-
2020/12/20
やたら忙しいです。来月の東京の展示会に向けての準備、会議、リスト作成、いや、その前にまだ仕上がっていない商品達…。頭の中はフル回転で、別の雑用での書類作成などなど。で、息子は半ドンの学校生活が始まりお昼の支度も増え、学校の個人面談もありで、完全に私の処理能力を超える煩雑な用事がオンパレード。
ここにきて久しぶりの雪。私にとって有難くない冬らしい日々が始まりました。
そして私はとうとう市販の胃腸薬を購入し、服用せねば背中が伸ばせないという日がやってきて…(T-T)泣けます…。
でもね。薬嫌いの私は久しぶりに「キューピーコーワiプラス」いう薬(眼精疲労・肩こりに効くらしい飲み薬)を買ってもらって飲みました。これがすごく良いのよ!肩こりが治ったとかじゃなくて、血流が良くなったというのかしら、手足の先までポカポカするの。多分、1回の服用で1日は持たない気がしてますが。でも、こんなに効くって知らなかったわ。特に女性にオススメです!
そんな訳で。来週は締切のある書類関係以外の業務は、無理なく進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
-
2020/12/13
先週は息子が急に高熱を出したり、その後私も体調崩したりと、なんだかいやーな雰囲気でおりました。仕事以外の引き受けている雑用が多くて、時間を取られております。気が付けば、この数週間の週末は雑用の連絡メールや書類作成で、PCの前にべったりでした。嗚呼、やらねばならぬ事が多い時に限って用事は増えるし、体調も崩すのよね…。
でも元気な時に行った植物園は開放感があり心が和みました。まだ紅葉が残る素敵な場所は、爺さんカメラマンがどっからともなく集ってらして、陣取ったその姿が無粋で…。嗚呼…(深いため息)
私の好きな堀川通りのイチョウもすっかり落ちてしまい、通り沿いのお店の人が葉っぱのお掃除をしてました。本当にお疲れ様です。
私の嫌いな冬に向かっているのね…。年末に向かうこの雰囲気も大嫌いです。主婦ならみんな同じ気持ちじゃない?そう言っておきながら、これといって気張ったことはしませんが、この時期の雰囲気?におい?とてもストレスたまります。
なんだか愚痴が多いブログになりましたね。すみません!
ところが、しっかり美味しい物を食べたり発散もしてまーす♪やっぱり食べたりお喋りは一番ね!
平日のランチで飲むワインはサイコー!と言いたいところですが、正直このワイン、ドキドキしながら飲んだんですよ笑
だってね。値段がわからないんですもん。いきなり席に着いたらドリンクのリストを見せられて、選ばなくてはいけなくて、そこには値段も書いてなくて。結構いいお値段のホテルのランチなので、グラスワインっていくらなのかしら?と思いながらも注文。そして出てきたワイングラスの大きいこと(^^;)←写真ではわかりにくいですが、本当に大きいんです(汗)全てがドキドキですよ。ワインのボトルを見せられてても、知らんがな状態ですよ。小心者というか貧乏人の私はしまったなぁ〜と、遠くで後悔しながらも、考えない!と決め込んで食事を進めたのでした。
そしてお会計!(・_・;
各自お会計をすることになったので、「私はワインを飲みました」とお伝えしたら「皆さんお会計同じです。予約されていたのでワンドリンク付きです」って
((((;゚Д゚)))))))マジかー!
早く言ってよー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
嗚呼。なんですのん、このドキドキ。食べた気がしないじゃないの⁉︎いや、食べたな。確実に。しかもお腹いっぱい。美味しかったし。サラダが美味しくて感動したし〜。
はい。こんな食レポいらんのは十分承知しておりますが、私らしい書きたい出来事でしたので、どうぞお許しをば。
さてコロナの第3波。恐ろしゅうございます。いつかかるか、既にかかってるのか?考えると本当に恐ろしゅうございます。息子の為になんとか生きていかねば、でございます。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
元気に年を越しましょう!
