京都・西陣織 紋紗 夏着物 御召 京友禅 MENU

 日常一覧

  • 2019/03/21
    ここ最近わか集
    花粉症からの喘息

    声が出なくなって1週間が経ちました。無理して声を出さなくてはいけない事が多くて、ホントに嫌になります。咳もヒドくて、いつもの事ですが眠れません。ダブルパンチで鼻は詰まるし、喉は痛いし、声は出ないし、肩、背中などの筋肉がパンパン。肺が痛いわ…涙。ここまでヒドくなるのも久しぶりな感じ。大抵は声は数日で戻るんだけどね。こんな体調だったので、いろんな予定がこなせず。学校の懇談会も欠席しました。

     

    でも有難いことに連絡先を交換したお母様方とメールでやり取りする事ができ、いろんな情報を教えてくださったり、お声掛けくださり、とてもありがたかったです。で、来週から春休みに入るのですが、そういう話からの、春休みの過ごし方からの、塾の春期講座、いろんな塾の話、中学受験…などの話へと、子供の勉強の話に。

     

    お母様方は皆さん頑張っておられます〜汗。1年生からでも塾に通っているお子さん、結構います。ウチは何にも考えてなかったわ〜とホントに反省。今はピアノ、ダンスで十分だと思ってました。数年後を見越して今やるべきことを把握して、情報を集めているお母様方、素晴らしい!尊敬です!

     

    と言って、やっぱりウチはね…。悩みますね。この話を聞いて少しは焦りましたが、勉強、勉強って、なんかかわいそうで。もう少し自由にさせてあげたいし、十分に宿題も多くて頑張ってるし、ウチの子が勉強好きかも知らないし。吉本のオーディション受けてる場合じゃないのかしら?笑(結果はきてませんが、多分ダメでしょう)

     

     

    子供の教育方針は親としては通る道なのでしょうね。悩みますが、目を背けられないなと実感です。そんなことを考える休日でした。

     

    何よりも早くこの体調何とかしたいわ…

  • 2019/03/12
    ここ最近わか集
    春を感じて

    本当に今年の花粉はスゴイですね。目の周りは痒いし、鼻は両方詰まって眠れないしストレス溜まります。ストレス解消のお酒も飲めず、ターゲットを食べ物にしました。それはそれで大問題です…(-_-;)

     

     

    それと私が約8年間この時期に愛用していた花粉を飛ばす機械?「エアサプライ」という首から下げる親指2つ分位のサイズの物が故障しました。調べたら、廃番だし、クチコミも良くなくて…。薄々騙されている感はありましたが、認めたくなかったのですが、やっぱりみんな効果の実感なかったようです(ノ_<)当時まあまあ高かったようで、1万3千円くらいしたようです。妊娠中に花粉症の薬を飲みたくない時にもらった思い出の品でした。写真は私の中で最近ずーっと流行りの「イカリ豆」と廃棄前のエアサプライです。イカリ豆は年末くらいからハマっていて、毎日カリカリ言わせながら夜 食べてます。そうです。飲めなくてもです。興味ないよね。この話題。スミマセン(^_^)a

     

     

    さて、花粉症のせいで無駄な外出を控える中、久しぶりに仕事で市内を走りました。近所の「一条戻橋」はすでに桜が満開でした。ホントにびっくりです。もう春ですね。

     

    さて、最近の私の仕事っぷりを近いうちに投稿できればと思っています。お誂えの羽織は半分以上の工程を終えていて、いい感じの仕上がりになる予感です♪

  • 2019/02/25
    ここ最近わか集
    ストリートダンス

    慌ただしい1週間。ちびちゃんは初めてスキーの体験学習。楽しかったようですし、何より怪我もなく帰宅できたことにホッとしています。

     

    そしてこの週末は去年も参加しました、神戸で開催される「ストリートダンスフェスティバル」にちびちゃんは出演しました。毎週ダンスのレッスンに通っておりますが、その発表会とでもいうのでしょうか。関西各地のチームが集まりました。去年よりチーム数?参加人数が多かったような気がします。毎年人気の安定のブルーノマーズの楽曲は元より、今年はDA PUMPの曲も多かったです笑。小さな子は特にノリノリで拍手しながら鑑賞してました。

     

     

    さて、私はちょっと腰痛が微妙な感じで、とりあえず無事には帰宅しましたが、ヘトヘトになりました。朝早くから夜までのちびちゃんとの神戸ぶらり旅は結構ハードです。と言いながらも、しっかりグルメも抑えつつ、それなりに堪能しましたが笑

