京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 展示会一覧

  • 2021/04/04
    お知らせ
    西陣織・博多織 工業組合の合同展 は終了いたしました

    さる 3/31〜4/2まで京都文化博物館にて開催されておりました「大桜花創作展」は終了いたしました。

    ご来場くださいました関係者の皆様方、本当にありがとうございました。

    この度初めてこのような合同展が開催され、弊社も参加させていただきました。第一回でしかも新しい企画の展示会でしたので、お客様の人数など全く想像できないままでした。

    でも実際は沢山の方々がお越しくださいまして、時間をかけて熱心に商品を見てくださいました。

     

    弊社のようなメーカーが前に出て商品をお見せできる機会はとても少ないです。弊社ではお取引のある問屋さんと組合関連の展示会しか参加してございません。まだまだ知っていただきたく機会が少ないです。

    業者様も一般のお客様もしかりですが、まずは弊社の商品を知っていただきたくて、このような会には参加するようにしております。紋紗でも産地、織元によって随分違いがあります。地紋から生地の風合いなど、手に取ってご覧頂きたいとの思いがございます。

    弊社は紋紗でも無地場が多く、大変難しい生地の製織に挑戦し続けておりますので、その辺りを直にご覧いただいてお話しできましたらと、いつも思っております。ただ単に西陣物だから生地が高いという憶測の理由ではなく、実際にお手に取って確かめていただきたいのです。生地も染めも一点一点こだわって大事に作り上げていることが伝わると思います。

    この度ご縁がございました関係者の皆様、ありがとうございました。どうぞ今後とも宜しくお願いします。またご来場くださったのにあまりお話できなかった方、お越しできなかった方々、次回またこのような展示会がございましたら是非どうぞ宜しくお願いします。

    紋紗のシーズンはこれからですので、何かございましたらお電話やメールにてご相談くださいませ。どうぞ宜しくお願いします。

    組合の話ではまた来年もこの時期に、同じような合同展の開催を予定しているとのことでした。またご縁がございましたらと。

    (上の写真は私です…汗)

  • 2021/03/26
    お知らせ
    展示会のお知らせ

    【展示会のお知らせ】

    西陣織工業組合・博多織工業組合 合同で、業者様向けの展示会が開催されます。弊社も参加いたしますので、ご案内いたします。

    【西陣織 博多織 大桜花創作展
    日時:令和3年3月31日(水)14:00〜17:00
    4月1日(木)10:00〜17:00
    4月2日(金)10:00〜16:00
    場所:京都文化博物館 6F (京都市中京区三条高倉)

     

    招待状など不要ですので、お気軽にお近くの際にはどうぞお立ち寄りくださいませ。

    心よりお待ち申し上げております。

  • 2020/03/04
    お知らせ
    「第4回 西陣御召発表会」は終了いたしました

    3月2日、3日の2日間、「ちおん舎」にて開催されました「第4回 西陣御召発表会」は無事に終了いたしました。

    新型コロナウイルスの影響もあり、2日目は早めに終了いたしました。

    また不在の時間(1日目AM)もあり、せっかくお越しくださった方々にお会いできなかったこと、残念でした。そして申し訳ありませんでした。

    毎年開催の予定で「西陣きもの会」で頑張っておりますので、また今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2020/02/10
    お知らせ
    第4回 西陣御召発表会 のご案内

    去年は猛暑の8月に開催されましたが、今年は春の佳き日、桃の節句に開かれる運びになりました。

    毎年1回、今年で4回目の開催です。

    どうぞ月初の室町の売出しにお出掛けの際には、この展示会にもお運びいただけますと幸甚です。

    この展示会は、業者様向けの展示・商談会につき、一般の方はご入場できませんことを、ご容赦くださいませ。

     

    「第4回 西陣御召発表会」

    日時:2020年3月2日(月)〜3月3日(火)    10:00〜17:00

    場所:ちおん舎   京都市中京区衣棚三条上ル

    出展企業:五十嵐織物(株)・今河織物(株)・川端(有)・佐藤織物(株)・(有)島田機業店・(株)秦流舎・(株)西陣輝洸・(株)はくび織・宮階織物(株)      以上9社

    お問い合わせ:西陣きもの会 (西陣織工業組合内  tel  075-432-6143)

    ※今回のDMハガキは弊社が担当しておりましたので、弊社の生地を掲載させていただいております♪

  • 2020/02/02
    キモノアレコレ
    夏物の黒留袖

    「2020西陣織大会」に出品した「夏物黒留袖」

    弊社の紋紗に、私が染めた作品です。商品というより作品です。数年前にまだ時間があった時に、下絵から友禅に至るまで、時間を掛けて手がけました。

    今回の大会のテーマ「フォーマルの活性化」に合わせて、急いで仮絵羽に回しました。仮絵羽が上がってきたのは、搬入の1時間前でした。。。。(汗)

    さて、この黒留袖。出品したのはいいのですが、実際私が見に行っても、どこに展示しているのかわからない所に展示してあって、思わずアテンドの社長に聞きました。

    誘導してもらって、初めて対面。まあまあ暗い所にひっそりと展示してありました。作者が気付かないくらいですからね笑     いや、そのくらいの展示がベストだと思います!

    織大会といえば、やっぱりメインは「織」の技術の品評会であって、「染め」ではありません。

    このような「染め」メインの友禅物を出品するのは、やっぱり気が引けました。

    一般の方は特に「西陣織=先染め」、先に染められた糸で織られた織物が浮かびます。ところが、西陣織の着物は白生地もございます。そして当然ながら、白生地のままではなく、後から染められて流通されます。弊社は主にこの後染めのタイプです。

    前置きが長くなりましたが、私個人的には、こも黒留袖は本当に愛おしい作品で、思い入れもあるものです。今まで仮絵羽にしなかったのも、仮絵羽にしてしまうと痛みそうだったのと、展示会に出品するタイミングを逃してきたからです。元々は毎年秋に開催される京都府の「京もの認定工芸士」の展示会に出品するつもりでした。ただ、この時期は今までサローネ等で忙しくて、ここ何年も出品しておりません。

    そんな訳でこの愛すべき作品が、世の中に発表されることなく眠っておりましたのを、やっとお披露目することができました。織大会では隅に追いやられてしまう存在で、どのくらいの方々のお目に触れられたかは分かりませんが。。。。

    そんな中、この方のお目にも止まったようでして!

    この織大会の審査員をされていたようです。

    着物界では有名な「きものカンタービレ」様が、この黒留袖のことについて、少しブログやSNS(フェイスブック・インスタ等)に書いてくださったようです。

    偶然、インスタで写真(黒留袖)と記事を見かけて、本当に驚きました。数年前に彼女とはサローネでお会いして、お話はしておりますが、きっとお忘れでしょうけどね笑

    本当にありがたく、嬉しい限りです。きものカンタービレ様のフォロワー数は本当に多いですからね。さっき拝見したらインスタは6,700人以上ですから(*_*)  びっくりですよね!

     

    きものカンタービレさんのブログ記事→https://ameblo.jp/wingofkimera/entry-12571785383.html

    きものカンタービレさんのインスタはこちら→https://www.instagram.com/p/B8AWdpPgn_j/