-
2021/07/25
いつの間にか祝日変更され、何気に4連休。オリンピックも開催ですね。
オリンピックのスケジュールも知らないまま、つけたテレビを適当に見ている日々。
内村君…。残念やわ…涙。インタビューの一部始終見ると泣けますね。インタビュー前半を切り取って終わりの部分しか流していなかったニュースとは違う印象を受けました。そういうの世の中たくさんある気がします。
さて、私は完全に貧血の日々…。いや、更年期か。立ちくらみどころではなく、気力なし、息切れして何もできない…。暑い部屋で熱風に吹かれながら、ぼーっと空を眺めてうつらうつら。
困ったもんだぜ。
この連休、ちょっと頑張って出掛けた日も含めて、写真で振り返ってみましょう〜
北大路近辺は塾、塾、塾…。
夏休みには子供達がリュックを背負って夏期講習へ。
うちも遅ればせながらお仲間入り。
↓息子を初めてサイゼリヤに連れて行く。ドリンクバーだけでもテンション上がりまくりの図
連日天気の京都市内。
私は運転手に徹する日。県外ナンバー多過ぎ。それ見るだけで車内は盛り上がる。
堀川通は運転しやすい!混んでるのか?と思いきや、ネズミ捕り。
連日の猛暑。皆様ご自愛ください。
☆★☆★こちらもお時間ございましたら、ご覧ください☆★☆★
私が所属しています「京もの認定工芸士会 響」HPのブログの担当になりました。
HPは → https://kyomonohibiki.wixsite.com/kyomono-hibiki
ブログは → https://kyomonohibiki.wixsite.com/kyomono-hibiki/blog
どうぞ宜しくお願いします!
-
2021/07/18
今週は体調が優れずに苦戦した1週間でした。そして只今リハビリ中です。
ずっと前から慢性の貧血で、コロナ前には薬をもらっていましたが薬も底をつき、病院にも行けず、ここぞという時にしか飲んでいなくて、多分貧血。。。頭痛と立ちくらみでしんどい矢先にワクチン接種。仕事も忙しくて、心身共に疲れていたけど、それでかな。
噂通り、ワクチン打った日の夜から足が少しぞわぞわして、ちょっと体が熱いかなくらいだったけど、次の日は足腰がもっとぞわぞわしてて、腰が痛くて。熱を測ったら朝から38℃以上。これですか…と思いながら一日中ゴロゴロ過ごす。体が痛くて眠れない。眠れたら楽なのにと思うが、じっとできないくらい痛い。夜中、ようやく37℃まで下がった。そして朝は平熱に戻った。てな感じでした。
人によって違うとは言うものの、家人はなんともないと言って過ごしていたから、私もかしら?と期待したけど。ま、想定内です。
しかし何よりも腑に落ちないのは、こんなにも苦しんで、ご飯も食べられなかったというのに〈全く痩せていない!〉ということ。なんなら注射前の方が疲労で痩せてたけど。どーゆーこと?
そして熱が下がった日曜日も体力落ちて、力が出ないし、貧血だし一日中ふらふらしていました。
以上。来週は少しずつ頑張っていきます〜
写真は意味もなく空の写真です。家で何もできずにゴロゴロしていた時に見た空です。ほんまに意味ないです。
梅雨明けしたんだったっけ?知らないけど笑
夏、始まりますね。 どうぞご自愛ください♪
きっと次のブログでは夏休みに突入した息子とのバトルが話題になることでしょう。。。。涙
-
2021/07/11
梅雨明け間近でしょうか。どかーっと降って梅雨明け多いですね。で、今年もまた降り過ぎ!各地で被害が出ているようですが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。
今週も絶賛反抗期の息子との連日戦いで、本当に疲れておりました。でも仕事で新作の染めがちょっといい感じに出来たので(自画自賛ですが)、気分的にはずっと悶々としていた制作意欲がスッキリしたと思います。
さて、嬉しいことに週末は東京からマダムがご来社くださいました。先月の東京の展示会でうちの紋紗の絵羽織をお求めくださった方です。先日の羽織の寸法の確定や、お手持ちの着物のクリーニングのご相談などお受けしました。そしてまた新しく今度は御召の羽織を新調されることになりました。
プライベートなお話も気さくにしてくださり、穏やかでとても楽しい時間を過ごしました。子供から手が離れて次は自分に投資って方多いですね。着物のみならず、たくさんお洒落して楽しんでいただくお手伝いは楽しいです。そしてタンスに眠っている着物の整理のお手伝いも楽しいですよ。だって私も主婦ですし、お気持ちよーく分かります。勿体無いことはしたくないし、日の目を見させるお手伝いは私までスッキリします。着物に対してもお客様に対しても、良かったですね〜と心から思える仕事です。またこうしてお客様がわざわざ訪ねて来てくださり、楽しいお喋り、うちの近くの「リリーレース」さんという西陣のレースメーカーさんがマルシェをされていたので、ご一緒して楽しくショッピングしたり。東京のマダムはレース大好き♡爆買いです笑
こんな感じで、お客様ともいろんなことをお話しして、お友達のように(私が勝手にそう思っているだけ笑)お付き合いさせていただくのって、本当に有り難いです。いつものものづくり、職人仕事とは別の楽しみですね。
ありがとうございます。そしてマダムからいただいた東京のお土産はこれ!