     

    私はダンスが上手になるようにと言うより、ちびちゃんには好きなことを見つけてもらいたいし、それを手助けしたいし、経験をさせたいという思いう母心ですかね〜f^_^;     そんな思いです。

     

    楽しんで出来るものがあるのはいいですね。人前で踊るとか、なかなか出来るもんじゃないですよね。でもその度胸、誰に似たのかしら…(-_-;)

  • 2019/02/17
    ここ最近わか集
    花粉の時期ですよ〜

    今年も花粉、きました〜(涙)でも、風邪なのか何なのか不明ですが、しんどいし、ついに週末は声が出なくなりました。喉、弱いんだよね。

     

    先週の連休中に長年愛用していた電動ママチャリがパンクしてました。原因は経年劣化と今だにちびちゃんを後ろに乗せてたことかな。

     

     

    電動自転車って普通でも重たいのに、パンクした自転車ってどんだけ重たいかご存じ〜?私はその重たさを知らずして、30分くらいかけて押しながら、購入した自転車屋さんに行きましたよ〜オホホホ…汗。そして電動自転車の寿命を聞き唖然としました。あ、そうですか…8年ですか…汗。今年で7年目。寿命とはバッテリーとのことですが、バッテリーの買換えが もうじき&今回の修理を考えると悩む…。検討した結果、電動なしの自転車を購入に決めました!条件は3段ギアで、前後にカゴを付けて沢山荷物が詰めること!てな訳で、多分かっこいいはずの自転車は見事にママチャリ仕様にされ、若さを失うのでした。
    そう言えば、先日いつものスーパーのレジのおばさまに「何人家族なの?」と訊かれました。何年も通っていて顔馴染みではいますが、このような事を聞かれたことはありませんでした。それほど私の1回の買物の量は多いんです笑。大家族と思われてもおかしくない、まとめ買いです。そんな私の大量買に対応出来そうなママチャリをgetし、仕事でもこれで西陣を走り回ることになりました〜。大事にしなきゃ!そして電動ではなくなったので、少しはカロリー消費になるかしら???

     

     

    写真はウルトラマンのゼットンの後姿です。怪獣のブームが過ぎたらしく、今は「おしりたんてい」に夢中のちびちゃん。ふとテーブルの下を見るとこのディスプレイ?で、何か素敵に思えたんです。この物哀しさというのかな…哀愁が漂います。

  • 2019/02/11
    ここ最近わか集
    美食の週

    今週「美食の週」というタイトルをつけてみました。8日(金)は気の合う仲間で飲み会をしました。メンバーのお友達のお店を予約してもらい、お魚三昧、お酒のアテ三昧をいただきながら、盛り上がる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

     

    本音で話せて、嫌味もなく、なんか笑いあえる仲間が出来るって、なんてありがたい!(((o(*゚▽゚*)o)))♡    私はホントに周りの人に恵まれてるんですよ。

     

    連休中の10日(日)にはちびちゃんの保育所時代のお友達の二家族が夕方から遊びに来てくださりました。大人合計6名、子供4名の計10名。私は朝から大量のポテトサラダと唐揚げを作り、お好み焼きと焼きそばの準備をしました。メインは「粉もん」です。ホットプレート2台でワイワイと作って食べました。子供達は食べるのよりも遊びが忙しくて…(^-^)

     

    楽しいですよね。みんなで食べて飲んで。準備はちょっと大変だけど、料理は好きだし、なにせ皆んながお世辞でも美味しい〜って言ってくれたら、もうそれだけで私は満足です〜笑

     

    ご近所で、こうした家族ぐるみのお付き合いができて、信頼関係が出来て、何かあったら助け合うということ出来たらいいなぁというのが、私の願いです。ウチは核家族だし、ちびちゃんは一人っ子だし、それなりに不安は抱えてますからね。ちびちゃんのお陰で卒園後もこうして来てくださるご家族に巡り会えたことも、本当にありがたいですね。

     

    さて、気が付けば食べて飲んで喋ってばっかりで、今回は何にも写真を撮っていなかったことに気付きました σ(^_^;)

     

    で、ここでこの写真!

     

     

    2/9、まさに「肉の日」に先月お会いした宮崎のお偉いさんからお肉が届きました〜!実は毎年いろんなお偉いさんから最高級のお肉をいただいております〜笑  ありがたや〜*\(^o^)/*

     

    いろいろあって、まだ食べてないのですが…汗。楽しみです〜笑