備忘録一覧
-
2020/04/12ここ最近わか集
生きています!更新が途絶えると、この時期は特に「大丈夫?」と、生存確認をされます笑
はい、すこぶる元気です。そして食べ過ぎで体が重いので、少し食事制限してみたりして(^_^;)
毎日、 息子は職場と自宅とウロウロしながら、私に怒られながらも、めげずに過ごしております。
こんなに息子と1か月以上もべったり過ごしたのは初めてです。未知の世界です。そして始業式もなく、学校から教科書や宿題など一式送ってきて、GW明けまで休校が決定、登校日もなさそうな感じ。親も負担が大きいです。嗚呼、家事の負担が、食費がぁぁぁ…。
そして、仕事は着々と作業を進めながら、息子とケンカしてみたり、仲良くしたり、そんな感じで過ごしております。
バタバタしていても、そしてこんな時だから「納期は守らなきゃ」、「丁寧に対応する」ってことかしら。まあまあ頑張っております。
さて、マスク不足のこの頃。息子に作る課題を与えてみました。
最初だけです。静かなのは。そして飽きます。休憩と言って、遊んではります。最後はギブです。
こういうのも、良い経験かしら。
さて、お待ちかねの?最近のお向かいさんは!
これ!
ほら〜。興味ないでしょ〜笑 σ(^_^;)
4階建のビルの半分くらいは壊せれた感じですかね。って、わかりづらーい!
でも、これだけ見ちゃった方、びっくりですね。すみません。
工事は後1か月ちょっとで終了らしいです。長いな〜と思っていましたが、ここまで早かったように思えます。
そして上から潰してきたこのビルですが、解体が地上に近づくにつれ、かなりの地響きと騒音です。
今週も頑張りましょう!
-
2020/03/29ここ最近わか集
3月も終わりに近づき、息子の休校も、はや1カ月になろうとしております。3月は1日のみの学校(午前中のみで、給食なし)
学校で、お友達に会えたーと喜んだ数時間。私も数時間だけでも、息子の面倒をみなくて解放されました。
で、またいつものような毎日です。なんとなく慣れてはきましたが。
ママ友と、どうしてるの?とお喋りしたら、なんだか少し元気が出ました。皆んな頑張ってるんだなぁーと思ってね。ひとりっ子の低学年の男児を、ずっと家に居ろって言っても無理でしょ。退屈だし、宿題ないし、当然煮詰まるよね。だからと言って、積極的に一緒に遊ぼうなんて、とても言えない状況だし。みんなガマン大会ですね。
さて余談ですが、ジャッキーチェンの「酔拳」の録画を家族で観ました。案の定、息子はハマってマネをして大暴れ。そして足の親指を床で突き指したと大騒ぎ。
嗚呼、昭和やわ〜と。
私も小学校の時流行ったなーと。映画の中身は忘れていたけど、休み時間にマネしたり戦ったりしたな〜と。
ま、私は断然ブルースリー派でしたが!
そして、その影響かどうかは忘れましたが、私は5、6年のクラブ活動は空手部でした笑 女子は数人でしたけど笑
息子がハマるのも納得です〜。そして明日から、酔拳の特訓をするらしいので、息子に付き合うかと笑 (3日も続くかしら)
はい。そんな春休みを過ごしつつ、少しずつ春の気配。今年は花粉が少ないのか、私も少し楽です。喘息も出ずに、まだ一度も寝込んでいない。声が出ないとかいうこともないし。一応、こんな時期だし気をつけて過ごしています。喘息なんか出た際には、怪しい咳が1カ月以上も続くし、コロナに感染したら、私多分、重症化するだろうなーと思います。
だから最初は、たくさんご飯を食べよう!と何気に多め多めに食べていましたが、それはそれで問題ですね(・_・;
子供のお昼ご飯を作れば、何気に私も多めに食べるし…。
病気になるのと、食べて太るのとどっちを取る?と言えば「もちろん食べる!」と答えるよね〜と、誰に訊かれている訳でもないのに、自身の言い訳としての自問自答を用意しております。
ホント、コロナ太り、ヤバいです…
でも、健康だからよしとしようと!(はい、もちろん言い訳ですよ!)