さっすがー、マダムです!上品な雷おこしです。私の知っているおこしは生姜風味ですが、こちらはカリッとした千葉産ピーナッツたっぷりのものでした。美味しかったですよー。ありがとうございます。
はい。さてさて。。。。
話はガラリと変わりますが。。。。
このマダムお見送りした後の帰り道。
知り合いの訃報を聞く。
間違いであって欲しいと願ったが、そうらしく…。NHKのニュースでも伝えられた。
私はfbでお友達で繋がっていたけど、少ないお友達の中でも本当に自慢の方でした。
可愛そうだし、残念だし、お酒をご一緒した思い出、チャーミングな人笑顔、残された短いメッセージとのやり取り…。泣けます…。本当にもったいない才能。残念です。
親しい仲ではなかったのですが、なんだかやっぱりショックで…。
ここに書けるのはそれくらいです。
で。気を取り直して!
来週も、またまた忙しくなりそうですよ〜。仕事もそうですが、息子の学校関連やワクチン接種、なんだかポロポロと予定が詰まっています。
元気に頑張りましょう〜!
皆様もどうぞご自愛くださいませ。暑くなってきたので、十分な水分補給を♪
-
2021/07/04
浮き沈みの激しいこの頃。嗚呼、更年期やわ…。自分でもびっくりするほど、毎日太っていく。見事に毎日体重が増えるのは何故?人間ってというか、私ってここまで太るんだ〜と人生で最高体重をマークしながら思う。怖いを通り越して、最近はもうどうでもよくなってきてます。ただ切実な思いとして、着られなくなった服。どうしましょう…です。
はい。そんなババアのつぶやきから始まりましたが、今週は腑に落ちないことがありまして。
それは私のスマホ。電池の減りが早い!寝る前に70%くらいだったのが、起きたら20%くらいになってることもあります。バッテリーの状態は84%だから、一応まだ使えます。80%を切ったらバッテリーの交換らしいです。気になるにはそれだけではなく、最近スマホが熱くなります。いずれにしても嫌な現象ですよね。。。
そこでバッテリーの交換か新しく買い替えるか悩む訳ですよ。で、ドコモショップへ電話したら空いているらしいので相談へ。
はい。それが不幸の始まりでした。
もうね。こんな接客されたことないくらいの酷い接客。一つ一つ書けないくらいのね。そんな嫌ですか?機種交換。説明も面倒?知っている知識ってそれだけ?ネットカタログ見たらわかる情報のみ?いや。これは来るなってことやね。すんまへんどした。でした。
私のスマホの年数や入っているプランを見てアドバイスする訳でもなく、結局何も情報得られなかった。本当に何にも後押しなかった。こっちは何なら買い替える気満々で行ってるのに。
私が何か割引とかありますか?と聞いたら、何にもないと。失笑しながら全く?と聞くとはい。全くですと。ドコモ何年も使ってるし、なんかあるのかな〜とか思ってたけど、ないって。ま、それはいいとしてですが、その後よく聞いてなかったけど、今日中に決めてもらえたら5千いくらかを値引きしますと言いだしました。何の値引き?とイライラしながら聞いたら、お客様が悩んでおられるようですのでと。
もうね。はあ?ですよ。当たり前でしょう。決められないでしょ。この説明、この値段。最新のiphonは13万とかするのよ。即決します?
