京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 日常一覧

  • 2019/02/03
    ここ最近わか集
    もう2月…

     

    早いですね。もう2月に入り、節分。今週も盛り沢山で、なんだか疲れも取れず、そしてヤル気が出ない毎日。でもね。私、風邪なんて引いてないのよね。素晴らしい〜!今思えば、丈夫になったのよ、私。あんなに寝込んで、咳ばっかりしてて、よく病気してたのにね。免疫力ついてんじゃん!と自分でも驚きです٩( ‘ω’ )و
    さて、そんなどうでもいい話は置いといて。そして更にどうでもよい話を書きますが、よろしい?

     

     

    今週は仕事は羽織のお誂えの下絵を描いたり、生地の段取り、それ以外の夏物の染め出しでバタバタと過ごしました。ちびちゃんの学年最後の参観日に行き、体育の授業で大縄跳びの縄を回すという大仕事を仰せつかう。腕がぁぁぁぁ〜っ(涙)。学校で全学年美術展も開催されていたので、鑑賞して帰宅。

     

     

    夕方は京都文化博物館へお取引様の展示会へと足を運ぶ。弊社の夏物の商品(私が染め出しした物)、男物など展示してあり、担当の方とお話しをしながら勉強しました。素敵なものを作りたーい!とメラメラとしながら帰宅。そして節分祭へ吉田神社へと。今年は節分豆も買えず、屋台もやっておらずの静かなお詣り。次の日は「西陣織展」へ。今年は何の賞もとれず。実は去年から出品した生地の地紋の図案を描いたり、先染めの糸を染めたり、結構力入れてやってきたので、やっぱり残念でした。いつも展示会ギリギリの仕上がりで、反省点はいっぱい…。
    今年は「モノづくりの年!」と決めているので、めげずに取り組もうと思います!

     

  • 2019/01/20
    ここ最近わか集
    今年も「日本JC 京都会議」

    今週も忙しかったです…。工芸展を岡崎の「みやこめっせ」でしていた為に、アテンドに行ったり来たり。そして弊社は繁忙期ともあって仕事も忙しいし、てんやわんやでした。

     

    そんな中、展示会の最終日、16日(水)に事件発生。

     

     

    ちびちゃんが、予告もなしに展示会場でもある「みやこめっせ」に1人で向かっているという情報。交通手段はどうやら地下鉄とのことなので、私は展示会場を後に「東山駅」にて待機するということに。そして待つこと約1時間後にふらっと東山駅にちびちゃん現わる。学校を出て1時間20分の一人旅をした様子…。こちらに来た理由もイマイチわかりませんが、会場のみんなに会ってみたかったって…⁉︎会場までの行き方を書いてもらって、辿り着いたようです。でも途中、いつの間にか終点の「六地蔵駅」まで行ってしまったらしく、また乗り換えて、ようやく「東山駅」に到着したらしいです。スムーズに来たとしても学校の最寄り駅から東山駅まで20分くらいらしいです(途中、御池で乗換あり)  何れにしてもまあまあ遠い距離にあるのですよ。

     

    私は駅の改札口で、きっと来る!大丈夫!と思いながら、ずっと待っていました。会えた時はホントにほっとして、力が抜けました。赤い顔してちびちゃんは「地下鉄の中、暑かった〜」って。おいおい。あまり怒ることもせず、一緒に会場へ向かったのでした。めでたし、めでたし…汗

     

    「嗚呼、失踪事件」がめでたく解決したので、次はこの話題!
    毎年恒例の「日本青年会議所 京都会議」。今年もありがたいことに「宮崎JCシニアクラブ」さんの懇親会にご一緒させていただきました!今年は祇園ではなく先斗町でした。今年は総勢16名の宴会。宮崎商工会議所の会頭と元日本JCの会頭の2トップを始め、歴代理事長など、偉〜い人達とお食事させて頂き、懐かしい訛りも聞けました笑

     

    トップの方々とは、もうかれこれ出会って30年くらいかしら。本当に長〜いお付き合いです。京都会議には律儀に私をお誘いくださり、私にとっては、もう同窓会的な感覚になっております。毎年お会いするごとに、皆さんが丸くなって(体型じゃないよ)穏やかな宴会になっている気がします。よく怒られ、皆んなのことが怖かった時代が懐かしいです。