では、近所の花を観賞していだだければー
左の上下は桜と椿です。残りの4枚は桃の花なんです。桃は絶滅危惧種らしいですね。1本から3色の花が咲くという、珍しい桃です。桃は縁起物ですよ。
それと、どなたも楽しみにされていないと思う、うちの前の解体工事の写真をば笑
今回は屋上から、側面(智恵光院通から)からの写真です。
ウチの前はシートで覆われているので、どーなっているのか見えませんでしたが、横から見ると進み具合がわかります。
今週始めからは、この解体が進み、すんごい音と地響きです。息子に「進撃の巨人」が来るときには、こんな感じかなーと話しています。そして妄想の「進撃の巨人」の話は、毎日いろんな妄想巨人で息子と盛り上がります。
とりあえずは笑いに変えていますが、無事に工事が終わって欲しいです…
-
2020/03/22ここ最近わか集
コロナ、コロナ、コロナ…
ご無沙汰しております。腰も結構早めに回復し、今は鍼灸院に通院して、たまにメンテナンスをしてもらっています!元気にしてますよー笑。コロナストレスによる過食が進み、コロナ太りが加速し、妊娠期以外での体重のMaxに達しております〜(-_-;)
さて私はコロナで大忙しの毎日を過ごしております。だってそうでしょ?息子、休校なんだから〜(-_-;)
みんな毎日どうやって暮らしているのでしょうか?お昼ご飯作らなきゃいけないし、それ以外は野放しにしてますが、もう収集つかないです。
自宅で学習?するわけないしー。ゲーム?するよーそりゃ〜。一度iPadなんか渡しちゃった際にゃー、気が付けば見てるよね。渡さないんだったら、そのお相手できますか?てな感じで。
他のお母様方の奮闘ぶりをお聞きしていない為に、全く分かりませんが、少なくともウチは、てんやわんやの毎日です。
明後日は今月初めての学校らしく、修了式のようです。そしてきっと4月9日始業式迄は、普通に春休みに入るのです…。今、折り返し地点のような、この息子のお休み。
ウチではこれを「コロナホリデー」とよんでおりますが、息子と共に私もお世話、頑張ります!
さて、ウチのお向かいさんの解体工事は、着々と進んでいますよー。
防音シートっていうのかしら、それが建物を覆われました。いよいよ建物の解体が始まるのかなぁ〜。
そして先日。ついに、この跡地に何が出来るのかの説明がありました。
なんと
イオンスーパーが出来るらしいです!
図面を見ながら、変えられない運命、だったら良い方に考えよう!と思って、楽しい妄想をしております。
新型コロナというウイルスで、生活が一変したり、予想しなかったことが起こったり、いずれにしても、そんな運命だったんだろうなーと思います。そして先日のコロナをうつしてくると飲食店に行った人が亡くなったというニュースは、衝撃的というのか、あー神様っているんだなぁと思いました。神様の線引きは誰にも分かりませんし、予想もできませんが、何だか見られてるんだな〜と思うこの頃。
息子と過ごすこの長いコロナホリデーは、何かきっと意味があって仕組まれた事ではないかしら?と思っています。まあまあ私も楽しみながら過ごしていかないと、息子もかわいそうだなーと。
仕事が落ち着く迄は、なかなかそうはいかないけど、仕事を忘れて息子と向き合って過ごしたいな〜と目標を持って頑張ります!
-
2020/03/01ここ最近わか集
GGって何?って、勿体ぶって書きましたが…。
ギックリ腰の【GG】って訳で(−_−;)
昨日の朝一に、軽〜くやっちゃいました…。
明日からの展示会。
明日からの息子休校。
どうなるのでしょうか…
この土日に寝ながら考えましたが、結局は何も変わらない。やらなきゃいけないのよね。
じーっとしてても、ご飯も出てこないし、展示会に代わりに行く人もいないし。
寝込んだからと言って、何も変わらないことに改めて気付く。
そんな訳で、明日からの展示会は、ゆる〜く行きますので。
いや、行けるのかしら…。
-
2020/02/09ここ最近わか集
只今、シーズン真っ只中。
来客多し、しなきゃいけない作業が進まない…、納期焦るわー。学校行事も何かと多いし…。あ、そうだ、3月初めに展示会だった…などと、頭の中の整理がつかない毎日。
毎日「あ、そうだ!」と思いつくけど忘れます。で、メールの返信は特に忘れるので、こまめに返すように心掛けると、時間とられて後がつかえてきます。
そんな毎日です。
さて、ここ最近は食べ物には恵まれております!
何かと美味しい物をいただく機会があり、本当に有難いもんです。
JCI京都会議にお越しになっていたVIPな方々から、たくさん美味しい物をいただき、その上また美味しいお肉を贈ってくださるという!素晴らしく私のツボをご存じのお偉い方。
恐れ多くて、まだ食べてはおりませぬが…♪( ´θ`)ノ ありがとうございます〜
それよりも早くお返しをせねば…(・・;) 不義理しております。。。。
そして保育所時代からのママ友より、貴重なわらび餅を頂戴しました!なんと、わらび100%らしいです。特注品の和菓子を特別にいただきました。
わらび餅のわらびって凄く貴重品で、高級品と前に聞いた事があります。そのような貴重な100%の 本物を食べられるなんて!有難い事です。
インスタ映えなどはしませんし、変に食べる時にビヨーンと伸びたりもしません。いたって普通に、普通に噛み応えがあって、素朴な味わいと思いました。
さてさて。
実は今年に入って2020.1.17より、遂に家の前の一帯の工事が始まっております。
角のラーメン屋さんはもうありません。ウチの前の問屋さんは、内部を徐々に壊していってるようです。そりゃ〜うるさいですよ〜。仕方ありませんけどね。5月後半まで、この解体工事は続きます…
それではまた今週も頑張りましょう〜笑