京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU
    ホームページ管理人「fujihime」のブログです。仕事からはなれ「日々のこと」をお届けします。
  • 2020/05/17
    自宅グルメ…

    飽きました!自宅グルメ…。それなのに、止まらない食欲。アカン、満腹感が心地良い…。

    そして、段々と料理が億劫になってきました。嫌いではなかったはずですが、というよりか好きだったのが、苦痛になってきています。

    それで、最近では「お家ごはん」とやらで、やたら「映え」する料理を、芸能人がSNSに投稿されているというをTVで見ていると、「参りました〜」と深々と土下座をする勢いの私になるのです。

    忙しそうな方々、そして容姿端麗な方々、なんでも出来ちゃうのね…と。

     

     

    張り合うつもりは、さらさらないので、見てくれも味も大したことない(マジで(ーー;))、パンを焼きましたので、写真をば。それと毎年恒例のイチゴジャムも作りました。

    イチゴジャムは、大体普通レベルかなーと。ただパンがね…。パンを上手に焼ける人になりたいな〜。

     

     

    さて、このイチゴジャムですが。

    実は去年作ったイチゴジャムが1つ無くなって、1年以上経っていました。気にはなっておりましたが、そのうち出てくるだろうと思っておりました。

    そしてこの度。

    息子が「ママ〜。これ、2階のおじいちゃんの引出しに入っていたよ〜」と。

    なんでやねん…。そんな引出し開けたこともないのに。

    もう犯人は君しかいないんだよ。と思いながらも「僕も知らんねんけど、前から入ってて気になってたんだよ〜」と言う息子を半笑いで聞き流す私。

    と、どーでもいい話ですが、何より食べ物を粗末にしてはいけません!

     

    あー。やっぱ食べることしか、楽しみがないな〜と改めて感じるこの頃。

    先週は「くら寿司」、そして中華料理店からの「辛いラーメン」の持ち帰りを利用しました。やっぱりラーメンの持ち帰りはおすすめしません(^^;;

    今週も持ち帰り料理に助けてもらいながら、乗り切ります!

     

     

    どうぞ皆様もご自愛ください!

     

     

     

  • 2020/05/14
    元気よく!

    昨日から、黄砂が飛ぶという予報だったので、バッチリ対策を取りながら、生活しています。

    この時期は喘息注意ですしね!

    さて、先週末に少し体調を崩して、慌てて栄養ドリンクを飲んだり、注意したら速攻回復しました!正直ちょっと焦りますよね(^^;;

    近くの病院で院内感染でしたが、最近さらに近くの有料老人ホームでも院内感染って…。なんか近いよ。。。一番気を付けているのは、唯一出掛けているスーパーの買い出しですが、なんだかね〜。大丈夫〜⁇な感じ…

    さてさて。休校が決まって、2ヶ月半!慣れたような、もう勘弁してというのか。そして学校からの毎日の課題。「おうちの人と一緒に…」って、巻き込まないで〜って感じ。勝手にメンバーに組み込まれてます。ま、私はほぼ放置で、イクメンに任せています。私は息子に完全にナメられてますので…

    嗚呼、早く学校始まってよ〜。と思いつつ、なーんか寂しいような。そんな賑やか過ぎる毎日。穏やかではない毎日。怒られても、怒られてもメゲない息子。この毎日が懐かしいと思える日も来るのでしょうね。

     

    はい。ということで、皆様お待ちかね⁉︎「今日のお向かいさん」の工事。

    GWはバッチリ長いお休みされて、今週からまた元気よく働いてはります。

    そして来年3月には、イオンスーパーがオープンですよ〜(*_*)

    とりとめのない話を書きましたが、皆様もどうぞお元気にお過ごしくださいませ。

  • 2020/05/06
    GW終了

    何気に早かったような、大型連休。5日間って早いですね。
    無駄にお天気が良かったりもしましたが、私は買い物以外は「stayhome」でした。
    そして何をしていたかと言うと、ミシンをかけていました( ´∀`)
    学校が始まるまでに、学校で使うランチョンマットや、エプロンを縫っていました。
    で、そのミシンは、実は借り物なんです(^^;;
    マスク作りとかで困ってないかな〜と焦りながら、この連休で縫っておきたくて、急いで作業しました。

