グルメ一覧
-
2022/11/27ここ最近わか集
怒涛の1週間。なんとか乗り切りました。
勤労感謝の日が週半ばにありつつも、息子の塾絡みで親子で大阪へ。前日はマラソン大会で西京極へ行かなきゃ行けないしで、仕事以外のイベントが多い!
マラソン大会では私の応援が効いたのか?ぼちぼちの成績でした。
「ママ恥ずかしなかったん?あんな大声出して」と息子に言われましたが、恥ずかしい訳ないですやん。応援しに行っているんですから、本人に聞こえるように応援するでしょ。気にしません!当然です!はい。親バカです!
マラソンの後はママ友親子4家族で、烏丸駅近辺で楽しくランチ会。
(↑西陣のS女将より北山にある「AND Bread」の食パン頂きました!美味しい〜♡)
次の日の祝日もまた阪急に乗って、前日行った「西京極駅」を通り過ぎての大阪。
いつもながら、阪急に乗ったまま(乗り換えなし)で大阪メトロの感覚に慣れませんね。。。ドキドキしながら目的地へ。
そして着いたらディープな大阪でした笑
思っていたのと、なんか違うわ〜と思いながらひとり散策。息子は塾で、私はブラブラ。神社に行ったり、コーヒー飲んだり。
懐かしの「新歌舞伎座」はほんまに「新」で、「新!新!新歌舞伎」くらいの感じでした。
25年前くらいになるのかな、私が新歌舞伎座の仕事に携わらせてもらったのは。
舞台も観に行きましたが、周りの風景など殆ど覚えていなくて。古い下町のイメージしかありませんでした。
以前と同じ場所に建っているかもわかりませんが、もう全く記憶がなく、また建て替えられたとはいえ、商業ビルの6Fだし、残念ながら風情もありませんでした。
そんなこんなで18時までひとり時間を潰すには、なかなかのディープさの町でショッピングをする町でもなさそうで、下調べをしておけばよかったと後悔。
後から知りましたが、上本町、谷町九丁目あたりはカフェが多いそうです。
確かに「クマの手カフェ」もあったな。何人か人が並んでいて、熊のもじゃもじゃのぬいぐるみの手が小さな窓から出てきて、コーヒーをお客さんに渡しているのを見ました!SNS映え狙いでしょうね。キャーキャー言いながら、女子が写真を撮っていました。
次回もし行くなら下調べして行きます!いや〜行くかな。。どうだろう。。
(↑散策してたら神社や廃墟や某有名校。有名校のお向かいはドン・キホーテって…)
で、週末はママ友グループでスペイン料理へ!ほぼ忘年会の感じ。
久しぶりに家事に解放されるママ達、発散しました〜
しかし発散したくても、コロナで遅くまで開いてるお店が少ない!カフェが22時までって、高校生じゃあるまいし。
というわけで、またまたエースホテルの3Fのイタリアンレストランで二次会。
テラス席はパラソル型の遠赤外線のヒーターが置いてあり、寒くない!ヒーターの赤色がなんか不思議でした。
そちらでは22時半ラストオーダーでしたので、23時には解散でした。
話は尽きない受験生の親が、こうしてお外で食事をして愚痴って良い時間。
みんな子供も親も頑張っていますよー。
さて、来週は。。。
コロナワクチンの予約を週明け早々に入れました。4回目です。
毎回、毎回まあまあ副反応がある私ですので、頑張ります!
どうぞ皆さまもご自愛ください。
-
2022/11/20ここ最近わか集
嗚呼、時間が足りない…。
最近よく思うことです。
仕事も家事も時間がかかることばかりで、あれもこれも中途半端に積んである状態。
もっと楽にならないかな。と思ったとこで、何も変わらないのですが(涙)
はい。お陰様で先日1周年を迎えました!
開腹手術から1年経ちました。それがどうしたですが、元気になりました〜。元々元気なんですけどね笑
去年のことをどのくらい痛かったかとか、全く思い出せず、今現在が元気でいることが普通すぎて。
もう日常生活オールOKです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
手術してからか歳なのか、更年期だからか分かりませんが、疲れやすくなった気がしていますが、ほぼ元気です!
