-
2022/03/21
バタバタと1週間が過ぎました。
連日のロシアの侵攻のニュースが気になり、目が離せなくて、気の毒で、私も辛くなります。
そして仕事も含めて平和すぎる私の環境、なんかすみませんてな気持ちです。仕事に関しては、じゃあ何の職業だったらそんな気にならないのかはわかりませんが。平和ボケしそうな呉服の製造って、ほんとに平和やわ。そして私としてはなんか後ろめたい感じ。
そんな私なんですが。ご存じの通り?元々はOL辞めて絵を習いたくて美術学校行ったくちですので、基本は絵を描きたい人です。美術学校では油絵を専攻していましたが、たまたま着物の染色=友禅という仕事に就いた訳でして。
久しぶりに絵を描きたいと思い、染め帯にしようとしております。
連休中はその染めをしていました。いつもはかっちりと図案を描くのですが、今回は結構大雑把で、成り行きで染めていこうと思っています。子供っぽい幼稚な絵でいいと。
途中ですが、こんな感じです。来月の展示会にお仕立てまで出来たらと思っています。
さて連休の最終日は息子とクラシックコンサートへ。学校でチケットをいただいたので、いい機会なので着物を着ました。去年の6月から一度も着物を着ていませんでした。そして来月には展示会もあるので、練習がてらに。なんとか着ましたが、忘れてるわ。。YouTube神ぃ〜ありがとう〜。
そして京都コンサートホールへ。
ヴァイオリンとヴィオラの演奏会だったのですが、これがまたマニアックな曲ばっかり。最初、いい感じかも〜と目を閉じてハマってみようと思いきや、その後は激しく落ちつかん曲ばっかり。
私のイメージではサスペンスドラマのBGMです。も何人も崖から突き落とされています。そして何人も死体が車のトランクに積まれて、暗い森の中に穴を掘られて埋められました。キーキーする音が転落とか恐怖とか連想させられるのかしら。
演奏された全てがとても難しい曲で、テクニックが詰まっているらしく、何度も難しいと解説がありました。
納得です。職人技でした。
ポーランド出身のペンデレツキという作曲家の「ポーランド・レクイエム」の中の一曲の演奏前にはみんなで黙祷を捧げました。アウシュヴィッツで生涯を閉じた神父へ捧げた曲とのことでした。
そんな演奏会を十分に堪能した後は2人で焼肉をば。息子がこのお店のFMのCMが好きで、ほぼ毎日マネをしています。しかも帰宅時に「ただいま」ではなく「お疲れ〜、今日は焼肉をごはんに…(以下省略)」と言いながらドアを開けます(知る人ぞ知るCMです)
どハマりして、もう数ヶ月も経つのにそのお店を知らないというので連れて行きました。
久しぶりの焼肉!そして外食!
興奮し過ぎて?袖が焼肉のタレにダイブしたのも気付かず。。。(CMで言うところのタレにワンバウンド、ちゅーやつですね)
しっかり、しゅんでました。。。
そして急激にテンションが下がりました。
社会復帰の途中ですね〜笑
明日、早速クリーニング出します(汗)
花粉と闘いながら、今週も頑張ります!
-
2022/03/13
急に春が近付きました。ここ数日は最高気温20℃近くになります。外出する機会が減っている為か、花粉の症状は今のところないです。若干の目のかゆみくらいでしょうか。
さて、連日のウクライナとロシアのニュースで、気が塞ぎます。お取引先の社長もそう言うてはりましたが、私も同じです。早く止めて欲しいです。
いつもテレビのニュースを付ける時に、良い方向になっていないかなと期待を込めてリモコンを押します。小さな子供達は特に可愛そうだなと思いながらテレビを見ています。見てて辛いです。
と言いながら、私はこのニュースが気になって仕方がないので、夜はBSを中心に各局をチェックしています。
こんなこと書くと怒られるかもしれないけど、女の人がトップ=大統領だったら、こんなことしなかった気がします。そして逆に、女の人がトップだったら攻撃の対象になりやすいのかもとも思ったり。やっぱり世界は男性が中心に回っていますよね。。。
あんまり書くと会社のブログですから割愛します。
今思い起こしてみれば、去年から弊社のメールアドレスには毎日何千通の迷惑メールがきていました。今年の1月頃には4,000通以上のメールがきて、応急処置をしたとサーバー会社から連絡がありました。その頃にはもうこの攻撃の計画があったのかなと想像させられます。
処置をしてもらった後は数百通程度にはなりましたが、それでもきます。そのメールの殆んどが英語ではない、あちらの国の文字からです。読めないので、何が書いてあるのか分かりませんが、雰囲気はあの国からの感じです。しつこいです。最近また応急処置をくぐり抜けて、またじわじわと迷惑メールが増えています。
目的が分かりません!
