん作家さんとして成長していく彼ですが、いつも気さくで毒を吐く私を笑いながら許してくれる人です笑。私の色んなストレスが一気に解消された感じでした!
と、気分良く帰宅し寝たのですが…。明け方気持ち悪くなって起きて汗びっしょり、そして嘔吐。基本私は二日酔いになっても嘔吐もしませんし、そんなに今回飲んでないし。ぼーっとしながらも、まだ会期中のO氏が同じ症状だったらどうしよう…と心配で。(後で聞いたら大丈夫だったららしいです)
そんな訳で日曜日は何も食べられず、一日中寝てました…。疲れ、ストレス、寝不足、色んな要素で今日は1日が無駄になりました…。うまくいかないもんですね…
-
2018/02/28ここ最近わか集
公私共に忙しくしております(^^;
先々週の土日は予定が詰まっていて、ゆっくりできませんでした…。そして先週も保育所の卒園アルバム作りで1日が潰れました…涙 しかも折角出来上がっていたデータが飛んで、1から作り直しがあったり…涙 今週はずっと夜にアルバムのデータの作成でヘトヘトです…。さすがにしんどいです。
さて先々週の日曜日ですが、ちびちゃんと朝から神戸に行きました。ちびちゃんは去年の秋からダンスを習っています笑 それの発表会でした。関西圏からダンススクールに通っている子供達の発表会でした。ヒップホップですよ笑 ストリートダンスというやつですよ笑
あゝ馴染みがない…。好きなことをさせるのは良いけど、まあまあ大変ですね。いろんな意味で。子供が選ばなかったら、無縁だった世界に連れて行ってくれました笑 これも経験、勉強ですね。
で、ダンスの内容等は割愛させていただきますm(__)m帰りに神戸元町の南京町に行きました。
ちょうど春節祭で、人がいっぱいでした。そんなにお腹も空いていなくて、ほとんどスルーしました。でも、可愛いパンダまんを発見し「買って〜」とちびちゃん。少しお惣菜等買って帰りました。(美味しかったかどうかの感想も割愛です笑)
別のお店ですが、私の大好きな「金銭餅(キンセンピン)」というお菓子が売っていたのでgetしました。←「お気に入りAlbum」でご紹介してます!
さて、ふとスパイダーマンの広告は著作権は?という謎が。「神戸牛」という看板すらもほんとかしら?と思わせる南京町。見てくれの良い「パンダまん」を味見することのできない潔癖症な私…苦笑
楽しく神戸の食べ歩きが実現する日が来るのでしょうか…笑
-
2018/01/28ここ最近わか集
今週は寒かったです…。雪の質がタチが悪いと言うのか、可愛くない雪でした。雪があんまり楽しくなかったんです。
道路が凍結して、久しぶりの歩きでの登園でしたが、道路がツルツルで危なくて。それなのに、いい大人が自転車で走っていました。登園の数十分の間に自転車で転んでいるおじさん、若い女性を2人見かけました。女性は腰を打ったと言って動けず、起こしてあげたらなんとか歩けたようでした。救急車を呼ぶ程ではないと遠慮されてましたが、どうだったのかな。
このくらいのことで今回私は別に迷惑とは思いませんでしたが、こういう人達は迷惑ですね。こんな人達に巻き込まれて怪我をしたり、怪我をさせてしまったら大変ですよね。
さて仕事の納期に追われて、夜中迄も友禅しなきゃいけない日もあり、毎日作業の進み具合が気になります。初めて受けた仕事でもあり、柄いき、色使いなど悩みます…。
とにかく納期までになんとか仕上げなきゃ!頑張ります。