(ぼかし加工とマスク顔には罪は無し。実物より良い感じに見える〜)
さて、そんな今週もバリバリ仕事して、息子の学校行事も行ってきましたよ。
朝から着物を着て、音楽会があるコンサートホール行きました〜。
そしてママ友も着物でお越しでしたよ。
もうね。女優さんレベルですよ。
そして某女優さんにそっくりなことが判明したんだけど、よく言われるらしいからここでは書けないわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして着物も帯も良いもん持ってはるー。今回、初下ろしって
♪───O(≧∇≦)O────♪
残念ですが顔出しNGなんですが。仲良しママ友JOY FRIENDS です♪
(写真右:私 左肩が上がらない残念な着付け)
音楽会は2部制で、30分程で退場という滞在時間短っ!な会でした(泣)
退場後、会場前でもう一人着物でお越しのJOY FRIENDSと会って、少し立ち話をして、一緒に写真を撮ったり。
短い時間でしたが、ママ友と着物の話ができるという嬉しさ🎶
私がいつも「神」と言っているそのママ友は「きもの文化検定1級」だしー(;゜0゜)
もうお仕事終えて、更衣室で着物に着替えてきたって言うから、ホントどんだけ〜♪です。
凄すぎます。。。
この前の学校でのワークショップで使う山のような書類をサクサクと作成してくださり、朝5時にはExcelやパワーポイントの書類をメールしてくださるという「神」としか思えない対応。そしてそのスキル。
そのママ友が着物通で、しかも1級ですと!
嗚呼、恐ろしすぎます。。神です!
そんなこんなの音楽会からのランチ会へ。(神の病院でははコロナ関連で外食NGとのこと)
で、着物2人で弊社の近辺を散策した後、ブライトンホテルへランチへ出かけました。
いつも洋服でしか会っていないママ友と着物で会うというのも新鮮でした。
話す内容もいつもの子供のこと、塾、入試だのに加えて、着物のこともありで楽しくて🎵
ママ友はお顔が綺麗なのは勿論ですが、所作が美しくて私は見惚れていました。
いや〜。さすがだなと。
びっくりするような学歴で、なんでも綺麗にこなしている彼女も、また神やなぁと。
今回はお二人のママ友が着物で音楽会へご参観でした。
11月15日はきものの日です。今回の音楽会はその日でもなかったのですが、11月は着物を着るには良い機会です。
学校行事で着物を着る機会はこの音楽会くらいです。
箪笥の肥やしになっている着物があれば、是非着て欲しいなと思い、仲良しのママ友にお声がけしてみました。
本当はもっと沢山の人にお声がけしたいところです。
もちろん商売とか関係なしです。
着ないと勿体ないし、箪笥の中の着物が可愛そうなので、機会をみつけて着てほしいなと思うのです。
そして周りの方も決して調子に乗って着物を着ているのではない(コスプレ的な)、どうぞ冷たい目で見ないでくださいと思うのです。
そんなことを考えながら、今回はママ友と着物de音楽会を堪能しました。
来年は着物増えたらいいな。そしてコロナが収まり、みんなでランチも行けたらいいなと思います。
(京都ブライトンホテルにて)
来週は今度は息子のマラソン大会。それの応援。。寒そっ(涙)
祝日は親子で大阪へ塾のイベント講座。志望校のハチマキもらうんだ〜(頭の中の映像は光GENJIが浮かぶのは何故?)
週末はママ友達とスペイン料理の会!
ホントに忙しいんですけど。。。
コロナにかからないように気をつけます!4回目のワクチン接種早めにしようー♪(´ε` )
皆様もご自愛ください。
-
2022/11/13ここ最近わか集
今週も忙しかったです。。。。。(;_;
もうね。過労死110番レベルです。。←はい。いつもの大げさな言い方ですけどね笑
では写真多めで一週間を振り返ってみましょう~。
はい。まずは皆様も見はったことでしょう皆既月食!