     

    この毎年恒例の宴会の度に、私が今こうしてここで暮らしている意味、プロセス等思い起こしております。そしてこんなに義理でも大事にしてくださる方々に本当に感謝の思いでいっぱいになります。この方々が本当に私の中で大きな支えになっております。本当にありがとうございます!また来年、お互い元気でお会いできますように。

     

    (写真は宴会に着ていた着物です   着物:西陣紋上代御召色無地【自社製】  帯:洛陽織物)

  • 2018/11/18
    ここ最近わか集
    多忙な1週間…

     

    公私ともに本当に忙しい1週間でした。仕事は来客多し、ちびちゃんの学校行事あり、平日なのに2回着物を着るという。

    今週一番のイベントは、行く前から相当憂鬱だった某会の講演会聴講と宴席。TVでおなじみのニュースキャスターの辛坊さんの講演会。話が面白かったので、眠らずに聴けました笑。そして前回のような「透明なコップの蓋事件」は起こらず、慎重な対応もでき、マルでした○

     

    今回、宴席は同業者で知り合いの女性社長のお隣席にしていただき、少し気が楽な食事会になりました。同じテーブルの方も、そして名刺交換させていただいた方も良い方ばかりで、スムーズな時間が流れていったような。もうね、帰宅した時は変な笑いが込み上げてきて、凄い達成感ですよ。

     

    こうして月曜日から着物を着て某会に出席し、なんとも濃い1週間が始まるのでした。そして私のいつもの喘息が怪しかったのが、この日から益々酷くなったのでした…涙

     

     

    火、水は私の工房改造計画!水曜日に念願の大きなA0サイズのマップケースが急遽届くことになり、てんやわんや。片付けから据え置き迄、大変な作業。(写真の)一番下のは以前から持っていましたが、新しく上2段を追加しました。これが結構な大きさで、重さなのよ。なんとか2階迄運んで設置でき、とりあえずホッとしてます。

     

     

    そして次の日(11/15)はちびちゃんの学校の音楽会。なんとコンサートホールの貸切。この日はたまたま「きものの日」ですので、業界の私も着物を着て鑑賞。久しぶりの子供達の合唱。良いですね〜。歌詞が良くて泣けます。合唱以外にも音楽のクラブ活動の発表等もあり、子供達が本当によく頑張ってるのがわかります。ウチもピアノの宿題が多くて大変ですからね。

     

    そして平日最後の金曜の下校時にイヤな事件が勃発。学校のまあまあ近くが現場で、人を刺した犯人が捕まらないというので、子供達は学校で待機。イヤだな〜と思っていたら、結構早く捕まえられてホッとする。身近で起きる事件、何が起こるかわからない世の中です。

     

     

    なんだか濃ゆーい1週間の〆は最近できた「いきなりステーキ」のランチ。並ぶのかと思いきや、すんなりと。200gからの注文というシステム。知らなかった…注文してお肉を目の前で切り分けて、目の前で計り、グラム数でお勘定が決まると。何より土日のランチというのは全くお得感なしで、ディナーメニューと同じ。ランチというサービス無しです。だから空いてたのね〜。驚くことに私の隣のおばさま達は席に着いたけどランチが無いと説明され、「だったらいいわ」とお店を出はりました。凄い度胸!ま、確かに最低でもご飯をつけても2,000円以上はしますしね。お時間ある方は平日に待ってでも食べはったらよろしいかと。それでも、そんなに安くないような…。そしてそんなに美味しく...いや、これ以上は書けないわ。もう少し柔らかい方が食べいいかな^_^;

     

    さて喘息、早く治ってほしいな〜。今週は声もカスカスで、ガラガラで咳が出て眠れない(-_-;)    来週もまた学校行事もあり、その後に少し羽を休める楽しみな計画もあるので、なんとか頑張らなきゃ!