言うても!うちは零細企業ですけど。
困った国です。失礼!国じゃないね。国のトップですね。
なんと言うのか、悶々とした気分で過ごす毎日。無力ですね。私に呪いでもかける技でもあれば良いのですが。
本当の超能力者で、活躍できる人はいないんでしょうか。催眠術とかでもいいし。と夢のようなことを思うのでした。
そんな平和を願う気持ちを絵で表現する、私の場合は染めで出来たら良いなと考えています。そんな訳で久しぶりに制作意欲で溢れております。で、いつやるの?ですが。。。
はい。そんな主婦のつぶやきでした。
今週も仕事しながら弁当のおかずを考えながら、塾弁作って、イオンの焼き芋食べました〜。(イオンの焼き芋は久しぶりに「お気に入りアルバム」に投稿しました!)
今週はもっと平和な世界になりますように!
-
2022/03/06
ワクチン接種、渋っておりましたが、遂に接種しました。
ファイザー、ファイザー、今回モデルナ。
悩みますよね。。。注射するかどうかもそうだけど、モデルナ←噂とかいろいろあって。
みなさんがどれだけ接種されて、どのような思いをお持ちかはわかりませんが、特に私はこのワクチン接種に関しては考えるところが多くあります。
多くの方が2回目の接種を終えるまでは、あまり変なことも書けないなと思っていましたが、もういいかなと思って書きます。
去年ワクチンの2回目の接種の時のことですが。
この時とても疲れていて、あまり体調も優れずに、できれば日にちを変えて欲しいと思っていたくらいでしたが、熱もなく大したことないとの判断で受けました。
接種後、熱は普通に出て下がって、噂通りの経緯を辿ったのですが、その後の2週間は日常生活がままならなくなりました。
私は元々貧血持ちで、その原因があったようなのですが、さほど生活に支障はなかったのです。それがいつ悪化するのか、そのままの状態で居られるのかは分かりませんでした。ただそれがたまたまワクチン接種と重なった時期に悪化したのですが、因果関係は無いと医師に言われていますが、そうなんでしょうか?
全く腑に落ちません。
そうかもしれませが、絶対関係ないとか言い切れるのでしょうか。
そう言った声を集計しようともせず、何もなかったようにスパスパと注射していくことに不信感を抱きます。これごときでしょうが、私は最終的には開腹手術で臓器をとったんですよ。どーです?ワクチン接種からの開腹手術ですよ。
遅かれ早かれ、そうしたかもしれませんが、そうしなかったかもしれませんし。
良い方に考えたら病気が見つかって早く手術できて良かったねと。
良かったとしか考えないようにしてますが、ワクチンというのは怖いものだと思います。
あくまでも個人の雑感で、私の体質のこともありますので、聞き流してくださいね。
またワクチン反対とかじゃないですから。3回目もしっかり打ってますし。
ただね。国は自己責任とかそういう態度ですが、情報も少ない中の判断は難しいですよね。私自身が大変な?思いをしたので、こういうこともありました。という話ですので。参考までにということです。
で、3回目のワクチンですが。
近くの病院で打ってもらい、その日は筋肉痛のみで、次の日に熱が出ました。38℃で上げ止まり、薬なしでも過ごせました。今回は頭痛がひどかったです。
二夜明けたらスッキリで、体が軽くなりました。やたら食べて備えましたが、久しぶりに痩せていました。
嗚呼、これで堂々とお出掛けしたり、来月の商談会も出席できるわ〜とホッとしております。今月は久しぶりにクラシックコンサートに行く予定をしています。楽しみです。
少しずつ暖かく、春ももうそこまでですね。
3月は年度末で、あちらこちらと道路工事。
そして駐車禁止もおっさんも頑張ってますよ〜。
はい。ということで。
社長、染め屋さんの会社前で駐禁取られました〜。高っかい染め物になったわ〜。
1月は右折禁止で減点、今月は駐禁。京都府の財政に貢献していますよ。絶好調でーす。
そして私も絶好調です!イオンの焼き芋も食べ続けております♡笑
イオンスタイル西陣は3月10日で1周年みたいです!目の前風景が変わり、生活スタイルも少し変わりました。8:30〜20:00 年中無休ですよ〜。
ありがたいです。
春の良い季節に何処かへお出掛けしたいなーと思い立ったら、週末は西陣織大会へお越しください。
今年は岡崎のみやこめっせですので。
詳しくはお知らせでご確認ください。
-
2022/02/27
グッパイSunday、ほらきたMonday、休憩Tuesday〜♪
祝日多過ぎ2月…。調子狂うわ。
そして明日からまた学級閉鎖とさ。
どーもありがとうございました〜。
さて今週はがっつり染めの作業と、西陣織元の若女将とまたモーニングへ笑。今年初の会談⁉︎でしたので、盛り上がりました〜。中学受験から、仕事関連から何から話題が尽きない!