-
2020/11/29
秋が深まり、ついに紅葉も終わりですね。最近知ったのですが、テレビの天気予報の紅葉情報は「色あせ」という表現がありました。「色づき」、「見ごろ」というのはあったような気がしますが。「それはご親切におおきに〜」です。ちなみにウチの近くの公園はほぼ落葉していました。いつもこの時期思うことですが、ご近所の方、葉っぱのお掃除ありがとうございます。ご苦労様です。
さて、微妙な胃の調子を抱えながらの日々。仕事以外でも立て続けの会議などで、少しお疲れ気味かな。仕事が思うように進まず、焦ります。あと1ヶ月で今年も終わりなのにね…。
話は変わりますが、数ヶ月前だったかな、NHKのEテレで「漫勉neo」とかいうタイトルの番組が始まりました。たまたま番宣を見て、見たい!と思ったので録画してもらっています(はい、私は録画の予約、再生、そんなのできない人です✌︎(‘ω’✌︎ ))
毎週、違う漫画家さんに密着して描き方などを対談で解説してくれます。
もう毎回、感動です!尊敬という一言では、言葉足らずです。
すごいな〜と思いながら拝見しているのですが、そこにたどり着くまでの苦労の過程や努力が見て取れて(想像含む)それがまた感動なんです。
呉服関係の柄のコピー三昧。恥ずかしげも無く、偉大な画家の作品から、何かの本、図録、美術品、下手するとこっそりその物ズバリをそのままコピーしてみたり…。手っ取り早くアイデアを拝借します。私は最初は驚いたりしたけど、気にならなくなりました。
業界では、いい意味で「真似をされたら一流」とか言いますが、なんじゃそりゃですね。そういうことを言う人は一から図案を描いたり、またそんな努力などしたことないんでしょうね。
私は絵が上手く描けるようになりたいという思いが先で、その流れで出会った染色。お金儲けだけが目的で続けていける訳ないでしょ!そんな恥ずかしいことできないな。
私はまだまだ絵は下手で、思うように描けずにいつも苦労しておりますが、描けるように努力はしていきたいなと思うのです。ここはまあまあ律儀にね。
で、そんな思いが、この仕事について変な癖が付きまして…。ほぼ一日中、暇さえあれば、新柄のこと、染めの工程、新しい染め方や道具などを考えています。もうホントに自分でも嫌になるくらい、呉服が好きで、たくさん作って、いろんな方に着てもらいたい!という欲求に溢れています。
手が動かせるまでは、続けていきたい仕事です。
はい、ではお待ちかねの〜今週のお向かいさん♪
あっという間に一日で瓦が敷き詰められた件。
瓦は長く2列に引っ付いた物だったような。
一枚一枚瓦を敷く訳ではないようです。というか、偽物っぽいけど、一応瓦なんだ〜と。景観上の理由かしら。いろいろあるようですしね。屋根に穴が開いている所は、説明会ではエアコンの室外機云々だったような。屋根がある程度できたら、カーテンも開けて部屋に堂々と光を取り込みたいです。もう今は工事の人から丸見えの生活です…(-。-;
コロナの第三波、じわじわと怖いですね。気を引き締めて乗り越えましょう!