    生地は通販で買っていたのですが、今年に入ってからは既にマスク用のガーゼ生地や、ソフトゴム的な物は売り切れでした。皆さんは何処で手に入れましたか?
    今は出来るだけ使い捨てのマスクは使いたくないですよね。私は花粉症なので、使い捨てのマスクは前から買いだめしてましたが、こうも手に入らないとね〜。しかも今は花粉も飛んでいない時期に入ってきているし。
    まだ作っていませんが、週末には作りたいと、いや、作るぞ〜٩( ‘ω’ )و

    さて、ミシン中はかなり暇なので、録画していたDVDを観ました。実は私はDVDを観るリモコンの操作を知りません…。
    当然ですが、TVの録画予約も出来ませんし、見かたがわかりません。

    えーと。質問は受け付けません。

    操作してくれて、画面に映ったら、もうこっちのものよ。早送りも戻すのも一時停止程度はわかります!
    ただ私はDVDの画面にたどり着けないのです。ディスクの開閉ボタンとかあるはずなのに、そこにたどり着けないので観れません。
    で、息子が救出してくれるまで、ひたすら待って観れました!
    しかし、またそれが不作で、何が芥川賞だよ、本も不作だったけど実写もかー‼︎と観ていられなくて…。しかし交換しようにも出来ないし…。
    そしてまた救出してもらい、今度は間違いない「井上陽水」を鑑賞しました!
    久しぶりの陽水は神がかってました。天才ってこういう人なんだろうと。全く偉そうな雰囲気などなく、ひょうひょうとして居て、またその人間性をとても尊敬します。
    やっぱり凄いなー。

    そんなこんなで過ごしていた、穏やかなGW。
    そしてその日の夕方は突然TVが真っ黒。音声のみ。チャンネル効かず、時計は動いてる、電源ボタンはokという、よくわからない現象に…。
    しかも私がひとりの時にだよ。

    穏やかなGWの夕方は一転。「ママ何してんだよ。最後はどこ触ったらそうなったんだよ!」と。
    ま、そうなるよね。
    チャンネル変えたら、真っ黒だったんだもん…。

    色々調べて、最終手段の電源を切る攻撃で、復活!♪( ´θ`)ノ
    そしてまた穏やかな夕べに戻りましたとさ。
    これは主婦がTV観てダラダラ過ごすのは良くないという、戒めなんでしょうか?

     

     

    ミシンはめちゃめちゃ下手ですが、大好きなのです。こういう縫い物って。てゆーか物作りですかね。
    上糸と下糸の調整なんてできないし、少しずつやってみるけど、素晴らしくもならないし、ま、いっかと。
    いや、いいのか?この縫い方。ガタガタです。そしてこの色柄。

    息子からのクレームがくるまで、使ってもらおうかしらと。
    といっても、今月いっぱいは休校決まってるのよね。
    新たに追加の息子の課題、お昼ご飯問題…。連休明けの実感なさそうー。

    皆さまも、どうぞご自愛くださいませ!
    そしてどうぞお元気で、お過ごしくださいませ〜

  • 2020/05/02
    GWはじまる

    ずっと休みのようなもんですが…。一応、うちも人並みに大型連休入りました。

    今日はお天気も良く、爽やかで過ごしやすかったです。

    そんなわけで、今日はパンプリンを作ってみました。

    パンは「祇園ボローニャ」のパンでした。近くのスーパーで売ってました。何十年か振りに買ってみましたが、本当に残念の一言でした。しかも高いし。もう二度と買いません!

    そんな残ったパンをプリンにしました。味はぼちぼちですね…。こんなに手間をかけて作るものではないですね。とりあえずは、私のストレス解消にはなりましたが笑

     

     

    さて、先日、念願のシャワーヘッドを買ってもらいました。スーパー銭湯で「美容シャワー」というコーナーがあって、とても好きでした。メーカーとか知りませんが…。

    去年は皮膚の調子が悪く、病院通いと薬に頼る生活でした。その時に数日、肌の調子が良かったような。

    今はもちろんスーパー銭湯も行けないので、お家でプチ贅沢をと。

    amazonではホントたくさん種類があって、値段もまちまちで、悩みました。30分くらいね笑

    CMで見ていた某メーカーを買うつもりでしたが、似たような?安い物にしました。16,000円くらいの。

     

    取り付けも楽で、結構良かったですよ〜。気持ちの問題ですかね笑   さっぱりします。そして体の乾きが早いような気がします。タオルで拭いたら、もう乾いてるみたいな(はい、大げさに書いてます)

    これで、肌の調子が良くなったら嬉しいです!