で、私はやっぱイオンの焼き芋を紹介するわけよ。
そしてモーニング後は一緒にイオンへ行き、焼き芋を買わせて?
そしたら、先日お会いしたイオンの担当の人と会って、若女将もお知り合いで、3人で青果売場前で盛り上がるという。
何なん。この狭さ。狭いわ〜西陣。
今週は法衣の職人さんにも焼き芋を紹介し、西陣の若女将にも紹介し、みなさんハマっておられます。そしてネズミ講のように会社の同僚の方にも広めてはるようで。
私の芋のお弟子さんが?西陣に広がっておりますが。。。
もうぼちぼち私はイオンからお礼をもらっても良いような気がしますけど。
そんな平和な京都ですが、北の方では平和ではない嫌なニュースが流れております。
こんな時期にのんきなブログで失礼しました。
しかーし!明日から息子の自宅でのオンライン授業に伴い、私も闘いです。
頑張ります!
皆様もどうぞご自愛ください。
-
2022/02/20
今週も何気に寒い日が続いている京都です。いつまでも寒いです。。。
息子も学級閉鎖が終わり、ようやく通常登校へ戻りました。やれやれなんですが、今月から慣れない転塾開始で、塾ではもう5年生クラスになり終了時刻も遅くなるしで、リズムがつかめません。
ここにきて「塾弁問題」が勃発しておりまして。手作りの弁当を作れだの、塾で弁当を頼むのは嫌だの、息子とケンカが絶えません。。。作ったら作ったで、おにぎりしてくれ、サイズから海苔のことから細かく言われ、嫌になっております。
お弁当のおかずを中心に毎日の献立を考えてこなかったので、今更ながら私も苦労しておりまして。その前に、私はお弁当作りがとても苦手なことに気付きました。
普段の食卓に出すのは、あんまり考えずにできるのですが、センスないです。テレビの「サラメシ」をよく見ていたので、あの雰囲気で作っていますが、とても疲れます。手際良くみんなお弁当作っているのかと思うと信じられません。尊敬します。無理です。
私自身お弁当にあまりいい思い出がなくて。
今までの人生で、どんなお弁当を作っていたのかも覚えてもいないのですが、いや、だいたい最近私は嫌なことは忘れるようですが。
覚えているのは中学1年の終わりくらいから自分でお弁当を作らなくてはいけなくなり、お弁当が本当に嫌になりました。
今で言うヤングケアラーていうやつですかね。毎日忙しくてクタクタで。通学前や下校途中に病院行ったり、大型スーパーに寄り道して買い出ししたりね。
多分、お弁当って毎日卵焼きとソーセージだったんでしょ。覚えてないけど。彩の綺麗なお弁当は憧れやったような気がします。
中学から親は何が大変って、お弁当作りじゃないですか?それを子供自身が作って、登校して、部活しては無理があります。私は前日の夜におかずを作って詰めていた記憶がありますが。
息子にはそんな苦労はさせたくないので、何とか元気で、お弁当を作って持たせようと思っています。←今はそう思ってるけど笑
慣れれば早く作れるようになるかしら。出来るようになりたいと思っているところです。
さて、食べ物つながりの話題ですが。
先日久しぶりに鰻を食べました。お取引さまのお見舞いに鰻を注文して、ついでに?自宅用で少しだけいただきました。
そしてそのお陰で、久しぶりに鰻屋さんの女将さんに会えて嬉しかったです!
何でも話せて、楽し〜い♡話し足りなかったので、次回は飲みに行こうと約束して。
早く飲みに行ける世の中になって欲しいもんです。
パラパラとまとまらない話題を書きましたが、早く暖かい春がきて欲しいですね。
というわけで。本日の曲はこれ!【yama「春を告げる」】です。
曲自体はタイトルと歌詞や雰囲気は全くという程リンクしていないと思いますが、曲名だけ春っぽいのでご紹介をば。
私が去年の秋くらいから、ずっとハマっている「yama」です。声も曲も歌詞も大好きです。
藤井風君の爽やかさも好きやけど、yamaのダークで口が悪いのが好きで、どこか懐かしい気がします。
私はYouTubeで聴きながら仕事してますよ。気になった方は「yama」をググってみてくださいね。
では素描の動画を「キモノアレコレ」でアップしていますので、そちらも是非ご覧くださいね〜。