皆様どうぞご自愛ください。
-
2020/11/23
連休は少しゆっくりしていました。
今週は外食が続き、久しぶりに胃を痛めたようです。。。。
開業したばかりの「ホテル ザ ミツイ」のイタリアンのランチを、着物仲間と一緒にいただきました。二条城前の元、国際ホテルです。長い工事でしたねぇ。お庭もホテルの中もとってもゴージャス!凝ったつくりです。
私達は平日の昼間からのシャンパン。美味しゅうございました。ピザをはじめ、他のお料理も店内にある石窯を使って調理しているらしいです。当然ですが、ピザハットとは全然違いますよ〜笑
ゆったりとした時間を過ごし、お庭でスイーツをいただきながら、楽しくおしゃべり。
嗚呼、なんて優雅な時間。。。
そして別の日。
今度は久しぶりに職人繋がりのお友達と、夏に開業した「エースホテル」のイタリアンのディナーへ。エースホテルは元の新風館です。夜だったので、いまいち建物の構造が分からず、わかりにくかったです。前の建物の壁など残して更地にしたという記憶でしたが、わかりにくい。。ホテルの入り口もちょっと迷いながらお店へ。
もうね。日本じゃない感じでした。店員さんもお客様も外人さん多かったです。雰囲気は外国のホテルです。横並びのカウンター席で、外を見ながら食事をしました。もちもちパスタをいただき、メインディッシュもありで、お腹いっぱい。この時にすでに私は胃もたれしておりました(苦笑)
気心の知れたお友達と食事をし、近況報告しながら、ほっこりとした時間を過ごしました。
さて、そんなこんなで、食べ過ぎだったのか、なかなか胃もたれが治らず、久しぶりに撃沈しております。嗚呼、胃薬欲しい。でも、もう治るはずとウダウダと数日過ごしております。若い時から胃が弱かった私は胃薬に頼りっきり、湿布は胃が痛い時に背中に貼るもの、と常備しておりましたが、それを思い出させるような、いや〜な予感です。いつもまあまあ長引くので、気長に治していきます!
こんな体調なので、少し外出を控えて、ゆっくり頑張ります!
どうぞ皆様もご自愛くださいませ〜。
-
2020/11/15
鼻の横に傷をつくって10日経ちました。もうだめだ〜と諦めていたのが、薬をいただいてからは劇的に変化。みるみるうちに赤みが取れて戻りました。傷跡は茶色く残りましたけど。ま、私の想像の範囲内ですかね。
さて、そんなこんなでも、ワイワイと女子3人で「お顔キレイキレイツアー」行ってきました!
初めての美肌注射!麻酔のクリーム塗ってもらったけど、あんまり効いてなくてちょっと痛かったけどね。美白とかハリに良いってのをお顔全体(目の周りとかはしませんが)にしてもらいました。BCGの注射みたいな、スタンプ式の注射で、5分くらい?で終わりました。あっという間ですね。
その後普通にお化粧もしてもいいっていう、まあまあ気軽な美顔とでもいうのかしら。。。?
で、その後もしかしたら美白なったかも?って感じです。ツヤとかハリは正直わかりません。。シミが取れたらいいなぁ〜と思いましたが、希望も込めて薄くなった気がしています。そんな感じでしょうか。3週間に一度してもらったら良いらしいのですが。。。。マイケルジャクソンのように私は白人になるのでしょうか?笑
何と言っても、往復の車の中も診察中も、その後のランチやティータイムも楽しいし、それが一番でした。普段、仕事以外での交流がない私にとって、気楽で新鮮でした。
さて、忙しくてプライベートも充実して、ちょっと行動範囲が広がって…。
気になるのはコロナですね。この前私の所属している会の会議で、5人以上ということで場所が取れずに、仕方なく夜2時間、外で立って会議をするという事態に。。。。泣けます。。そういう世の中なんですね。大変な時代です。寒い中、皆さまお疲れ様でした。
第三波とか言っておりますが、皆様も健康に過ごせますようにと願っております。沢山食べて、体力を維持しましょう!←そこ?
というわけで、今週のお向かいさんの写真をば。
屋根の鉄骨が組み立てられて、もう小学校も見えなくなって、子供達の声も聞こえません。。。聞こえるのは響く金属音と作業場の兄さん達の大きい声。工事が始まって今が一番うるさいかも。
それにしても、ここ数日は秋晴れの穏やかな日が続いている京都です。そして私の嫌いな冬がスタンバっていることをふと思い出して、ぞっとします…