私も見ました~。
買い物行く前に自転車に乗りながら明るいお月さん見ました。
沢山の人がお喋りしながら、道に出ていました。夜空を眺めてスマホで写真を撮っていたり。ほのぼのとした良い風景でした。
みんながお月さんを眺めるって素敵ですね。
日本は本当に平和です。
私はお月さんに世界が平和になりますようにお守りくださいとお願いしました。
(屋上から見たお月さんはオレンジ色で不思議な気持ちになりました)
さて、昼間の仕事はと言いますと。
今週で新作の帯が3本染め上がりました。色違いで染めたというより描き上げたと言った方がいいのかもしれません。
久しぶりの緊張感のある染めで、失敗ができない一発勝負の素描友禅だったので3本描きあがった時には、何とも言えない達成感でした~。
まだ蒸し水元ができていないので、来週末には最終形がお披露目できたらと思います。あ、それと動画もね・・・(;’∀’)
(今年の西陣の日も快晴でしたので西陣の旗を揚げました)
そして今週のメインの具材は?
そうです!神戸の。あの超名門校に行ってきました!
しかも私が笑(^o^)/
数日前にママ友とのメールで、ママ友親子も見学会に参加するのが分かって、急きょ私が参戦することになりました。
有難いことに親子でとても仲良くさせていただいていて、いいとこの奥様なのに気さくで大好きな方です。
急きょ選手交代とは言え、私は最初から頭の中は神戸グルメだの神戸でショッピングだの、そっちで頭が一杯になり、2家族でプチ旅行気分で話を進めてしまいました(^^ゞ
はい。アカン人です。人を巻き込んではいけません。。
片道1時間半以上、見学会も1時間半で終了。まあまあの距離感です。あ、そうそう。ただじゃないのよー。有料って初めてよ。見学会で500円って。ボールペン一つももらえないし笑
そうそうには学校見学もできないので、最初で最後かしらと思いながら見学してきました。
そして写真NGとは多分言っていなかったと思うのですが、誰も写真撮っていないのよ。これが。
でも、撮るよね~。私は。
息子に阻止されて撮れなかったりしましたが、本当は一杯撮りたかったわ。ホントに校内が写真映えする所が多いの。
緑も多くて紅葉していて写真スポットが多いのに誰も撮っていないし、グループで見学していたら色々難しくて。。
それはさておき。
すごく素敵な学校でした。中身も偏差値はもちろんですが、雰囲気も。
ママ友と良い学校やね~。素敵やね~。オサレ~と言いながら見てきました。
ホントに見物客です。私はね(^^;;
学校説明聞いても、今の学力では入れないし、説明が頭に入ってこないのです。ごめんなさい。
しかし見学に行くまでは勉強ばっかりしている子供達が通う古い学校とイメージしていましたが、全然違っていました。見学してみるもんです。
明るい!そして雰囲気が良い。校内もオサレだし、周りの環境もオサレ。校舎の奥にはタワマンが何棟も立ち並んでます。
都会やん♪
ママ友とこんな学校に入れたらいいね~。参観日とか来てみたいね~笑と言いながら、フラフラと散策しながら、阪急岡本駅近辺まで歩いてぶらり旅。
目的が完全に変わってしまいましたが、ショッピングしたりみんなで夕飯を食べて、楽しい一日でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
暖かかった日も今週で終わりのようです。
今日の雨で紅葉した葉っぱも落ちてました。
(写真は堀川鞍馬口での信号待ち)
久しぶりに堀川通を車で通ったら綺麗で。
紫明通から南に下がって、今出川までくらいの銀杏並木は本当に素敵で、大好きな風景。
特に寺之内通から上立売通あたりかな。うっとりです。
嗚呼、早く見に行っておけばよかったと後悔。←毎年そう思っている気がします
さて、来週はいよいよ?ママ友と着物で音楽鑑賞&着物deランチを予定しています。
楽しみだけど、肩が・・・・。不安だわ。
頑張ります!楽しんできます♪
-
2022/10/10ここ最近わか集
急に冷んやりと言いましょうか、急に秋が近づき半袖から長袖+カーディガンになりました。
はっきり言って寒いです。急すぎて慣れません。。。
さて、忙しくて忙しくて、あ、仕事もそうですが、いろいろ(^^;;
連休前から連休中もずっと学校のイベントの資料作りやなんやかんやで、また肩がガチガチです。
カッコつけて安請け合いをすると、こういうことになるんですよ私は。よくわかってないのに。
しかもこれ終わったら、次は某施設での友禅体験のボランティアをしようと計画しておりましたが、無理な気がしてきました。そんな時間と体力があるかしら。
しかしね〜。私はラッキーな人なので、ママ友が神のようにお手伝いしてくださるのよ涙
もうありがたくて、ありがたくて。感謝しかない日々でおります。
今週はお客様から素敵なお写真を頂戴しておりましたが、(Instagramにも投稿してくださいました)次回にいたしますね。ごめんなさい。
次回への持ち越しが多いので怖くなっておりますが。。。徐々にできましたらと。
頑張ります!