悩むというか買い替える気、なくなるよね。久しぶりにどうしようもなく腹が立ってカウンター席に座りながらどうしたものかと考えました。もうここに居ても仕方ないなと思いながら、検討します。こんな話ししか聞けずに残念ですと言い、大人しく退散。
せめて愛想よく接客してくれてたら、この気分もここまでならないはずなのに。愛想ゼロ。笑顔ゼロ。低い声で途切れ途切れの会話。続かない会話。そんな年齢不詳の女性店員でした。
で、路頭に迷う私。バッテリー交換にしてみるかなと。大丸に安くでバッテリー交換してくれる所があるみたいなので電話したら、バッテリーが熱くなるのは基盤ですよ。ってさ。多分バッテリー変えても基盤の故障だから買い替えた方が良いよって。
嗚呼…スマホ。困ったもんです。やだな…。とりあえずバッテリー交換してみるか。考えるのが面倒なので。
関係ないけど、また今回もLINEの移行のことを言われたけど、やってないと言ったら、え?と電話で失笑された。どうやら私は珍しい人 のようです。どうでもいい話ですが。
そんな嫌なこともありましたが、今週は素敵なママ友とランチ行ってお喋りして、とても元気をもらいました。子供のことで塾、受験、その他の習い事、心、態度の変化、色々話したかったことを沢山話せたのが、すごく良かったです。みんな頑張ってるんだよね。今まで私は頑張ってなかったわ。うちは親子共にゆるく過ごし過ぎていたみたい。
まずは息子を泳げるようにします(汗) この一年で頑張ってもらおうと思っています。
遠泳合宿まであと約1年。中学受験まであと2年半。親子で頑張らなきゃいけないこと沢山あるなーと思うこの頃です。
では今週も皆さま身体に気をつけて頑張りましょ〜う!
さて最後に。写真は私のおすすめのマスクの中に入れる樹脂のフレームです。息が楽ですよ。たしかヨドバシカメラの通販で500円弱で買いました。男性でも見えないし良いと思います。4月の展示会で暑いし酸欠状態だったので、この前の東京の時にはこれで随分改善されました。
-
2021/06/27
緊急事態宣言が解除になり、何だか気持ちの上でも解放された感があるのは私だけかしら。何かが大きく変わった訳ではないけど。
今週もPC仕事多め、今日こそは今日こそはと思うけど、いろんなことが進まず。
そんな中、息子の学校の参観日。行く気はなかったけど、その後のランチを目的として行ってみることに。学校では保護者の校内での行動も厳しく、監視の役員のかたが立っておられました。私は日傘を持っていることに気付き、置きに下駄箱の方に歩こうとしたらすぐに「どちらへ?」と声を掛けられました。「日傘を置きに…」と挙動りながら答えました。コロナ対策で、歩く道も教室、お手洗いも制限されておりました。
授業はといいますと、はい。割愛いたします。
参観後、ママ友とうちの近くのレストランへ。ところが早すぎて入店できず。仕方なくコーヒーをば。ランチ前にコーヒー専門店で一服。たまたま私はこのお店がOpenする前日、ラジオでここのお店の紹介を聞いておりました。気になっていたので良かったです。さっぱりとしてクセのないコーヒーでした。
ランチはイタリアンへ。前に行った時には感動がなかったけど、今回は見た目も美しく、美味しい料理に思えました。お店が変わったのか、久しぶりのランチだから?気の合うママ友とのランチだから?楽しいから?
いろんな要因はありますが、美味しくて、楽しかったらそれでいいですよね。
久しぶりに子供のことを話して、おんなじだね〜とか、わかる〜と言いながら共感しあい、なぜかホッとする私。。
この時期の子供のことの悩み、あるある話。何と言っても中学受験、塾、宿題…。これ大きいね。
来週もまた別のママ友とランチの予定。みんな子供のこと話したいんだよね。急に加速した受験モード。親子共に戸惑いが大きいですよね。
4年になって、急に中学受験モードが加速しているのに乗り遅れていた我が家でしたが、いよいよ始動だなと実感。私も頑張らなきゃね。
みなさま今週もどうぞ健やかにお過ごしくださいませ。