    ただ、心配なのは 、先日久しぶりにパーマをしたのですが、取れるのではないかと。毛染めもね。どうなのかしら。

    それ以外は、とっても満足の買い物というのか、プレゼントでした!

    何ヵ月か使用した後に、またレポします。そして「お気に入りアルバム」に追加するかも〜

  • 2020/04/29
    無駄に行楽日和で…

    ニュースでよく使われていた?「行楽日和」という言葉。

    今年は聞いていない気がしますね。

    行楽してる場合じゃないというのか、行楽できず。ちょっとしたことでも、なんだか不謹慎だと言われそうな世の中ですので、私もほぼ、お家生活。仕事も部屋に中だし、うちとしてはあんまり変わらない毎日です。基本的にアウトドア派でもないですしね。

    家人は今日は張り切って息子を連れて近くへ散歩。そしてこんな時に、スマホを落として破損させるというハプニング…。画面操作も出来ずで、DoCoMoへGo。こんな時期だからか、空いていたらしく、新機種の交換手続きもスムーズだったようです…これを良かったといいうのか…?

     

    私はというと、「コロナ太り」「コロナ過食」が進み、止まりません…。

    どうしたらいい?ちょっと前に、数日努力したけど無理。食べなきゃ、やってられん!

    ということで、今日はバナナケーキを焼いてみました笑

    写真の上と左下は、先週近くのカフェの「シュシュファボリ」さんに、豪華ディナー弁当を作ってもらいました!先週、ちょっとお祝いしたいことがあったので、無理をお願いしました。

    以前はよくお店で食べていましたが、息子が小学校に入ったら、ほとんど外食をしなくなりましたね〜。そして今は当たり前なんですが、もう全然です。今は休校でお昼ご飯も用意しなきゃいけないし、自分の料理ばかりでは自分でも飽きます。

    そんな時のテイクアウトは有難いわ〜。

    みなさま、特にお母様方、食事の準備お疲れ様です!たまには美味しいテイクアウト、いいですよー。王将のテイクアウトもいいけど、ちょっと違うテイストも♪

    と、自分自身も正当化しながら、書いています笑

     

    さて、息子の休校中は、動画配信や、zoomを取り入れたり、ICT教育というのでしょうか、それが始まっています。もう、あれもこれも出来ないですよ。親子共に。課題も多過ぎだし。喧嘩が絶えません…。と、書くと虐待じゃない?とか言われそうで困ります。

    先日、担任の先生と初めてお電話でお話ししましたが、その時に私が「煮詰まりますよ…」と言ったら、「息子さんは今います?代ってもらえますか?」と言われました。

    もしかして、疑われてる〜(^^;;

    気安く、煮詰まります〜とか、ストレスたまるとか、しんどいとは言えない感じですね。

    そんな時のママ友と電話メールは、とても励まされます!毒を吐いても有りって感じだし。

    そういう「コロナ休校生活」もあともう少し?いや、もしかしたら1ヶ月…。なんとかしますけどね。まあまあ慣れた感じもしてます笑

    乗り切りますよ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

     

     

    はい。そしてみなさまお待ちかねの!

    今週のお向かいさん!

    ほーら。興味ないでしょ〜。そして、わかりにくい!笑

    今週わかることは、ショベルカーというのでしょうか、それが5機動いてます。そしてまあまあ掘ってます。(これは遺跡がないか検査の為です。多分ですが…)

    瓦れきが、何処かへ持って運び出され、どんどんスッキリしていく、お向かいさん。

     

     

    さてGWが始っているとも言えるのかしら。

    どうぞ皆様、お元気にお家でお過ごしくださいませ〜。

    このGWはできるだけ、ブログなど更新していこうと思っています。

    どうぞお付き合いくださいませ。よろしくお願いします!