そして最後の締めくくりは、いつものグルメ写真。
初めての沖縄版チーズケーキを近所のLIFEでゲット。美味しかったですよ。味もほぼリクロー。
宮崎からは偉い人から立派な葡萄や梨がプレゼントされ、先週の東京からの偉ーい役員さんからのお菓子もいただき、今週もおかげさまで佐藤家は十分に糖類を摂取することができました。
ありがとうございました。
今週は冷食、食品、カップ麺のオンパレードでした…。佐藤家大丈夫かしら。
来週は出張もあり、また今週よりも忙しくなりそうですので、体に気をつけます!
皆様もご自愛ください。
-
2022/10/02ここ最近わか集
朝晩は涼しいとは言え、日中は30℃超の日が多い京都市内です。
それでも少しずつ暑さが和らぎ楽になってきて、仕事に集中できるようになったような気がします。
さて今週末は、ものすごーい偉〜い方、ご夫妻がご来社くださいました。社長の中等部からの同級生で同じバスケ部で、今でも年賀状のやり取りをさせていただいている方です。
今回は京都で国際会議があるらしく、それに合わせてプライベートで会社にお越しくださいました。NHKの全国ニュースで岸田総理の英語のスピーチを見ましたが、この会議かしら?多分、そうだと思いますが。
とにかく偉い人がお越しくださったんですよー。奥様は着物よ〜。
とっても偉い方なのに、ご夫婦共に穏やかで終始笑顔♪
最近着物にハマっているご夫婦に商品をお見せしながらお喋りして。
結局、ご主人の方が初お誂えに挑戦されることになりました!
お誂えの様子は次回にレポートします。
さて、土曜日は、またまた着物関連のお友達とお食事会。7月の大阪での食事会に引き続き、今月も同じメンバーで、今回は京都で。
手配したお店がとても人気で、満席なので2時間制と言われてましたが、結構満喫しましたー。
どれを食べても美味しくて、みんな満足でした。
安納芋の天婦羅が美味しいのよ。また芋か、じゃないわよー。
無花果の天婦羅は温かいお菓子のよう。ちょっとシナモンかかってるのかな。初めて食べたかもでした。
2時間の一次会の後はエースホテルのバーへ。人も少なくて落ち着いた雰囲気です。
お喋りが楽しくて、時間が足りないんだけど、眠たくて。。笑
店内が暗いと眠くなるよね。
着物の話って、尽きないのよね。
このメンバーって、出会って8年くらい経つんだけど、今でも仲良しなんです。
住むところも東京、兵庫、京都と遠いのに、こうして集まれて嬉しい♡
出会いって不思議ですよね。そして気が合うとか、一緒に居て居心地が良いという重要な要素が合って、本当に楽しい仲間なんです٩(^‿^)۶
毎回楽しいお喋りをして、別れる時は寂しい思いになりながら、地下鉄に揺られて。
眠くて、眠たくて死にかけていましたが、無事に帰宅しました。
そんな楽しくて食べ過ぎ、飲み過ぎの週末。お土産もいっぱいもらって、「お菓子の国にようこそ」的な。写真以外にもまだお菓子や果物等をもらっています。次回の食レポに回します。
久しぶりに開新堂さんのお菓子もらったー。やったーo(^-^)o
クッキーは1 年待ちなんだって(・・;)すごいですね。
そして、いただいたロシアケーキって、美味しいわー。懐かしい味。←兵庫の人から京都のお菓子をもらって喜ぶ私。アカン人やわ。
こうして私は増量するのです。。。
はい。来週も仕事、頑張りまーす。
そしていよいよ息子の学校での友禅体験会が近づいてきて、準備に忙しくなってきました。
皆様もご自愛のほど。