  • 2018/08/26
    ここ最近わか集
    夏休みの終わり

    ちびちゃん初めての夏休みもあと1日。この週末は宿題の追込みで親子で苦戦。大きなつけが回ってきたとでも言うのかな。遊んでばっかりで、なかなか進まなかった宿題。この歳ぐらいから、こうしてこんな経験を積んでいくのかと。来年とは言わないが、どこかで学んでほしいものだな〜と上から目線で思う母親です。ま、私も計画を立てて宿題をするのが得意だったとは言えないし、今でも不得意分野だからな…。きっと毎年一緒に苦労するだろうな。仕方がないです。DNAの責任を果たします!

     

    さて、今週は仕事がバタバタしていて、書きたいこともいろいろありますが。週末まで新作のサンプル品作りで走り、出来ばえに愕然とし、認めたくないが失敗作を作り、ヤケ酒を呑むという週末でした。頭の中はその事でいっぱいだし、宿題の面倒もみなきゃいけないし。気分が晴れませんね。おまけにヤケ太りは続いてるし…汗

     

    そう言えば、この前の旅行の際に面白い体験をしてきました!それがコレ!

     

     

    知ってる?「アクアチタン浴カプセル」

    怪しいでしょう〜笑

     

    高いんだよー。30分2,000円。効果?それを聞いちゃダメだよ〜笑      何にも感覚無いんだから。痛いとか気持ち良いとか、五感の全てが全く反応無し。小さな機械音はしてたよ。ただそれだけ。リラックスが目的って聞いたけど、私本気で半分くらいは寝てたと思う。それ効果なのかなぁ…。でも誰でもこんなカプセルの中に入れられたら寝るんじゃないのかな。よくわかりませんが、鈍感な私がこれを騙されたとも言い切れないし、効果大!とも言えないし、その時、体が軽くなったとか肩コリがなくなったとも言えないし…。

     

    不思議ですね。ほら、体が軽くなってリラックスできたでしょ!と何度も言われたら「そうですね」と言ってしまう。いや、言わなきゃ2,000円は無駄になるのです!笑

     

    そしてこの体験と私の過食症はなんの関係もないと思われますが、こんなに暑い日が続いていても、こんなにいっぱい食べれるし、意外に元気に過ごしているので感謝です。

  • 2018/08/05
    ここ最近わか集
    7月から8月に入って

    今週も暑かったですね。。。。(-_-)

    車でよく外まわりをするのですが、ちょっとの時間で車の中が暑くなって、次の現場に行くまでにクーラーは冷えずに…の繰り返しです。3~4年前から車のエアコンが壊れていて、毎夏エアコンのガスを注入してもらいながら、騙し騙し乗っています。しかーし!もうその時代は終わるのです!

     

    明日には念願の新車が来る予定です(^^♪楽しみだわ~♪

     

    さて、今週はちびちゃんの誕生日がきて、弊社の年度末も無事に迎えることができ、ダブルでおめでたい週になりました。当然ながら?外食が増えるわけなんですけどね。予定通りの誕生日会は「和食 ○と」にて。すき焼き食べ放題をご所望でございましたので、仕方なく私達も同じものを。

    結論から申し上げますと、大変辛ろうございました涙。こんなにもお肉も含めて美味しくないものかと。またメニューの写真とは大違いのかき氷。申し訳程度のイチゴのシロップ。ホントにビックリしました。これは許されない範囲の相違だと思います。写メ撮っとけばよかったな。写メを撮ったのはすき焼きの追加メニューの「トマト」です。追加を頼んでも来るのが恐ろしく遅いんです。かき氷よりも遅くて店員さんに言いました。それからまた待たされて。やっときた3切れのトマト。なんだかコントみたいです。

     

     

    今度は早く持ってきてくれるかな~?と言いながら、リベンジトマトの追加を。またものすごく時間がかかって、帰るに帰れないという。思い出の一品でございました。安いというのはそういうものなんですね。といっても食べ放題ではありましたが、追加もあまりせずなので、逆に高くついてると思います。すき焼きでしたら、しかも牛丼チェーン店の方が美味しいかもです笑

     

    週末は私は飲み会でした。たまにはオサレなbarで二次会でした。

     

     

    赤ワインベースのカクテルのようですが、想像していた味ではなかったです。リベンジもしません笑   あえて書きませんが、そういうことです。